-
210(最新)
8月安値はリーマンショックに接近したし、
QE4も始まってるから、底入れに賭けて買い入れた。
赤字で買って黒転で3倍の東邦亜鉛、
後は鉛と亜鉛の市況好転を待つのみ。 -
209
え~、久しぶりに見たら決算前付近まで戻ってんじゃんかよww
どうやらここはインチキ銘柄確定だな。
もう2000円割ることはなさそうだし、少し調整したら次の決算までは買っといてもいいかもな。 -
208
ヒ素の件どうなったのですか?
-
207
今気づいたんですか。
-
206
素人意見で申し訳ございません。この株は2,150円超にならないよう何か仕立ててるのでしょうか?
-
205
jyv***** 強く買いたい 12月2日 09:18
いいぞ‼️もっともっと上昇期待
-
204
麦わら帽子は冬に買え
こんな安値を売って・・・アホヤ(^^♪ -
202
ここは75日線の大船に乗って ゆっくり航海なのな
下がれば後悔も あちゃあ~(^^♪ -
201
なんとか2000円台で踏み止まりたい必死な感じが伝わるチャートだねww
しかし、その割には空売り比率がほとんど上がらないのが不思議だな~ -
200
買い残が増えてく中の下落チャート📉
業績悪いだけにヤバいですな -
199
上ヒゲがやや長いが陽線なのは大きい。
来週から上がればもう一度上を試しそう。
あと2000というのも心理的な支持線なのかね。
デッドクロスしちゃダメよー。 -
197
同感です。
この業績や、長期チャート考えると、2000未満は魅力的。
業績は赤字でも、配当守ろうとする姿勢は有り難い。
来期配当はどうなる事やら。 -
196
今年損切りしてから、悔しくて監視してます。
業績最悪ですが、配当維持傾向ありますし、来期以降ですよね。
それと気になるのが、日経高値圏
地合い悪くなったらいくらになるのか
要監視銘柄 -
195
ダラダラ下がるやつ。少なくともダブルボトムは確認したい。
-
193
ビットコインが・・・日替り弁当だな・・・笑笑・・・?
-
191
悪材料出尽くしとはいかないようですね。
買い時は来年辺りかな⁇ -
190
2000円割れたら買いたい銘柄。
-
189
これダラダラ下がってくやつじゃん
-
188
押し目待ち押し目なし・(^^♪・・・(^^♪
-
187
確かに。(手持ちの古い四季報より)
2001 自己資本 250 剰余 14 負債 332
2004 自己資本 257 剰余 15 負債 315
2008 自己資本 572 剰余 238 負債 411
2011 自己資本 600 剰余 277 負債 443
2016 自己資本 442 剰余 80 負債 562
2019 自己資本 514 剰余 170 負債 580
自己資本は20年前の倍だけれど10年前からはおっしゃる通りウロウロ程度。ただオイラは株価の流れと今の立ち位置も併せて総合的に考えているので。10年チャートで見たらスグ4000円行きそうに見えない?(単純すぎ?)住友金属鉱山も三井金属も自己資本は増えているかもしれないけれど「底値ではない」から買おうとは思わない。「安全域」と「上昇余地」の貴重な二つの要素が小さい。それから金属関係とか他の景気敏感株は目先の業績はアテにならないということを長年やるうちに身にしみて感じていて。好決算でどんどん利益を出しているのに急に下げ出したり真っ赤な赤字なのに急にあげ出したり。で、今それら景気敏感系の株は最近までひたすら下げてきたけれど、もう全体に底を打ったのかも?という「悪決算で上げ出す」もしくは「もう下げない」動きが相次いで見られるのでオイラは手を出してる。その中で今のところ上手くいったかも?というのが5541大平洋金属、6988 日東電工、6997日本ケミコン、、、日本ケミコンなんか火曜に赤字下方修正を出したばかりなのに金曜に12%上昇。もちろん来週、来月はどうなるかわからないけどネ。数ヶ月単位ではイケルのでは?と考えてる。仕込んだばかりは5406神戸製鋼所。悪決算で木曜5%下げたけど金曜は早速3%戻している。大きな下落不安が少なくてかつ倍化を夢見れるスバラシイとこって案外「クソ決算景気敏感株」じゃないかなあ、、、 唯一の不安は「アメリカ市場、上げっぱなしだよねえ、これが調整域に入ったら?」ってあたり。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み