- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
437(最新)
ありゃ、
昨日下げた分戻ってる。
バイデンがシェールガス採掘禁止したら上がるかな? -
436
Hinf 買いたい 1月26日 09:16
いえいえ。
何年も保有していると天然ガスETFのようにほぼ無価値になる可能性もありますので、私はETFの保有は長くて1年と決めています。
金融緩和やバイオ燃料需要増や南米不作などの要因で穀物はおもしろくなりそうですね。
今後が楽しみです。 -
435
ありがとうございます!
タイミング見て短中期の投資がよさそうですね
>ETFなので減価しますよ。
>原油ETFなどと同様です。
>そのため数年単位で保有しないことをおすすめします。 -
434
ETFなので減価しますよ。
原油ETFなどと同様です。
そのため数年単位で保有しないことをおすすめします。 -
433
ここって中長期での減価ってあるんでしょうか?2017-2019あたりの相関が低く見えますがどういうもんなんでしょう。
-
432
WBSで取り上げられていましたね。
上昇の要因に金融緩和があるようです。 -
431
sk1***** 強く買いたい 1月13日 14:41
久しぶりに
とうもろこし🌽が
ピクピクしてる
面白くなってきた。 -
430
予定通りの利益が出たので利確しました。
本日の上げは在庫が減少したことが原因のようです。
それと同時に需要の減少も発表されました。
北半球の冬が過ぎコロナが落ち着けば需要もまた増える見込みですが、来年秋まで大きな収穫時期がなく在庫が回復するとは考えられません。
また、バイデン政権でバイオ燃料の需要も増えそうなので、押し目があれば着実に拾ってしばらく保有する予定です。 -
429
100円に届きそう
-
428
95だと。。。
-
427
90円になった。
-
426
南米天候不良による減産で上昇していますね。
南米の結果が出るまでは上昇でしょうか。
バイオ燃料需要拡大の件もありますので、利確のタイミングに迷いますね。 -
425
モッコリ大魔王 強く買いたい 1月6日 10:49
トウモロコシは万能だからね。
・食料
・バイオ燃料
・家畜の餌
・ウィスキー(バーボン)の原料
・肥料
なんでも使える。 -
424
んんっ?
久々に上がってる。
いったい何が始まるんです? -
今の上げはバイオ燃料というより、南米の減産ですね。
さらに南米は天候リスクも高まっているので、今後も上昇傾向かと考えています。 -
上がってきてる。
バイオ燃料くるか? -
㊗80円になった~~。
-
こちらは食料用のコーンは少なめです。
ほとんどバイオ燃料用のコーンです。
バイデン政権になったことにより、石油の消費が少なくりバイオ燃料の消費が増える見込みです。
そのため、こちらは上昇傾向かと考えてます。 -
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み