- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
998(最新)
1000株買いました。
よろしくお願いします。
5000株まで増やしたいです。 -
ん~我慢なのか…
損切るか… -
日経に振り回されてる
いや、円安、米国のほうが
大きいかと。 -
あんまり儲かるビジネスじゃ無いのよね。
そして、弱気な中計に失望して売られている。
配当性向が20〜30%じゃ、減配も有り得るのよね。
唯一の希望は現預金のみ。 -
991
中期計画『目標』が低すぎる。
ここを買う人は成長に期待しています。
当面我慢が続きそうですが狼狽する事なくガチホし応援します。 -
今売ってる人って2,000円台前後で買った人でしょ?
中長期的には上がっていくから、ステイで良いと思う。利回り4%台まで暴落すれば、買い叩くだけ。 -
987
よく見りゃ
業績いいんだよ
もう少し決算発表、IRとか
考えてよ。もっと株価はあがるよ -
986
ここにはやられたなあー
調査不足と言えばそれまでだが。。。 -
売却。損切した。傷は浅いけどね。なんかやばそう。
-
982
配当金、微増ですね。
-
配当増えないかなあ
-
冷凍車事業は来るでしょう。コンビニ弁当が冷凍食品になれば尚更。
-
東プレは割安で堅調な業績が期待されますが、相場のパワーがなくなるかもしれません。
『モメンタムファクターが異常に効いている。同ファクターのリターンは2000年のドットコムバブル以来最大。過去の歴史をみると、こうしたことが起きた後には相場の急落局面を迎える』
今日の機関投資家の小松原周のブログで書かれていました。当たる人のコメントなので、相場全体を俯瞰してみることにしました。 -
昔は優待でクオカードあったのよね
時代の流れで無くなりましたけど… -
955
製造業は営業利益が大事です。外貨立て貸付金の為替差益に左右される経常利益に頼る収益評価は、こうした調整局面では厳しい。利益の質を比較検証しよう。
-
ここから、ドーンと行くか!
-
952
激上げが
あったから
その調整では -
やっぱり日産
-
何が起きた! 激ダウン・・・
-
KANputer Topre本日 2500円台乗せ!!!
ホルダーさん おめでとう!お互いかなり握力ありましたネ。
03.06 2583 +128
今日の上昇場面で現物株7K全部利確売り完了。
買値の倍以上に上昇し、実現益約10cm(税引後8cm)になりました。
Topreありがとう。
今年度業績は増収と利益率の向上が重なり更なる上方修正が見込まれ、
増配や自社株買いも期待できる。新中期計画の発表予定も視野にいれて
押し目があれば再度取り組みたい。
Good楽
読み込みエラーが発生しました
再読み込み