事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
上位社に負けじと独自のサービス提供を試みる証券会社です。株式売買手数料はもともと業界最低水準であったのに加え、信用取引の手数料を2019年12月から無料化するなどのチャレンジも行っています(金利等諸経費はかかる)。一方で、投資信託はグループの2本のみを提供するなど、選択肢は少ないものとなっています。
-
※一部の取引手数料は公式サイト情報を元に算出しています
詳細を見る
公式サイトが開きます
証券会社特典
タイアッププログラム
手数料がほぼ一定でわかりやすく、現時点では毎月証券専用のポイントが200Tポイントもらえるので、頻繁に売買しない私は実質的にはほとんど手数料は掛かっていません。 一株からでも購入出来、配当もきちんともらえる点は大きなメリットだと感じています。 株の情報提供はほとんど皆無で、アプリの操作性があまり良くないのはデメリットだと思いますが、サブ口座として使う分には不満はありません。 万人にはお勧めしませんが、個人的には満足出来る証券会社だと思います。
一株から購入出来はるのが魅力。ただしスマホに特化したUIのせいか見やすさは微妙です。サポートはすぐつながったので困った時にとても助かりました。購入のしやすさも手軽です。Tポイントとの連携もとても強い。
約定ごとの取引手数料を安さで選ぶならSBIネオトレード証券。現物取引も信用取引も業界最安水準の手数料です。現物の約定代金別が10万円以下ならなんと税込88円。
ユーザからの声を取引ツールはじめサービスに反映させてくれる個人投資家に嬉しいネット証券です。
取引金額 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 | 500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
1約定 | 88円 | 198円 | 198円 | 374円 | 660円 | 880円 |
1日定額 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 1,540円 | 2,130円 |
取引金額 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 | 500万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
1約定 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額 | - | - | - | - | - | - |
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
引受社数(幹事数) | 21 | 21 |
主幹事数 | - | - |