- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
323(最新)
これを哲学では正のエゴイズムと言います。寄付は、善いことです。しかし、正しいことではありません。なぜなら、私はできません。田中社長だからできることです。だからエゴイズムなのです。寄付の原資は、田中社長の私財であればIRする必要ないでしょう。。1億円は、株主資本でもあるのです。寄付は、税控除として還元されます。これを偽善と言う人も言います。
-
-
320
決算だけで判断して大まかな会社の知識で株買って、この会社の社会貢献のニュースなど見てここは、ロングの株主になりたい、素晴らしい会社と思いました。
-
ここはガスではなく製造に使う薬品を供給してる会社 確か純水も供給してるはず
それだけつながり強いな -
318
キオクシア㈱ 四日市工場内に、ここの連結子会社である(株)クスノキケミコがあるようです。
-
317
バカな質問すみませんでした。解りました。大切なお得意様だったのですね。
-
316
キオクシヤで東芝ストップ高、で、こことの関連はあるんでしょうか?わかる方教えて下さい。
-
まじめで固い会社
毎年増収増益 特殊高圧ガス取り扱い会社はライバル少ない。1700円はついこの前
将来水素なら飛躍 -
314
2021年3月期通期業績予想も増収
増益を予想しています。
売上高が370億円(前年比8.1%増)
営業利益が86億円(前年比6.1%増)
経常利益が86億円(前年比5.7%増)
純利益が58億円(前年比3.6%増)
を予想しています。
今後のDX(デジタルトランスフォーメーション)
の推進には半導体は欠かせないものです。 -
313
いつ上がるかはわからないけど、いつか来る上昇トレンドに乗りたければ割安な値段で買ってその時までじっと待つ
待つも相場
評価されていない、ある程度の居心地の悪さも必要だと思います('ω') -
312
たかだか1400円を少し超えたくらいで売り浴びせが一ヶ月以上続く
派手に値を飛ばしてる他銘柄と違ってスケールが小さすぎて泣けてくる -
311
NAND型フラッシュメモリーを複数個搭載するSSDは20年7~9月期から下落が続いてきたが、ここにきて余剰感が薄れてきている。
パソコン向け記憶装置の市況の底入れの兆しが出てきたことと、新型ゲーム機への採用が広がっているためである。
(本日7日 日経新聞23面 参照) -
310
落ちる時は早いもんここ
-
309
空売りする為に朝一つり上げ→ドッスン→信用買組が投げたところを買い戻す。ここはいずれ上がる(俺が思ってるだけかも知らんけど)から現物なら放置
-
308
3月に社長の保有株が減少したのはジャパンマテリアル国際奨学財団への寄附だったのですね。
https://moneyworld.jp/news/MSC0396_ainews -
307
モルガンはしつこいねー
-
306
なんで上がってるの?
-
305
長い記事の紹介、有り難うございます。私も読みました。素晴らしい貢献のあり方だとおもいます。株主として、嬉しいことですね。
-
304
新型コロナウイルス対応の医療従事者の方々への支援(寄附)について
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、困難な状況におかれている皆様に、心よりお見舞 い申し上げます。また人々の命と健康を守るため日夜最前線で医療に従事されている方々にあらた めて深い謝意を表します。
このたび、ジャパンマテリアル株式会社(代表取締役社長 田中久男)は2021年3月24日開催 の取締役会にて、新型コロナウイルス感染症対応に尽力して頂いている医療従事者の方々へ寄附を 行うことを決定致しましたので、お知らせ致します。
当社グループは、お客様やお取引先様、従業員など、さまざまなステークホルダーの皆様ととも に感染拡大防止に取り組んで参りました。また当社グループは社会を構成する一員として感染症対 策に引き続き取り組むとともに、一日も早く同感染症が終息することを心より祈念しております。
1.寄附額: 2.内 容:
総額 約1億円
三重県病院協会を通じて総額約1億円をクオカードとして寄附致します。 三重県内で新型コロナウイルス感染症の入院患者を受け入れている 24 病院に おいて、新型コロナウイルス感染症患者に対応している約 7,000 名の医療従事 者を対象に、1人あたり 15,000 円分のクオカードを配付致します。
以上
2021 年3月 24 日
記
本件に関するお問い合わせは、ジャパンマテリアル株式会社 広報担当 電話 059-399-3821 FAX 059-399-3828 まで
素晴らしい事だと思います。なかなか出来ませんよ。 -
303
先週ジャパンマテリアルのお得意様キオクシアが米マイクロンとウエスタンデジタルによる買収報道で特買い、一気に1400円を突破しました。
キオクシアの企業価値は3兆3000億円とも言われています。
しかしキオクシアはあくまで東証への単独上場を、早ければ夏にも目指しているとの報道です。
キオクシア上場への期待と共にジャパンマテリアルの株価も上がって行くと思います。
ま~キオクシアに頼らずとも半導体不足や5Gへの移行もあって毎年業績伸びてるし、利益率高いしPERも24倍と高くないし、自己資本比率85%だし現預金58億円も持ってるし期待しかない。
個人的にはこれだけ売られている理由は去年10月のキオクシア上場延期の影響と、単純にファンドによる空売りだと思います。
去年は1800円に2回タッチしてますけど今年は2000円突破を期待してます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み