阪急阪神ホールディングス(株)の株主優待
基本情報
権利確定月 | 3月末日・9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 食事(割引)券、買い物券・プリペイドカード、娯楽・芸術、スポーツ、交通・旅行、宿泊、その他 |
株主優待の内容
グループ優待券
100株以上 | 1冊(ホテル宿泊割引券、ホテル飲食割引券、旅行割引券、入場券など) |
---|
株主優待乗車証
①阪急・阪神共通回数カード
②阪神電車全線パス
③阪急電車全線パス
100株以上 | ①2回カード:1枚 |
---|---|
200株以上 | ①4回カード:1枚 |
480株以上 | ①4回カード:3枚 |
1,000株以上 | ①25回カード:1枚 |
2,000株以上 | ①30回カード:2枚 |
6,200株以上 | ①30回カード:2枚 または ①10回カード:1枚 + ② 1枚 |
9,800株以上 | ①10回カード:1枚 + ② 1枚 または ①10回カード:1枚 + ③ 1枚 |
16,000株以上 | ①10回カード:1枚 + ② 1枚 + ③ 1枚 |
20万株以上 | ①10回カード:1枚 + ②10枚 + ③10枚 |
※通用区間
①阪急・阪神電車線全線(神戸高速線を除く)
②阪神電車線全線(神戸高速線を除く)
③阪急電車線全線(神戸高速線を除く)

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
4,490円 | 100株 | 449,000円 |
1000株 | 4,490,000円 | |
9800株 | 44,002,000円 | |
200000株 | 898,000,000円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
企業説明
阪急電鉄・阪神電気鉄道・阪急阪神不動産・阪急交通社・阪急阪神エクスプレス・阪急阪神ホテルズの6社を主要な事業内容に持つ純粋持株会社として、グループ全体の事業戦略の策定や経営管理、経営資源の最適配分を行う。
株主優待積極企業
- 仙波糖化工業(株)
- 9月30日現在、500株以上保有の株主さまに対して自社製品を贈呈するとともに、長期保有の株主さまに対する優待を設けています。
- 不二製油グループ本社(株)
- 毎年3月末日の株主名簿に記載された当社株式100株以上保有の株主様を対象に、保有株式数に応じて、チョコレート(非売品)等の当社グループ製品を11月頃に贈呈いたします。
- エア・ウォーター(株)
- 自社グループ商品の食品詰め合わせ(国産野菜・果実のジュース、ハム・ベーコンセット、焼菓子、国産海苔、手作り冷凍総菜、冷凍ケーキ、果物)または寄付コースをカタログギフト形式で選択いただきます。
- (株)トーカイ
- 毎年3月31日現在の株主様に日頃の感謝の気持ちを込めまして、所有株式数および保有期間に応じて、優待品を贈呈いたします。
- 椿本興業(株)
- 毎年3月末日および9月末日の株主様に、ご所有株式数に応じて上限3,000円のQUOカードを贈呈いたします。また、これに替えてSDGsへの取り組みの観点から「公益信託 経団連自然保護基金」への寄付をご選択いただくことも可能です。