オエノンホールディングス(株)の株主優待
基本情報
権利確定月 | 12月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 毎年12月末時点で、10単元(1,000株)以上保有されている株主様に、株主様限定・特製非売品のオリジナル商品をお届けします(商品は毎年変わります)。また、日本赤十字社への寄付もお選びいただけます。 |
優待の種類 | 飲食料品、その他、オリジナル・限定 |
株主優待の内容
①②のいずれか1つを選択
1,000株以上 | ①株主様限定オリジナル商品(特製非売品) ②日本赤十字社への寄付 |
---|
※画像は2022年12月期の商品です。

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
377円 | 1000株 | 377,000円 |
2000株 | 754,000円 | |
3000株 | 1,131,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
1,000株 | 2,000株 | 3,000株 | |
---|---|---|---|
優待(12月末日) | ①②のいずれか1つを選択 ①株主様限定オリジナル商品 ②日本赤十字社への寄付 | ①②のいずれか1つを選択 ①株主様限定オリジナル商品 ②日本赤十字社への寄付 | ①②のいずれか1つを選択 ①株主様限定オリジナル商品 ②日本赤十字社への寄付 |
配当金(年間) | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
※1株当たり配当金:5円
※2022年12月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

獲得利益の最大化とコスト低減、サステナビリティに関する取組み強化で企業価値を最大化
- 代表取締役社長
- 西永 裕司
オエノングループは、「自然の恵みを活かし、バイオ技術をベースに、人々に食の楽しさと健やかなくらしを提供します。」を企業理念に、持株会社体制の下、事業会社8社が、焼酎・チューハイ・販売用アルコールなどの製造販売を行う「酒類事業」、酵素・診断薬・発酵受託サービスを手掛ける「酵素医薬品事業」、ビールやシリアル、菓子の原料となるコーングリッツの製造販売を行う「加工用澱粉事業」、「不動産事業」などを展開しています。
当社は、2024年に創立100周年を迎えます。周年を迎えるにあたり、企業としての持続的成長を描く「長期ビジョン100」を掲げ、「焼酎事業に集中」「アルコール事業 販売の拡大」「生産改革」「酵素医薬品事業の新展開」「CRE(不動産)戦略」を5本の柱とし、さまざまな施策に取り組んでいます。
酒類事業と酵素医薬品事業の拡大
コア事業である酒類事業では、コロナ禍と物価上昇の影響によって加速した消費の二極化に対応すべく、当社グループの強みを最大限に生かした高付加価値商品・差別化商品や節約志向の高まりに対応した生活防衛価格商品・安心価格商品の開発を進めています。
2022年12月に発売30周年を迎えたしそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」や、北海道シェアNo.1甲類焼酎「ビッグマン」の他、本格麦焼酎売上No.2の「博多の華 むぎ」、炭酸水で割るだけで手軽に居酒屋の味わいを家で楽しむことができる「酎ハイ専科」シリーズ、レトロな雰囲気や懐かしい味わいを楽しめる「昔懐かしい」シリーズなどの主力ブランドについては、効率的なマーケティングを進め、販売拡大に取り組んでいます。また、清酒や国産ジンといった今後拡大が見込まれる国産酒類の輸出を強化していきます。

当社グループ第2の柱である酵素医薬品事業では、食品産業用酵素の差別化商品や世界的に注目度の高いプラントベース製品向け酵素の販売強化を図ります。また、乳酸菌をはじめとした機能性素材や食品産業用酵素の発酵受託ビジネスの拡大のため、技術向上、設備増強に取り組み、これまで以上の利益の確保を目指しています。
また、調達の最適化や効率的な生産体制の構築など、調達から生産、販売に至る全てのコスト低減にも取り組んでおり、生産工程における、問題の見える化やコミュニケーションの活性化等、生産品質のさらなる向上を進めています。
SDGsの目標達成に向けた、サステナビリティな取組み
当社グループでは、低炭素社会の実現と循環型社会の形成に向けた取組みを行っています。
2023年は、全国の主な生産拠点への太陽光発電設備の導入や、焼酎粕乾燥化設備の導入、フロン排出抑制法への対応などの取組みを進めます。
また、従業員が安心して働くことができ、多様な人材が活躍できる環境づくりに積極的に取り組んでいます。2020年6月に「女性活躍推進プロジェクト」を発足させ、女性活躍推進に向けた取組みを進めています。2023年には当社初の女性役員が誕生しました。女性の積極的登用と就労環境の整備、「副業・兼業制度」の導入など、あらゆる人が働き続けやすい会社づくりを継続し、今後も、多様性が確保された人財育成に取り組んでいきます。
企業説明(外部サイト)

オエノングループは、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」、本格焼酎「博多の華」、甲類焼酎「ビッグマン」、消毒用アルコール製剤等の原料となる「工業用アルコール」など酒類事業を中心に展開しています。また、世界で需要拡大が続く乳糖分解酵素「ラクターゼ」など、高収益事業である酵素医薬品事業にも注力しています。
オエノンホールディングス(株)ホームページ株主優待積極企業
- (株)メニコン
- 3月末時点で100株以上保有の株主様を対象とし、メニコングループ店舗で使用できる8,000円分の優待券やコンタクトレンズ用ケア用品、サプリメントなど、自社グループの事業に関連した優待品の中からお好きなものをご選択いただきます。
- 新田ゼラチン(株)
- 100株以上ご所有の株主様に、保有数と保有期間に応じて、自社のコラーゲン製品を贈呈いたします。
- (株)イエローハット
- 全国の「イエローハット」「2りんかん」「バイク館」の各店舗及び「イエローハット車検センター」でご利用いただけるお買物割引券及び、「イエローハット」店舗で引換えできる「油膜取りウォッシャー液 2.5L 1本」商品引換券を、3月末と9月末の株主様に送付いたします。
- 安田倉庫(株)
- 株主の皆様からの日頃のご支援に対する感謝の気持ちとして、100株以上保有の株主の皆様にお米券を贈呈させていただきます。
- (株)ODKソリューションズ
- QUOカード(500円~1,000円)を年2回贈呈しております。(保有期間が3年以上の長期保有で1,000円分に増額。長期保有でオトクになります。)さらに、定時株主総会にて議決権行使をしていただいた場合には、QUOカード500円も贈呈。最大で年間2,500円の還元をしております。