広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

マネックス証券
手数料・銘柄数・入出金方法・口座開設情報まとめ

専門家について
専門家
コメント

ネット証券が誕生した初期から存在感を示し続けているマネックス証券。個人投資家向けの夜間取引システムを日本で初めて提供するなど、ユニークなサービス提供で知られています。近年でもLGBTカップルのためのパートナー口座を提供するなどの取り組みも行われています。独自のポイントプログラムはAmazonや電子マネー等に交換できるところが魅力です。また、米国株、中国株の取扱銘柄数の多いところも特徴となっています。

取扱銘柄数
3,968銘柄
取引手数料(現物)※税込
10万円時
99
30万円時
275
50万円時
275
100万円時
535
300万円時
1,013
500万円時
1,013
ノーロード取扱銘柄数
1,417銘柄
取扱銘柄数
1,417銘柄
つみたてNISA適用銘柄数
177銘柄
各国株式銘柄数
米国
4,532銘柄
中国
取扱あり
新興国
外国株式(総合)
6,000銘柄
2021幹事数
66/ 1252021年国内総IPO社数比較
参加条件

※一部の取引手数料は公式サイト情報を元に算出しています

取扱金融商品
  • 国内株式
  • 投資信託
  • 外国株式
  • 国債
  • IPO
  • ETF・ETN
特徴
  • マネックスポイントがたまる・使える
  • NISA
  • iDeCo

詳細を見る

公式サイトが開きます

取引開始まで最短2

マネックス証券

マネックス証券のクチコミ

3.6/ 5点満点中

92件のクチコミがあります

クチコミを投稿する

Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

ガイドライン
  • とても良い
    18%
  • 良い
    42%
  • 普通
    34%
  • 悪い
    1%
  • とても悪い
    4%
  • 男性アイコン
    男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度/取引のしやすさ/システムの安定性

    SBIとマネックスの口座を開設しているが、銘柄の分析はマネックスのほうが使いやすくメインにしている。各システムも癖や一長一短があるだろうが、私の場合はマネックスが初見で慣れてしまったというのもある。株系ユーチューバーもマネックスの銘柄分析の表を使っている人が多い気がする(私がそういう人を選んでいるんだろうけど)。 マネックスポイントで取引手数料が薄められるし、5万円/月のカード払いでポイントが付くのもお得感がある。単元未満株が買える、RSI指標が出る、いちいち売買履歴のメールが来ないといった点も良い。国内株の現物やETF,都市信託がメインならさほど不満は出ないと思う。米国株や仮想通貨も少しやってみたが、勉強不足でよくわからず撤退。 不満点は、マネックスヴューとかアドバイスをしてくれる機能があるのだが、お勧めのカテゴリー(商品)が意味不明というか、インチキ臭いところ。提携しているアプラスカードも電話でリボ払いを勧めてきたり、利用者に不信感を与える行為はやめていただきたい。

  • 女性アイコン
    女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ

    5社証券口座を開設していますが、ネット画面シンプルで一番わかりやすいのがマネックス証券だと思います。NISA口座も他の証券会社からマネックス証券に移しました。これからもメインで使用したいと思います。投資信託の残高やクレカ積立でポイントが貰えるのもうれしいです。ワン株も 買付手数料が無料でうれしいです。

マネックス証券の特徴

米国株取り扱い5,000銘柄越え!

海外証券会社の買収により米国株の取扱銘柄数は5,000超(個別株式・ADR・ETFの合計。含む売りのみ)と比較的多め。FacebookやAppleなど米国株を買いたい方におすすめ。

  • 公平なIPO抽せんルールで個人投資家に人気

    マネックス証券では過去の取引実績に関わらずどなたでも公平に当選できる仕組みになっています。IPO当選を目指している方はマネックス証券の口座も開設してみてはいかがでしょうか?

マネックス証券の基本情報

取扱商品

  • 国内株式
  • 投資信託
  • 外国株式
  • IPO
  • 国債
  • 社債
  • ETF・ETN
その他取扱商品
FX,暗号資産CFD,先物・オプション,金・プラチナ

取引チャネル

  • iPhoneアプリ
  • Androidアプリ
  • スマホサイト
  • Web
  • 電話対応
  • 店頭窓口

その他の特徴

貯まる・使える ポイント
マネックスポイント
NISA
NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA対応
ロボットアドバイザー
あり
ポイント運用
あり

口座開設

口座開設数
2,235,820口座
必要書類
オンライン⇒「個人番号カード」または「運転免許証と通知カード」,郵送⇒本人確認書類のコピー+個人番号(マイナンバー)が確認できる書類のコピー
開設方法
ネット完結、ネット申込(郵送・来店含む)
取引開始まで最短
2

マネックス証券の手数料

国内株式(現物)※税込

取引金額10万円30万円50万円100万円300万円500万円
1約定992752755351,0131,013
1日定額5505505505502,7505,500
備考

国内株式(信用取引)※税込

取引金額10万円30万円50万円100万円300万円500万円
1約定99198198385385385
1日定額5505505505502,7505,500
備考

振込手数料

リアルタイム入金 ※税込
無料
リアルタイム入金の提携銀行
三菱UFJ銀行,auじぶん銀行,みずほ銀行,ゆうちょ銀行,静岡銀行,SBI新生銀行,伊予銀行,三井住友銀行,楽天銀行,香川銀行,りそな銀行,埼玉りそな銀行,PayPay銀行,イオン銀行,ソニー銀行など
リアルタイム入金の反映までの時間
即時
口座入金 ※税込
お客様負担
口座入金の提携銀行
みずほ銀行,三菱UFJ銀行,三井住友銀行,りそな銀行
口座出金 ※税込
無料
口座出金の提携銀行
お客様が指定する全国の金融機関
備考
定期自動入金は手数料無料、毎月7日の翌営業日(7日が非営業日の場合は翌々営業日。金融機関からの引落しは原則、前月27日) 即時出金サービスはお客様負担※1回につき330円(税込)ただし、SBI新生銀行口座に指定されていた場合、手数料無料

マネックス証券の取扱商品詳細

国内株式

取扱銘柄数
3,968銘柄

投資信託

取扱銘柄数
1,417銘柄
ノーロードファンド銘柄
1,417銘柄
NISA対応投信
1,399銘柄
国内株式型
223銘柄
国内債券型
34銘柄
国際株式型
506銘柄
国際債券型
266銘柄
国内REIT型
取扱あり
国際REIT型
取扱あり
バランス型
取扱あり
インデックス型
335銘柄
ブルベア型
31銘柄

IPO(新規公開株式)

2022年2021年
引受社数(幹事数)6166
主幹事数
オンライン抽選
あり
参加条件

外国株式

取扱銘柄数
6,000銘柄
米国株式
4,532銘柄
中国株式
取扱あり
新興国
その他

債券

国内債券
3銘柄
海外債券
取扱あり
国内社債
備考

ETF・ETN

国内ETF・ETN
取扱あり
外国ETF・ETN
取扱あり
NISA対応
取扱あり

その他

iDeCo
ミニ株(単元未満株)
取扱あり
その他
FX,暗号資産CFD,先物・オプション,金・プラチナ

マネックス証券のツール・サポート

ツール

提供ツール
マネックストレーダー,MonexTraderFX,マネックス銘柄スカウターなど
備考

サポート

コールセンター
あり
店頭投資相談
無料セミナー
あり

情報サービス

株価情報
あり
チャート
あり
複数気配
あり
スクリーニング
あり
ニュース
あり
決算情報
あり
アナリストレポート
あり

マネックス証券の企業情報

企業名
マネックス証券株式会社
本社所在地
東京都港区赤坂1-12-32
ホームページ
https://www.monex.co.jp/
設立年
1999年
登録番号
関東財務局長(金商)第165号
資本金(百万円)
12,200
問い合わせ先
https://info.monex.co.jp/support/index.html
主要株主
マネックスグループ株式会社
備考

本ページの掲載情報の一部はMINKABU(外部サイト)より提供された情報です。

掲載方針と注意事項

データ更新日:2023年11月20日

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる