掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
562(最新)
あすかは強いな
-
560
ドカンと上げてください
-
559
売り指値 1400円、今月中に刺さるといいなぁ。
-
558
まだ、しばらくヨコヨコです
-
557
そろそろか?
-
556
上げて…下がる
-
555
ヨコヨコ開始
-
554
安いところ拾おうと思ってたが
全く下がらんかったなーw
置いて行かれたってやつだな(^^♪ -
553
豪華なランチ程度の含み益だがマイナスになる前に一旦利確が賢明かもなぁ。
-
552
2Qマイナスのインパクト
-
551
戻ってきましたね。。1000円切ったら買いたいと思います。
-
549
だいぶ暫くヨコヨコになります。
-
548
とらとらとら 様子見 5月19日 02:00
私の経験上…株式投資は誰の意見も参考にしてはいけないと思っています。
自分の経験と視点で購入します。
だって、投資は自己責任ですもん。
特に、タレント?アナリスト?全くアテになりません。
強いて言うなら、四季報・商工リサーチ・帝国データバンクの情報です。
あと、大切なのは…その企業や商品を愛せるか?って気持ちを大切にしています。
だから、いくら儲かると言っても過去に不正を行った企業の株式は買いません。
ココは、少し割高感があり様子見です。 -
547
d6c***** 強く買いたい 5月18日 09:13
私はその番組見てませんでしたが、中長期的には買いでいいのではないかと考える。女性の社会進出が進むにつれて、ここの会社の存在意義は高くなり、営業CFも安定的にプラスが継続しており、チャートがこのタイミングで底入れしてくれるのであればいい。
-
546
恐らく、この会社を高値で掴んだ人の多くは、YouTubeのPIVOTの投資番組(国山ハセンとタレントのりんたろーがMC)で将来のテンバガー企業として富士製薬工業が取り上げられたことで、投資したのだと思う。
投資は自己責任であるというのは大前提であり、専門家が勧める有力銘柄を盲目的に買ってはいけないということだ。
ちなみに、その番組で富士製薬工業を絶賛していたのは複眼経済塾の瀧澤信で、彼のことはそれ以来一切信用していない。私も踊らされた愚か者の一人。 -
545
私も2年くらい前にここを買いました。ユーチューブ見たと思いますが、自分で判断して買いました。1800円台です。その後さがったまま上がっておりませんので多少ナンピンもしましたが効果なし。
機会損失は重々理解しながら粘ってホールドしています。つらいですが。
過去に、日本通信、双日など20年放置して復活して利益(微益)を得てほっとした経験があります。あくまで余剰資金であると割り切っていました。 -
544
もう少し下がれーーっ✨
-
541
私も二年前の下げの時に、YouTubeを見て騙されて買ってしまいました。
-
540
間違いなく、1386円になります。
-
539
株初心者です。YouTubeをみて、ここの株を買いました。ずっと含み損です。愚かな事をしてしまった自分への戒めとして持ち続けていましたが、メンタルが持ちません。十分反省したので、お別れしようと思います。さようなら…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み