ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パラカ(株)【4809】の掲示板 〜2015/04/28

さんざん喧伝されていますしね。
自分もメリットしか見えてなかった時代があったのでその反動というのはあります。
ここに限らず営業益出してもその分地方の土地の含み損と有利子負債抱えた銘柄には市場はつれないですよ。個人が好む分機関は手を出さないんですかね。なんでだろうな。

待てば利益拡大。
待てば解約、土地下落、サービス競争、消費税で利益減少。

まあ、いつでも売る人はいるわけです。
買う理由しかないなら売り板が一枚もないはずですからね。
売ってくる人の頭の中を想像するのも楽しいものです。
数年の含み損と純利益を相殺してみたり、増え続ける新株予約権を見たり。
新株予約が待ってると思うと積極的に買い上げにくいな、まったく。
やりすぎるとどんなに下げても買えないというリスクがありますけどね。
自分も気付いてない理由で売ってる人がいてそこで拾ったと思ってもさらに下があるかもしれない。
悪いことは知っておこう。

空売りですか。過熱したところでやるのはいいですね。
カブドットコムでならできますよ。在庫はそんなに多くないですが、売り切れたら追加補充があるかも。

掴んでしまった人は決算になったら売ってしまおうというむきは多いと思いますが、1-3月はやはり正月はさんでいるので他の月よりは営業益が少ないのですよね。前の2000の出来高がそこで降ってくるかと思うとなんだかな。