検索結果
-
トランプはそもそも中国のEVと半導体、スマホを叩き潰そうとしているから 米国に工場沢山作って米国市場を制圧して金儲けする、というコト事態を絶対に許さない
-
バージニア州はブルーステートだけど今回はかなり僅差の争いか。 選挙システムを構成に、州の知事が努力しているので、共和党が勝つ可能性がある。前回選挙時では、有権者名簿の不正はあまり問題になっていなかったから、今回は、共和党側の対策(非市民を名簿から外す措置)が功を奏しているのだろう。 公正で当たり前の選挙管理運営が、今回は、できると、トランプが勝つ。 日本でも神奈川県で中国人が書いたと思われる投票用紙が見つかってるが、選挙管理委員会は何もせず・・・。タロー 証拠ないから当選
-
米国の長期金利の上昇が止まらない。 インフレ懸念というよりも米国財務不安(長期債が売れず短期債での綱渡り状態)による米国債売り圧力の高まりが主因のようだ。 いわゆる悪性インフレ。 加えてトランプ大統領当選確率が高まり、中国への輸出制限がいっそう厳しくなるのは必定。 異様なドル高も輸出企業には大きな圧迫要因。 アップルに限らず、金利敏感の米国ハイテク株には大きな大きな逆風が吹きあふれ始めている。 全体相場が意外な急落に見舞われる展開が濃厚だ。
-
パフェットがね、高配当の優良株の割安株ばかりか、最近では中国を買い推奨したりかなり当てるよね、もう買っているんだろうけどUSスチールも上手くいくのかな、トランプと折り合いがつくと、ならここも5千円だな、半年から一年はかけるよ楽しみだな、韓国買いはどうだったのかな、ここも底打ちかな
-
>欧米、全面安なんだな、株。 > >中東は、米の子分のイラクからイランにミサイルとか、 > >日本利上げ、 > >もう、リスク回避の円高の材料が、大爆発。 > >プププ あと、トランプ関税ラッシュで中国株暴落 日本株暴落、何かトリガーに なるんでしょうか?😆
-
中国はコスプレ禁止だと。自由の発散は一切禁止ってか。 毛沢東時代に戻るのかな中国は。 中国に接近しようとする石破政権はやばいね。 米国はトランプが勝つかもしれんのに。。。
-
ウクライナを起点とした西側と東側の対立以降、新たな経済秩序は軍事力と政治力を色濃く反映したものへと変貌した… アメリカでは保守派トランプの台頭、中国では日本車欧州車は締め出され国産化… 世界の国々は他国企業に自国の富をちゅーちゅー吸われる事を嫌い、世界的なサプライチェーン網の維持より富国強兵を優先している。 旧来の資本主義である安倍オバマ時代のようなTPP関税FREEを唱えながら、ロシア含む東側諸国を巻き込むほどの力はもはやない
-
中国とお仲間のBRICSが、米国債を売ってるのでは?という疑惑 で金利が急騰する以上、株は下がる。 これまで、トランプトレード。財政の大盤振る舞いを囃して、 株も金利も、一緒に上がってきた。 しかし、長期金利が節目を超えて金利が上昇。 ついに、株が下がった。
-
たぶん、 移民の安い労働力で支えられてきた、アメリカの賃金は高騰することになるよ 特に建設現場、製造現場 中国製の安価な部品で支えられてきた製品は、高騰するだろね 一方で、中国国内ですでに作った工場は、そのまま稼働するから、日本に安価な製品が入ってくるから、日本の中小企業はそれと価格競争を強いられる トランプが大統領になったら、持ち株は早々に処分して、落ち着くのを待ってから買ったほうが得策だろね 日本株も米国株も
ブレント先物 31日ICE終値…
2024/11/01 09:13
ブレント先物 31日ICE終値73.16ドル/バレル CNBC31日アメリカ時間最終版より目新しい話だけ・・・ ① トレーダーたちの関心は11月5日の大統領選に向かっている。共和党トランプ候補或いは民主党ハリス候補のいずれが勝つにせよ、原油価格への影響がどう出るか気になる。 ② リポウ・オイル・アソシエイツのアンドリュー・リポウは「どちらが勝っても、その結果、石油生産を巡る政策がどうなっていくのか、市場は固唾を飲んで見守っている」と言う。今後大統領選までの5日間は、中東で動乱さえ生じ無ければ、投資家達は大統領選の結果に集中して賭けを決めればよいだけなので、幾らかは落ち着いた行動がとれる、とリポウは言う。 ③ 世界最大の原油輸入国である中国では10月の製造活動が6か月ぶりに拡大し、景気刺激策の効果が示唆された。 ④ アメリカ大統領選、相変わらず弱さが予想される中国の需要需要見通し、OPEC+の移り気、中東紛争と言った要素を上げ、「11月は世界的に重要なイベントが重なり、11月上旬は原油市場は乱高下をしやすい」と、ライスタッド・エネルギーのサーデヴは言う。