ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)enish【3667】の掲示板 2017/10/24

  • >>1553

    仕手株の急騰時、高値つかみをしてしまい何度か失敗した
     Bさん、今度は仕手株の押し目買いをやってみました。


     さて、成功したでしょうか?


     ・・・・・残念ながら・・・・・失敗しました。


     大きな間違いをしていたようです。

     
     その間違いとは、上昇局面の押し目ではなく、急騰した後の
     下落相場を「初押しは買いだ」と判断して買っていたことです。


     大きく急上昇した銘柄がスルスル下がりだしたところで
     
     
     「あのすごい勢いで買われていた株だ、この押し目は買いだ」

     
     とばかりに買いを入れていました。
     
     
     押し目買いとは、株価が上昇傾向にある中で、一時的に価格が下落
     する、調整局面で買付けを行うことを一般的に「押し目買い」と言います。


     下落中、ましてや急騰した仕手株の下落局面は、よほど腕に自信の
     ある人が扱う局面で、一般の個人投資家が参戦しても勝ち目はありません


     テクニカルを極めたうまい人なら、急騰後の4~6日目の安値で
     買い、リバウンドするところを上手く売買する人もいますが、
     そのリバウンドも高値つかみした人の戻り売りが待っていて
     たいした戻りもなく、またスルスルと下げていきます。


     そこでまた、歴史は繰り返されます。
     いろんな株サイトの掲示板に、高値掴みした個人投資家や
     逃げ遅れた投資顧問の会員(末端のネット会員)などが、
     逃げ場を作るために、盛んに煽りカキコを始めます。


     「初押しは買いだ!」 「この銘柄はまだまだ終わらない」


     「いや戻り売りのせ!!売り方の勝利」 「いや踏み上げ相場だ~」


     などなど・・・・掲示板が賑やかになりますが、
     仕手本体(会員)の買いがなくなった株は、元の値までスルスル
     下落を続けます。


     しょせん騰がることが材料で買われていた株、下がりだすと
     どこで止まるかなんて誰にもわかりません・・・・・


     あれだけ騰がった銘柄だからと、高値覚えで、下落局面で安くなったからと
     買いを入れてしまった、ばかりに損失を増やす結果になってしまった。



     仕手株の下落局面に押し目買いは・・・・・・・してはいけません。


    仙人掌談