ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大泉製作所【6618】の掲示板 2017/09/16〜2017/09/21

  • >>521

    売上120億程度の内、6割程度が車載向けです
    単価考えるより、車載の需要がどれくらい膨らむかの方が分かりやすいのでは
    正直EVが本格化した時、アジア標準の大泉のセンサが何倍くらい伸びるのか全く想像つかないです
    しかも業績急回復中、経営陣の変化、中国EV市場の取り込み、車載だけでなく新興国エアコン市場の活況、新規参入の難しさ、どれをとってもどう評価していいのか不明
    中国のものづくりはボッシュなどドイツが大きく関係しているのも気になってます
    株価もですが、これほど数年後の実需の伸びが予測できない企業は自分にとって久々です

    パターンとしてはスマホでの基板用コネクタメーカーが近いのかな
    イリソ電子や日本航空電子など
    10年で実需伴ってテンバガーとかですが、正直10年持ち続けるのは自分には無理ですね