ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NEC【6701】の掲示板 2024/04/14〜2024/05/29

>>◆【株式の売買】は バクチか ?

あんさんは議論に勝つための議論がお好きな人やなー

都市銀行や日銀は個人と比べ資金量が月とスッポンほど違うんやで
資金運用も何十人もの優秀な人材が集って
運用先も幅広い

昔、バブル期、個人で一時的に130億円の
株資産にまで増やしてニュースにもなった人が
今は影形もない。
株式だけの資産は儚いもんや
個人は儲かった時に不動産を買った人が
イチバン安定した余生を送れているようだよ

株のままズーっと持ってると
時代の波に飲み込まれてしまう

NEC株だって
オイラが30歳代の時は140円
40歳代で1500円
50歳後半で3500円
21世紀に入って100円割れ

東芝は無くなってしまうし

だから株を一生持ち続けるのはご法度なんや
博打なんや

都市銀行みたいに資金が豊富だと
三洋電機がつぶれようが、東芝がつぶれようが
大勢に影響なく銀行経営が続いとるやろ

ところが個人が一つでも株持ってる会社が
トーさんすると命取りになるし
株式会社の一生は30年周期といわれ
そのぐらいの間隔で潰れて
又新しい会社が生まれてくるということを
繰り返しとるんやで
日経平均が4000円から4万円を
一生に一度でも上下動があったら
株式資産だけの個人は30年に一回
淘汰されてしまう勘定なんや
個人にとっては博打やろ
不動産に乗り換えた人は
割と一生を安定して暮らしてる人が多い
年金で借家暮らしはきついらしーで
逆に持ち家でかつ家賃収入のある人は
楽々人生

株はなー
個人の一生にとっては
やっぱ博打なんや
博打で勝った金はやっぱ
安全資産に移さんとアキマヘンでー