(株)大和証券グループ本社の株主優待
基本情報
権利確定月 | 3月末日・9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 毎年、3月末日、9月末日現在の株主様に「株主優待品カタログ」をお送りし、その中からお好みの品をお選びいただいております。 |
優待の種類 | 飲食料品、日用品・家電、宿泊、その他、オリジナル・限定 |
株主優待の内容
(1)株主優待品カタログ掲載の下記よりいずれかの商品を選択
①名産品、雑貨
②会社四季報
③寄付
1,000株以上 | 株主優待品カタログ掲載の下記よりか Web申込み限定品からいずれか1点選択(2,000円相当) ①2,000円相当 ②1冊 ③2,000円 |
---|---|
3,000株以上 | 株主優待品カタログ掲載の下記よりか Web申込み限定品からいずれか2点選択(4,000円相当) ①2,000円相当 ②1冊 ③2,000円 |
5,000株以上 | 株主優待品カタログ掲載の下記より1点選択(5,000円相当) ①5,000円相当 ②2冊 ③5,000円 |
10,000株以上 | 以下A、Bより選択 A:株主優待品カタログ掲載の下記より2点選択(10,000円相当) ①5,000円相当 ②2冊 ③5,000円 B:Web申込み限定品(10,000円相当)1点 |


(2)高齢者向け住宅の入居時費用割引

グッドタイムリビング株式会社が運営する施設
本優待は、当社の株主優待品カタログおよびホテル・ゴルフ場割引、優待と併用可能
1,000株以上 | ・有料老人ホーム「グッドタイム リビング」 入居時費用から50万円割引 ・シニア向けマンション「プラテシア」 入居時費用から50万円割引 |
---|
※利用対象者:株主さまご本人及びその配偶者並びにその親族さま(三親等まで)
※株主優待の利用時点ですでに対象施設に入居している方は除く。
※希望施設に空室があること、グッドタイムリビング(株)が定める入居条件を満たすことが条件。
※他の割引との重複利用不可。
※有効期限:<3月31日現在の株主さま>同年12月末日まで、<9月30日現在の株主さま>翌年6月30日まで
(3)ホテル・施設 優待ご利用券

大和リアル・エステート・アセット・マネジメントが運用する私募REIT「大和証券ホテル・プライベート投資法人」が運用する宿泊施設、および、大和PIパートナーズ投資先のホテル・ゴルフ場の割引、優待
本優待は、株主優待品カタログおよび高齢者向け住宅の入居時費用割引と併用可能
ホテル・施設優待ご利用券
1,000株以上 | 詳細は以下のとおり |
---|
ホテル


ゴルフ場

※「Go To トラベル」事業、各地方自治体が行っている事業との併用可否については、ホテル・ゴルフ場にお問合せください
※ 優待対象ホテル、優待内容は変更される場合があります。
※ 社会情勢を踏まえて、株主優待ご利用対象ホテルが臨時休業を行うことがあります。また、ご予約後に臨時休業を決定することがあります。
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
965.4円 | 1000株 | 965,400.0円 |
3000株 | 2,896,200.0円 | |
5000株 | 4,827,000.0円 | |
10000株 | 9,654,000.0円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
1,000株 | 3,000株 | 5,000株 | 10,000株 | |
---|---|---|---|---|
優待(3月末) | 株主優待品カタログ、 Web申込み限定品の いずれか1点 (2,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 | 株主優待品カタログ、 Web申込み限定品の いずれか2点(4,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 | 株主優待品カタログより1点 (5,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 | 株主優待品カタログより2点 または Web申込み限定品1点 (10,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 |
優待(9月末) | 株主優待品カタログ、 Web申込み限定品の いずれか1点(2,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 | 株主優待品カタログ、 Web申込み限定品の いずれか2点(4,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 | 株主優待品カタログより1点 (5,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 | 株主優待品カタログより2点 または Web申込み限定品1点 (10,000円相当) ――――――― 高齢者向け住宅の入居時費用割引 ホテル・施設 優待ご利用券 |
配当金(年間) | 23,000円 | 69,000円 | 115,000円 | 230,000円 |
※1株当たり配当金:23円
※2023年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

お客様と未来を共に創るベストパートナーを目指す、総合証券グループ
- 執行役社長 CEO
- 中田 誠司
株式会社大和証券グループ本社は、国内外で証券関連業務を展開する大和証券グループの持株会社です。2020年度の通期業績は、純利益が前年度比79.6%増加し、年間配当金は過去最高の36円でした。主に個人投資家向けに金融商品・サービスを提供するリテール事業においては、全国の拠点網を生かしたクライアント・ファーストのコンサルティングに注力し、様々な資産の運用や投資アドバイスを提供しています。ホールセール事業では、強固な事業基盤と国内外の幅広いネットワークを生かし、法人向けに高度な金融サービスを提供しています。大和証券グループでは、これらの伝統的な証券ビジネスを核に、外部ネットワークや周辺ビジネスを通じて事業ポートフォリオを拡充するハイブリッド戦略を進めており、グループ収益の安定化を図るとともに、お客様に対する新たな付加価値の提供を追求してまいります。2021年度より『貯蓄からSDGsへ』をビジョンとして掲げ、サステナブルな資金循環の確立による社会への貢献を目指しています。

株主還元の方針
当社は、持続的な企業価値向上に向けた財務戦略として、資本効率の向上と高い株主還元の実現に努めています。
連結業績を反映して半期毎に配当性向50%以上の配当を行っております。ただし、安定性にも配慮した上で、今後の事業展開に要する内部留保を十分に勘案した上で、自己株式取得等も含めて、より積極的な株主様への利益還元を検討してまいります。

企業説明(外部サイト)

株式会社大和証券グループ本社は、国内外で証券関連業務を展開する大和証券グループの持株会社です。リテール事業においては、個人のお客様を中心に、全国180の店舗網(2021年12月時点)とインターネットやコンタクトセンターを通じて、様々な資産の運用や投資アドバイスを提供しています。ホールセール事業では、強固な事業基盤と国内外の幅広いネットワークを活かし、高度な金融サービスを法人のお客様に提供しています。
(株)大和証券グループ本社ホームページ株主優待積極企業
- 日本調剤(株)
- 「日本調剤オンラインストア」にて商品を購入する際の優待券を、保有株式数に応じて贈呈。
- (株)シモジマ
- 100株以上保有の株主様にはクオ・カードを、1,000株以上保有の株主様にはクオ・カードに代えて5,000円相当の自社取扱商品を厳選してお届けしています。
- (株)大和証券グループ本社
- 毎年、3月末日、9月末日現在の株主様に「株主優待品カタログ」をお送りし、その中からお好みの品をお選びいただいております。
- (株)ODKソリューションズ
- QUOカード(500円~1,000円)を年2回贈呈しております。(保有期間が3年以上の長期保有で1,000円分に増額。長期保有でオトクになります。)さらに、定時株主総会にて議決権行使をしていただいた場合には、QUOカード500円も贈呈。最大で年間2,500円の還元をしております。
- (株)ソフトクリエイトホールディングス
- 株主様の日頃のご支援に対して感謝の気持ちを込めて、所有株式数に応じてQUOカードを年2回贈呈しております。また、長期保有優待制度も導入しております。