ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ドリームインキュベータ【4310】の掲示板 2023/11/03〜

今回の開示資料では直接的に言及されてないですが、
プライム上場維持基準である流通株式時価総額100億円以上に対して、

流通株式:約446万株(総数-山口FG/電通/自己株(含BIP/ESOP信託))×2500円=約112億円

となっていて、上場維持計画立案時と比べると、
山口FGの資本提携と今回の自己株消却の影響でかなりギリギリですよね。

今の株価で自己株取得すると更に流通株式が減るので
仮に20億で単価2500円で自己株式80万株取得→消却すると、
株価は約2730円以上が流通株式時価総額が100億円確保に必要な状況。

昨年の市場の反応を見れば今回はまず配当をDIが選択したのは合点が行きます。

なので、今後、株価が大きく上昇する or 自己株取得・業績向上により
株価が大きく上昇するとDIが期待できる状況にならない限り、
残りの30億も配当にせざるを得ない状況かもしれませんね。