掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1008(最新)
ほんと馬以下鹿以下の脳みそしかないんか?
いくら負けようがあんたにはかんけーねー話だ
あんたの言うこと聞いて損切りしたら何か
補償でもしてくれんのか?
ちなみにあんたの言う通りに250円きった位で
損切りしてたら300万無くなってたわ、
ほんとにそうなってたらどうにかしてくれんのか?
そうゆう時だけ自己責任だのほざくんだろうな
何も出来ねーんだから偉そうなこと言ってんなよ -
1007
> 「負ける事」「失敗する事」は決して悪い事ではありません。
> 株の世界では名の知れた投資家でさえも負ける時は負けるもの、これが当然のことなのです。
>
> ですから専業のプロ投資家ですら、勝率は5割~7割程度というのが実態なのです。
> 逆に言えばプロ投資家になる為に百戦百勝を目指す必要性が無いのです。
>
> しかし多くの素人さんは、投資とは「負けてはいけない」「勝率を上げることが全て」と考える方が非常に多いのです。
> この考えは全くの誤りなのです。
>
> 「コツコツドカン」という言葉もあります通り、数年に渡り小さな利益を積み重ね、ようやく手にした大金を、たった一度の失敗で全て失う方も大勢いるのです。
> 極端に言えば勝率9割で有れども1割の負け分で全てを失いかねない、このような投資手法が素人さんには見受けられます。
>
> つまり勝率とは資産を得る為に必須条件ではないのです。
> 何よりも大切な事は「勝つ事」ではなく「原資を失わない事」です。
>
> 勝利に拘るが余りに小さな損切=負けを認められず、その損失はやがて取り返しのつかない程拡大し、積み上げた利益と原資までをも失いかねないという事です。
>
> 負けをいち早く認めて損切する事、つまりは損小利大を徹底しておりませんと、突然の退場を余儀なくされることとなります。
> 人生も投資も「見切り時」は大切ですよ?
ご自身が200円台で建てた【売り玉】、いつ頃見切られるのでしょうかね。♪♪♪♪ -
1006
コンセンサス予想を下げて来ましたしねぇ・・うぬぬ
毎度毎度妨害してくれはります 3Qは目にもの見せて貰いたい
例年後半ケツ上げで前期並みなら文句は無いんですけどね
↗傾向見せてくださいませよ~ぉ -
1005
今のところ直近の第三四半期結果しか興味ないんだけど、中期計画引き下げてる時点であまり期待はできないね。
社長にソリューション部長任せるのもなんか悲壮感あるし。
まあ下がったとこで買いたいのが本音だけど -
1004
マイナスだの喚くな笑
-
1003
そんなに自分の相場観に自信あるならこれくらい言ってみろってのw
まぁ、相場観なくて下手くそだから無理だろうけどw -
1000
> 「地合いが悪いから仕方がない」と言うのは実に都合の良い解釈ですよねぇ?
> 日経に連れて下がっている訳では無く、単に「買う価値が無い」から売られているだけです。
> この現実をしっかりと受け止め、ご自身の投資判断について客観的な分析を致しませんと、また同じ過ちを繰り返す事となります。
>
> 何度も申し上げますが株を買って儲けるには、安く買わなければ勝つことは出来ません。
> この「安く」というのは「値が下がった株」と言う意味では無く、「割安になった株」という意味です。
>
> この違いを理解出来ないまま株投資を続けるという事は、即ち「市場のカモさん」に成り果てることを意味します。
自説を強弁することしかできないのですね。
皆さん、【温かい目】で見守ってあげて下さい。 -
999
先週から大きめの陰線が多くなってる。
ま、Q3を見たい人も多いだろうしね。 -
チャート的にも出来高的にも地合い的にも6月、9,10月の下落を想起させるな。笑
逆神様。予言するなら今です。今しかありません。 -
997
どーでもいいからさっさと何か予言しろやwww
言っちゃうと逆いって怖いんだろうけどw -
> > 社名がメジャーなら問題ないんですがね。
>
> 十分メジャーになったと思いますよ?
> 「プライム上場企業会長による社用車(マイバッハ)パパ活」という事では、多くの紙面を賑わせましたから♪
【傷ついたレコード盤】状態、何とかの一つ覚え。 ♪♪♪♪ -
> 新年早々から「塩漬け株」を眺めていては気分も晴れない事でしょうねぇ?
> せめて年末に全て清算しておけばまだよかったものを、わざわざ年を跨いで含み損をかかえるというのは精神衛生上好ましい行いではありません。
>
> 現役世代の方はこれから一年、稼いだ賃金を各種税金に差し引かれつつ、更に株でも損失を計上するという訳ですから、一体何の為の投資なのかわかりませんよねぇ?
>
> それと「年金は将来無くなる」という現役世代の意見が見られますが、それはありえません。
> 年金は無くなりません、正しくは今以上に少なくなるだけです。
> そのような意見をしている方々は総じて低年収の方々ばかりですが、冷静に考えてごらんなさい。
> 年収400万円の方と年収1000万円越えの方、この両者で納める税・保険料は雲泥の差があると言うのに、受け取る年金額面が同じ訳が無いでしょう?
> 納める額が少ないならば受け取る額も減るのは当然の摂理です。
> それを「少ない、何れなくなる」と嘆くのは今のご自身の努力不足の責任転換でしかありません。
【なりすまし君】の第二アカウントが何か言ってますね。
過去コメ削除までトレースして。
ところで第一アカウント売り玉の【含み損】、消えませんね。
【塩漬け】ですかね? ♪♪♪♪ -
991
誤入力だよ。
-
間違って買っちゃっただけでは?
-
989
漏れたんか。
-
988
今日が異常なんだ。
上がるのが当たり前。 -
986
ptsどうしたの⁇
-
新NISAで少し注目されたけど少し株価が上がったら配当が3%前半と目立たなくなってきた感じがします。
社名がメジャーなら問題ないんですがね。
少なくとも早々に2円は増配をしてほしいものです。 -
売り圧が弱かったのは幸いでしたが…出来高がどんどん細ってきてるのは気になりますな。持ち株でプラスにならなかったのはここだけは悲しみでした。笑
-
あと、【ひばり】や【夢】等の表示名で15万株現物とか言ってたアカウントは
削除されました。 ♪♪♪♪
読み込みエラーが発生しました
再読み込み