事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
MUFGグループの一員として、またauの名前を冠して通信と金融サービスの融合を目指す証券会社です。ネット証券他社に負けずサービスを提供しています。50歳以上の投資家、NISA口座保有者、MUFJやKDDI株主、auユーザーは売買手数料が割引となるユニークなサービスもあります。月々500円からのプチ株積立なども魅力です。また、同社のオンライントレードを本格的に行うためのパソコンとマルチモニターセットを販売するなどのサービスも提供しています。
原則、auカブコム証券の証券口座保有者の方で、「らくらく電子契約サービス」をご利用のお客さまに限る
※一部の取引手数料は公式サイト情報を元に算出しています
詳細を見る
公式サイトが開きます
取引開始まで最短1日
証券会社特典
みんなの株式×auカブコム証券 スペシャルキャンペーン
証券会社特典
NISAで資産形成デビューキャンペーン
小さな取引をコツコツ重ねられるスタイルがとても良いと思いました。取引画面のメニューが見つけにくいインターフェイスになっていて、いつも目的のメニューにたどり着くのに時間がかかってしまうため、もう少し見やすいと有難いです。
株取引の知識はある程度教えてもらい、初めて一人で口座開設しました。ただ商品知識が全くないのと、ニュース等も理解し切れないので、どの商品がいいのかわからず、あまり使えていない状況です。システムとしてはメインページからいろんな口座の状況を見に行くのが簡単なので、使いやすいとは思います。
200を超える詳細な条件設定が可能な高機能スクリーニングツール「カブナビ」や60種以上のテクニカル指標が用意されている「ウルトラチャート」は幅広い投資層から支持を集めています。
1日の約定金額が100万円以下であれば現物・信用取引の手数料が無料であることに加えて、25歳以下であれば国内現物株式取引手数料は無料となっています。
投資信託の積立投資であれば「100円」から始めることができます。また積立金額も100円以上であれば1円単位で調節できるので、自分の余裕資金に合わせてきめ細かく積立金額が設定できます。
取引金額 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 | 500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
1約定 | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 3,069円 | 4,059円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 3,300円 | 5,500円 |
取引金額 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 | 500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
1約定 | 99円 | 198円 | 198円 | 385円 | 385円 | 385円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 3,300円 | 5,500円 |
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
引受社数(幹事数) | 23 | 42 |
主幹事数 | - | - |