基本情報
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | ご優待カタログ掲載の、自社オリジナル・独占販売商品の中から、保有株式数に応じて贈呈いたします。さらに、500株以上保有の株主さまには、保有株数に応じて「こども商品券」を贈呈いたします。 |
優待の種類 | 買い物券・プリペイドカード、娯楽・芸術 |
株主優待の内容
①株主様ご優待カタログの中から自社オリジナル・独占販売商品を選択
②こども商品券(①で商品をお申し込みの方にのみ送付)
100株以上 | ①1品選択 |
---|---|
500株以上 | ①2品選択+②2,000円分 |
1,000株以上 | ①3品選択+②5,000円分 |


投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,573円 | 100株 | 157,300円 |
500株 | 786,500円 | |
1000株 | 1,573,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 500株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | 優待カタログの中から 1品選択 | 優待カタログの中から 2品選択+ こども商品券:2,000円分 | 優待カタログの中から 3品選択+ こども商品券:5,000円分 |
配当金(年間) | 6,500円 | 32,500円 | 65,000円 |
※1株当たり配当金:65円
※2022年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

エンタテインメント事業を通して「夢のある明日づくり」を推進
- 代表取締役社長兼最高執行責任者
- 榎本 誠一
ハピネットは、1969年に玩具卸の有限会社トウショウとしてスタートし、以来50年以上にわたり、エンタテインメント総合商社として事業を展開しております。今後も「人々の幸福な人生(Happiness)の実現に貢献する」という信念のもと、当社グループをとりまくあらゆる関係者の皆さまとの間で積極的なコミュニケーションを図りながら(Networking)、豊かなライフスタイルの提供を目指していきます。
4つのフィールドで事業を展開
当社は、玩具、映像音楽、ビデオゲーム、アミューズメントの4つのフィールドで事業を展開し、さまざまなエンタテインメント商材の中間流通に携わっている商社です。システムを駆使し、タイムリーに商品をお届けするとともに、中間流通ならではの「情報」の活用により、販売店様には最適な販売方法を提案、メーカー様には最新の消費者動向・売れ筋情報などを提供して、ヒット商品誕生の重要な役割を担っています。
当社は玩具事業および映像音楽事業の中間流通市場においてシェア30%を占める業界最大手です。各事業のシェア拡大を目指すとともに、メーカー業にも力を入れています。
安定的な配当額で株主さまへの利益還元を実施
当社は、安定的な配当額として1株当たり年間50円を維持するとともに、連結配当性向40%を目標として株主還元を実施しております。
各事業年度の利益状況と将来の事業展開を総合的かつ中長期的に考慮し、新規事業展開のための業務提携や開発投資など、将来性と収益性の高い分野への積極投資を行ってより強固な経営基盤を確立するための内部留保を図っていくとともに、株主の皆さまへの利益還元を経営の重要指標の一つと位置づけ適正な配当を行っていくことを、基本方針としております。

幅広い品揃えのカプセル玩具が集まるカプセルトイショップ「ガシャココ」を運営
「こころおどる、がココにある」をコンセプトに、カプセルトイショップ『ガシャココ』を展開しています。2022年3月時点で44店舗の『ガシャココ』を運営中。いずれの店舗でも常時数百種類以上の商品を展開しており、多くの方のニーズにお応えできるような売り場となっています。
2021年9月には初の路面店である中野サンモール店(東京都)もオープンいたしました。

株式会社ハピネットファントム・スタジオの設立
洋画や邦画の配給、企画、製作、宣伝などを行い、複数のヒット作を手がけてきた株式会社ファントム・フィルムを2020年10月に子会社化し、2021年4月に映像メーカー部門と統合して「株式会社ハピネットファントム・スタジオ」を設立しました。
両社の強みを活かし、映像作品の企画・製作から配給、国内外へ向けたライツやパッケージ販売まで一気通貫したビジネスを行っています。
企業説明(外部サイト)

株式会社ハピネットは、玩具を中心に、映像・音楽ソフト、ビデオゲーム、アミューズメント関連商品を、いずれもトップクラスのシェアにて取り扱うエンタテインメント総合商社です。オリジナル玩具、映像作品等の企画・製作にも注力するなど、エンタテインメント商材を通して「夢」を届ける事業を展開しています。2019年6月に設立50周年を迎えました。
(株)ハピネットホームページ株主優待積極企業
- 立川ブラインド工業(株)
- 毎年12月末日現在、300株以上保有している株主さまに保有株式数・保有期間に応じてQUOカードを進呈するとともに、毎年6月末日・12月末日現在、100株以上保有している株主さまで、自社対象製品をご購入いただき所定の申込ハガキでご応募いただいた方にQUOカードを進呈しています。
- 東洋機械金属(株)
- 保有株式数と継続保有期間に応じて、オリジナルカタログからお好みの商品もしくは社会貢献活動への寄付をご選択いただきます。
- ソーダニッカ(株)
- 1,000株以上保有の株主様を対象に、「QUOカード」3,000円分を贈呈するとともに、5年以上継続保有の株主様に長期保有株主優遇制度を設けています。
- (株)ウチヤマホールディングス
- 株主様への感謝の意を込めて、また、自社グループの前身「内山米穀店」にちなんで、お米券を贈呈いたします。
- (株)モスフードサービス
- 全国のモスグループ店舗及びミスタードーナツ店舗(一部店舗を除く)でご利用可能な株主優待券を年2回贈呈しています。モスバーガー店舗のレジにて、株主優待券をモスカードの「MOSポイント」に交換することもできます。