掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
446(最新)
2021/3/1
1089+28高値1091
引け新値だゼヨ -
445
2021/2/24
1070+4
引けピン新値だゼヨ -
444
2021/2/22
1066+16
引けピン新値だゼヨ
カワサキ、9-11月期(1Q)経常は23%増益で着地
カワサキ <3045> [東証2] が1月14日大引け後(15:30)に決算を発表。21年8月期第1四半期(9-11月)の連結経常利益は前年同期比22.7%増の1.3億円に伸びた。
直近3ヵ月の実績である9-11月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の24.6%→28.1%に上昇した。 -
398
12/23
1045+4高値1051
引け新値だゼヨ -
397
QUQUQ 強く買いたい 2020年12月23日 08:55
😒🚬🈁
🈁期待🤭 -
396
12/22
1041+19高値1050
独製高級ハンカチ・タオルを販売。百貨店、ホテルなどに直営店。賃貸倉庫業も柱。 -
395
QUQUQ 強く買いたい 2020年12月21日 10:42
😒🚬🈁
非上場化しないかな。
自然エネルギー出遅れ。
超品薄🤭 -
394
じわじわきてますね
-
おっと、取締役に社長の息子が復活したのか。
そろそろ社長さんは引退されるってことなのかな。 -
配当金ありがとうです。
-
優待ありがとうです。
-
決算見るたびに、服飾事業は撤退して不動産事業に絞った方がいいって思う。
ここ10年間で服飾事業で黒字になってるの1度もないんだから、もう無理だと思う。
服飾でほとんどの従業員抱えてるからすぐにはやめられないんだろうなとは思うけど、いつまで続けるつもりなんだろう。
不動産事業だけにすれば、従業員2人だけみたいだし、給与大幅カットできて、服飾事業の赤字もなくなるから、それだけで大幅増益達成できるのにっていつも思います。 -
ここは、知らない間にインフラ+物流リートになっていましたね。
ただ、それならそれで配当金をもっと出してください。
今の水準では物足りません。 -
228
配当金ありがとうです。
-
959円で指してたのがいつの間にか買えてた。何で・・・
-
960円で踏み留まったように見えるが、配当前の
さや取りの売りが出やすい環境になって来たな。。 -
1Qはまずまず想定内の決算で安心したが、通期予想は相変わらず
控えめな予想で、前期比マイナスを予想している。この時点でも、
まだ増配の予想は出していない(減収減益予想だから出せないか)。
早く増益、増配の予想がほしい。 -
配当金ありがとうです。
-
総会行って来ました。優待よりはるかに豪華なお土産(膝掛け2枚)嬉しかったです!
-
ようやく少し株価が上がったけど、まだまだだな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み