基本情報
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 3月末日に500株以上保有の株主様を対象として、保有株式数と継続保有期間に応じて「株主優待ポイント」を進呈し、優待商品カタログの中からお好きな商品と交換していただけます。また、抽選でイイノホールでの催物への招待を実施。 |
優待の種類 | 飲食料品、娯楽・芸術、その他 |
株主優待の内容
株主優待ポイント(1ポイント=1円相当)
カタログギフト商品または社会貢献活動への寄付から選択
500株以上 | 継続保有 1年未満:2,000ポイント 1年以上:3,000ポイント |
---|---|
1,000株以上 | 継続保有 1年未満:4,000ポイント 1年以上:8,000ポイント |

※継続保有1年以上:株主優待割り当て基準日(毎年3月末日)において、株主名簿基準日(3月末日および9月末日)の株主名簿に各区分の保有株式数以上の保有記録が同一株主番号で3回以上連続している場合。

イイノホール落語公演へのご招待(抽選)※2022年3月末日実績
応募者より抽選で決定
500株以上 | イイノホール落語公演へご招待 |
---|

※公演の詳細や抽選への申し込み方法については6月上旬に対象となる株主様に優待商品カタログとあわせてご案内をお送りいたします。
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
690円 | 500株 | 345,000円 |
700株 | 483,000円 | |
1000株 | 690,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
500株 | 700株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | 株主優待ポイント 1年未満:2,000ポイント 1年以上:3,000ポイント ――――――――― イイノホール落語公演へのご招待(抽選) | 株主優待ポイント 1年未満:2,000ポイント 1年以上:3,000ポイント ――――――――― イイノホール落語公演へのご招待(抽選) | 株主優待ポイント 1年未満:4,000ポイント 1年以上:8,000ポイント ――――――――― イイノホール落語公演へのご招待(抽選) |
配当金(年間) | 14,500円 | 20,300円 | 29,000円 |
※1株当たり配当金:29円
※2022年3月期の配当予想(2022年2月8日公表)をもとにしています。
企業からのコメント

海運業と不動産業を両輪とする経営“IINO MODEL”で継続成長を目指す
- 代表取締役社長
- 當舍 裕己
飯野海運グループは、海運業(外航海運業、内航・近海海運業)と不動産業を両輪とした事業を展開しています。世界経済の拡大に併せて成長する一方でマーケットボラティリティの高い海運業と、市況の変化が相対的に少なく安定的な収益を確保できる不動産業を事業の核とし、企業の継続的な成長を目指しています。海運業、不動産業のいずれにおいても、貨物の運送やビルの賃貸のみに留まらず、それらに関連する船舶やビルの管理などの事業を一貫して行うことで、質の高いサービス“IINO QUALITY”を提供しています。
中期経営計画Be Unique and Innovative. : The Next Stage‐2030年に向けて‐を推進
2020年5月に策定した中期経営計画では、“グローバル事業の更なる推進”、“安定収益基盤の更なる盤石化”、“サステナビリティへの取り組み”の3つを重点強化策として掲げています。
当社が2030年目標として掲げるIINO VISION for 2030 『時代の要請に応え、自由な発想で進化し続ける独立系グローバル企業グループを目指す』を実現するため、3つの重点強化策をバランスよく推進してまいります。

気候変動への取り組みを強化
重点強化策における“サステナビリティへの取り組み”の一環として、当社は、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同を表明し、気候変動がもたらす事業へのリスクと機会について効果的な情報開示を行います。併せて気候変動への対策と事業戦略を一体化する取り組みを進めてまいります。
今後の脱炭素社会への移行に伴い、海運業においては、環境負荷低減に資するクリーンエネルギーの輸送や次世代燃料船への投資に積極的に取り組むとともに、不動産業においては、所有ビルに対し、温室効果ガス排出量削減などを更に強化してまいります。

三井物産向けアンモニア運搬船の定期用船契約を締結
当社は、2023年12月竣工予定の23,000m3型アンモニア運搬船について、アンモニアの扱い量で日本への輸入トップシェアを有する三井物産と定期用船契約を締結しました。本船は、米国船級協会によるアンモニア燃料船化の基礎認証を受けた世界初のアンモニア運搬船で、LPGも輸送可能な次世代型船舶です。また、LPG燃料やゼロエミッション燃料として注目されるアンモニア燃料への切り替えにも対応する環境負荷低減型の船舶として、本邦船社初の建造となります。

大規模再開発プロジェクト「日比谷フォートタワー」が竣工
当社が参画する大規模再開発プロジェクト「日比谷フォートタワー」(東京都港区)が2021年6月に竣工し、当社の安定収益基盤の強化が更に進みました。同施設は当社が所有する飯野ビルディングに隣接し、地下鉄「内幸町駅」、「霞ケ関駅」と地下で接続するなど、オフィスビルとして抜群のロケーションを誇ります。同年8月には地下1階~地上2階の店舗区画「日比谷フォートタワー ショップ&レストラン」も開業し、ビジネスとともにワークライフも充実した新たな拠点となっています。

株主還元策について
当社は、株主の皆様への利益還元を経営の重要課題と捉え、中期経営計画において株主の皆様へのCOMMITMENTとして「安定的かつ業績に連動した配当の継続」を掲げ、通期業績に対し配当性向30%を基準とした配当の継続を目指しています。
また、株主優待制度を2020年度より導入しましたが、2022年3月末の株主様より継続保有期間に応じた優遇制度を導入するなど優待内容の拡充にも努めています。
株主優待の詳細についてはホームページをご確認ください。
(https://www.iino.co.jp/kaiun/ir/stock_results.html)

企業説明(外部サイト)

飯野海運株式会社は、資源・エネルギー輸送を主力とする海運業と、オフィス賃貸の不動産業を事業の両輪としたビジネスモデル“IINO MODEL”を展開しています。海運業、不動産業のいずれにおいても、貨物の運送やビルの賃貸のみに留まらず、それらに関連する船舶やビルの管理などの事業を一貫して行うことで、質の高いサービス“IINO QUALITY”を提供しています。
飯野海運(株)ホームページ株主優待積極企業
- (株)メニコン
- 自社グループの事業を一層ご理解いただくために、株主優待制度を拡充しました。毎年3月末の株主様を対象といたします。
- (株)ユー・エス・エス
- 投資魅力向上と株主還元策の充実を目的として、100株以上保有の株主様に、保有株式数に応じた株主優待制度を実施しています。
- (株)ウチヤマホールディングス
- 株主様への感謝の意を込めて、また、自社グループの前身「内山米穀店」にちなんで、お米券を贈呈いたします。
- 旭情報サービス(株)
- 毎年3月末日現在で1,000株以上保有される株主様に「カタログギフト」7,000円相当、また500株以上保有される株主様に「カタログギフト」3,000円相当を贈呈します。なお、「カタログギフト」に代えて「寄付」項目を選択いただくことで、カタログギフト相当額を社会貢献活動団体へ寄付することも可能です。
- 東邦ガス(株)
- 毎年3月31日現在、自社株式を1年以上継続して、1単元(100株)以上保有する株主さまを対象に、保有株式数、保有期間に応じて、1ポイント=1円相当の「株主優待ポイント」を進呈します。