株アプリ・スマホ証券比較におすすめのランキング全8社[取引開始が早い順]
株アプリ・スマホから口座開設・取引ができる証券会社の比較におすすめ、各証券会社・ネット証券の最短取引可能日数ランキング。利用者のクチコミや口座開設数、口座開設キャンペーンも掲載。スマートフォンアプリで取引・購入しやすい証券会社を比べることができます。
- 掲載方針と注意事項
- 日本証券業協会(外部サイト)に登録されている事業者様の金融商品を掲載しております。また、掲載している情報はバリューコマース株式会社(外部サイト)を通じて、各社に問い合わせを実施し、情報の正確性を高める以下の取り組みを行っております。
- 取引手数料や取扱い銘柄数、口座開設数など各指標で順位を決定
- 変更・更新内容の正確性チェック
- 掲載情報を更新(事業者様から報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。)
1件〜8件/8件
2023年11月30日更新
1位
歴史ある総合証券会社の一角として、またSMBCグループの一員として歩む同社は、オンライントレード中心のコースと相談を受けられるコースに手数料体系が分かれています。投資初心者向けの取り組みのひとつとして、ワンコイン100円で株式投資等が行えるサービス、日興フロッギーを提供しています。投資記事を読んだあとで興味があれば投資が行え、投資をするとdポイントが貯まり、すでに貯めたdポイントで投資をすることも可能です。
- 取引開始までの最短日数
1日
「スマホでかんたん顔認証」を利用した場合、最短即日。「Webアップロード」は最短3日、「郵送」は約1週間で取引可能
- 口座開設数
3,934,000口座
2023年9月集計
- 国内株式
- 投資信託
- 外国株式
- 国債
- 社債
- IPO
- ETF・ETN
- NISA
- iDeCo
詳細を見る
公式サイトが開きます
dポイントがたまる・使える
1位
- 取引開始までの最短日数
1日
郵送でIDを受取る場合は2〜3営業日で口座開設
- 口座開設数
66,498口座
2014年3月集計
- 取引開始までの最短日数
1日
スマホでクイック審査は最短1時間でお取引開始。通常審査はお申込みの最短翌日に取引が可能
- 口座開設数
359,637口座
2023年3月集計
- 国内株式
- 投資信託
- ETF・ETN
5位
- 取引開始までの最短日数
2日
eKYC(郵送なしの口座開設)をご利用の場合の最短日数
- 口座開設数
-
5位
- 取引開始までの最短日数
2日
- 口座開設数
-
新規口座開設でもれなく株or投資信託の購入代金2,500円+アカウント連携でもれなく1,000ポイント+NISA口座開設で選べるギフト500円相当+NISA口座取引で最大3,000円プレゼント!
口座開設・NISA取引等で最大7,000円相当プレゼント
- 国内株式
- 投資信託
- 外国株式
- IPO
- ETF・ETN
- NISA
詳細を見る
公式サイトが開きます
dポイント,Pontaポイントがたまる・使える