(株)シモジマの株主優待
基本情報
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 100株以上保有の株主様にはクオ・カードを、1,000株以上保有の株主様にはクオ・カードに代えて5,000円相当の自社取扱商品を厳選してお届けしています。 |
優待の種類 | 日用品・家電、買い物券・プリペイドカード、オリジナル・限定 |
株主優待の内容
100株以上 | クオ・カード 1,000円相当 |
---|---|
1,000株以上 | 自社取扱商品 5,000円相当 |

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,271円 | 100株 | 127,100円 |
500株 | 635,500円 | |
1000株 | 1,271,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 500株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | クオ・カード 1,000円相当 | クオ・カード 1,000円相当 | 自社取扱商品 5,000円相当 |
配当金(年間) | 2,200円 | 11,000円 | 22,000円 |
※1株あたり配当金:22円
※2023年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

“パッケージ×サービス”でお客様に元気を届けるトータルパートナーを目指す
- 代表取締役社長
- 笠井 義彦
当社は、1920年(大正9年)に創業し、2020年で創立100周年を迎えました。創業以来、100年以上にわたり包装資材を中心とした販売を続けています。主な事業内容は、紙袋や包装紙・紙器などを製造、販売する紙製品事業、ポリ袋・食品包材などを取り扱う化成品・包装資材事業、「店舗及びオフィスで使用するあらゆるものが揃う」をコンセプトとした店舗用品事業でございます。当社グループが属する業界においては、2022年4月にプラスチック資源循環促進法が施行され、その後、脱プラスチックの流れがますます加速しています。この脱プラスチックの動きにいち早く対応し、近年では再生紙やバイオマス成分を配合したものなど、環境に配慮した素材を使用した包装用品の開発・販売に力を注いでいます。
当社グループは、2026年3月期を最終年とした中期経営計画を2021年11月に開示いたしました。その中で、長期ビジョンを「”パッケージ×サービスでお客様に元気を届けるトータルパートナーを目指す」と定め、その実現に向けての長期方針として、1.事業の拡大、2.経営基盤の強化、3.経営体制の強化を掲げ、それぞれの方針に基づいて活動を続けております。今後も中期経営計画を実行し、事業の拡大、経営基盤の強化及び経営体制の強化を図り、業績の拡大と共に、コーポレートガバナンスに則った経営を更に促進してまいります。
環境配慮型商品の開発・販売
当社グループは環境負荷低減のために会社を上げて取り組んでいます。「包装用品と関連事業を通じて快適な社会づくりに貢献する」ことを経営理念に掲げ、包装用品と関連事業を通じて環境に寄与するべく尽力しております。
2021年11月に発表した中期経営計画においてもESG及びSDGsの取組み強化を掲げており、今後も環境保護に配慮した商品の開発・販売を推し進めてまいります。



世界初!魚の誤食を防ぐポリ袋「エネルフィッシュ」商品化
元洗足学園高等学校Fishレスキュー隊のアイデアを元に共同開発いたしました。魚が嫌う苦味物質「デナトニウム」を配合し、魚が餌と間違えて口に入れた際、違和感をおぼえて吐き出す効果が期待されます。
当初はバイオマス25%配合製品として開発・販売いたしました。現在では三菱ケミカルグループ、株式会社キラックスとの共同開発により、海洋生分解グレード品の量産が可能になりました。海洋において1年間で約90%分解されることが確認されています。

企業説明(外部サイト)

株式会社シモジマは、総合パッケージ用品の商社として、企画から販売までを行う業界のリーディング企業です。オリジナルの包装用品を中心に取扱商品は10万点以上を誇り、汎用性の高いものから専門性の高いアイテムまで幅広く取り揃えています。様々な販売チャネルを通じて商品やサービスを提供し、常に変化するお客様のニーズに適時、的確に応えています。
(株)シモジマホームページ株主優待積極企業
- 日本調剤(株)
- 「日本調剤オンラインストア」にて商品を購入する際の優待券を、保有株式数に応じて贈呈。
- (株)チノー
- 毎年3月末に300株以上保有の株主様に、保有株式数に応じてポイントを贈呈、Webサイト「チノー・プレミアム優待倶楽部」において4,000種類以上の商品からポイントに応じて交換していただけます。
- 不二製油グループ本社(株)
- 毎年3月末日の株主名簿に記載された当社株式100株以上保有の株主様を対象に、保有株式数に応じて、チョコレート(非売品)等の当社グループ製品を11月頃に贈呈いたします。
- (株)ユー・エス・エス
- 投資魅力向上と株主還元策の充実を目的として、100株以上保有の株主様に、保有株式数に応じた株主優待制度を実施しています。
- (株)ソフトクリエイトホールディングス
- 株主様の日頃のご支援に対して感謝の気持ちを込めて、所有株式数に応じてQUOカードを年2回贈呈しております。また、長期保有優待制度も導入しております。