広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

NISAについて詳しい方御教授ください。 先日銀行へ諸用があり行った際、行員からNISAを強く勧められました。

NISAについて詳しい方御教授ください。 先日銀行へ諸用があり行った際、行員からNISAを強く勧められました。月々5,000円から始められるのでやってみては!?と言われたそうお勧めの銘柄を教えて頂いたんですが、そのどれもがリスク高となっているもので…(銘柄一覧の横にリスクの低高が書かれていました) 投資というのはある程度資金力がないと失敗したときが恐ろしいぐらいの認識しかない上、月5,000円ぐらいしか出せない自分がNISAに手を出すのは違うのでは…と思ってます。 ですが行員さんから勿体無い、やった方がいいと強く勧められており、お金のプロがそういうならそうなのかも…?と迷ってます。 やめた方がいいですか?

回答数:7

閲覧数:238

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/04/27

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

まず新NISAは、金融商品を保有して得た利益から引かれる税金20.315%を非課税にするという枠組みです。元本割れの保証はありません。 ※株式や債券等に興味が無ければ、やめることを強くお勧めします。 ーーーーー 行員は確かにお金のプロです。 銀行と行員が暮らせるだけの十分な手数料を稼ぐプロです。 行員は次のように使い分けています。1億円以上の資産家には利用して貰うだけで運用メリットがあるため儲け話を持ってくることもありますが、5000円程度の方には運用よりは手数料を取ることを目的に勧めます(それが彼らの仕事です)。 ーーーーー それでも始めたいと思われるのでしたら、少し勉強をなされた上で ネット証券にNISA口座を開設するのがお薦めです。 ”4/27時点 証券会社毎の投信人気ランキング1位の手数料比較” ◆大手証券会社の例 野村証券:野村インデックスファンド・日経225(手数料0.44%) 大和証券:ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド(手数料1.848%) 三菱UFJ証券:eMAXIS 日経225インデックス(手数料0.44%) SMBC日興証券:日経225ノーロードオープン(手数料0.55%) みずほ証券:キャピタル世界株式ファンド(手数料1.694%) ◆ネット証券の例 楽天証券:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(手数料0.09372%) SBI証券:eMAXIS Slim全世界株式オルカン(手数料0.05775%) マネックス証券:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(手数料0.09372%) auカブコム証券:eMAXIS Slim全世界株式オルカン(手数料0.05775%) 松井証券:eMAXIS Slim全世界株式オルカン(手数料0.05775%) 一目瞭然で、大手は高い手数料の商品がずらりと並んでいます。

回答日:2024/04/27

違反報告する

質問した人からのコメント

皆様丁寧なご回答、誠にありがとうございます。 勉強不足どころか全くの無知でしたので、しっかり株式、投資がどのようなものなのか勉強してから決めようと思います。

回答日:2024/04/28

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

6

  • そういう話を質問されるくらいですから 自分でネット証券で自分だけの力とスキルでNISAを始めるなんでまずは無理な話でないでしょうか。 (簡単にネット証券を勧める方が多いですが,言うは易しですがそういう意味で無理でないでしょうか。) そういう面では銀行で始めるなら担当が付いて問題なく安心で始めることが出来るでしょうからそういう面では銀行も馬鹿には出来ない処ですね。 ただ問題は銀行によってまるで話にならないような商品(銘柄)ばかりであまり儲からな商品ばかりの場合もあるのでその銀行の扱っている銘柄を確認してやってもいいような銘柄があればそこでやれば一番便利で安心してできますのでそれはそれでいかと思います。 ただし,ネット証券の一番人気で一番安いお得な銘柄はたぶん置いてないでしょうからそこは少し我慢ですね。それなりの良い銘柄ならその銘柄を指定してやればどうでしょうか。 まずかその銀行にどう銘柄があるかを確認してみましょう。 (銀行はどこですか。)

    プロフィール画像

    hp2さん

    回答日:2024/04/27

    違反報告する
  • 投資は人に勧められてやるものではないです。 あなたが投資に興味を持った、というのが今の状況。第一段階。 ここから、投資とは何か、投資にはどんな種類があるのか、NISAとはどういう 制度なのか、投資の税制はどういうものなのか、投資のリスクには何があるのか そこまで勉強してそれでもやろうと思えるならやるのは自由です。 やり方も、銀行で素直にやる方法もありますし、流行りのネット証券会社で やる方法もあります。 投資は”わからないものには手を出さに”が大原則とだけ覚えてください。

    回答日:2024/04/27

    違反報告する
  • その銀行でNISA口座を開設するメリット(例えば、金利優遇、ATM手数料や振込手数料優遇など)がなければ、銀行でNISAをやるメリットは無い。 やるならネット証券。 それと、NISAに限らず投資に関しては、うまい話は向こうから来ない、他人に勧められるものは疑う(何か思惑がある)が、鉄則。

    回答日:2024/04/27

    違反報告する
  • その銀行ではやめた方がよいと思います。 1.投資信託の積立投資をやりましょうと勧められたのです。 2.NISAは入れ物に過ぎません。普通の積立投資と違い、利益が非課税となるメリットがあります。 3.リスクが高いものは短期的な値動きが大きいのです。しかし購入時期を分散し長期間やるほど利益が安定してきます。 4.証券会社によっては月額100円からできます。その銀行ではやらない方がよいというのは5000円も必要だからです。SBI証券とか楽天証券でやる人が多いかと思います。 5.毎月100円で試してみることを勧めます。これなら5年続けても6000円ですみます。世界株式の購入が長い目で見ると増えますがハイリスクです。少しリスクを抑えたいなら、株式債券バランス型がよいかと。日本の年金運用は株式債券4分散型です。20年以上運用して、リーマンショックも経験してますが年平均3.5%以上で成長しています。 6.世界経済はみんなが努力してカネを稼ぐ行動が集積して、少しずつでも右肩上がりです。それに便乗するのが投資だと考えれば、途中上げ下げあっても長い事やっていると増えますよという説明が理解できると思います。 米づくりだって風水害とか病害虫にやられるリスクがありますよ。ですが長い目で見れば儲かるから米づくりをするのです。 7.会社がいつ潰れるかも知れないのはあなたの勤め先も同じことです。自分の人生を勤め先一社だけに賭ける方が、よほどハイリスクなのです。怪我や病気で働けなくなるリスク、給料が上がらないリスク、クビになるリスクなど数え上げたらキリがありません。そこに100社200社への投資を加えてリスク分散するのが投資信託です。 たった一社に自分の人生の全て賭けるより、世界の精鋭500社を加えて501社と歩む方が安全なのです。

    回答日:2024/04/27

    違反報告する
  • ニーサを始めるのはよいと思いますが、銀行でやるのはおすすめしないです あなたに儲かってほしいから勧めているのではなく、あなたが儲けようが損しようが手数料を稼げるので銀行は勧めています なので、銀行が勧める銘柄は手数料が割高

    回答日:2024/04/27

    違反報告する
  • 銀行窓口は手数料高いボッタクリ信託買わされるので辞めましょう。 証券口座開くなら、多少知識を付けてからネットで口座持ったほうが良いです。 月五千円も私から言わせれば、意味ないです。三万は欲しいですね。

    プロフィール画像

    非公開さん

    回答日:2024/04/27

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。