検索結果
-
NYダウ続落で始まる 予想超え決算のテスラ一時17%高 24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落して始まり、午前9時35分現在は前日比102ドル30セント安の4万2412ドル65セントで推移している。四半期決算を発表したダウ平均の構成銘柄などに売りが出て、指数を下押ししている。半面、前日に四半期決算を発表したテスラが急伸し、投資家心理を支えている。 IBMが7%下げる場面がある。23日夕に発表した2024年7〜9月期決算では売上高が市場予想を下回り、売りが出ている。24日朝に四半期決算を発表したハネウェル・インターナショナルも安い。ボーイングも下落。労働組合が新しい労働協約案を組合員投票で否決し、ストライキが続いており、収益への悪影響が懸念されている。 24日の米債券市場で長期金利は4.2%台前半で高止まりし、金利と比べた株式の相対的な割高感が引き続き意識されている。同日発表の週間の米新規失業保険申請件数は22万7000件とダウ・ジョーンズ通信が集計した市場予想(24万5000件)を下回った。労働市場が底堅さを保ち、米連邦準備理事会(FRB)の利下げが緩やかになるとの観測が改めて広がっている。 もっとも、米株相場の下値は堅い。ダウ平均の構成銘柄ではないが、テスラが一時17%あまり上昇した。23日夕に発表した24年7〜9月期決算は1株利益や売上高総利益率が市場予想を上回った。電気自動車(EV)の販売競争が収益を下押しするとの懸念が薄れ、買いが入っている。 そのほかのダウ平均の構成銘柄ではジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)やアップルなどが安い。半面、セールスフォースやアムジェン、トラベラーズが上昇している。 ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は反発して始まった。
-
ジョンソン・エンド・ジョンソンは、感染症市場からも撤退するとともに、神経学と精神医学の分野を中心にいくつかのプログラムを削減している。 火曜日にパイプラインの変更を最初に報じたエンドポイント・ニュースによると、ジョンソン・エンド・ジョンソンは、主にさまざまな神経学および精神医学の適応症向けに開発が進められていた少数の初期および開発を中止した。
-
利下げ後1カ月の最高値は3度だけ 主要な米株価指数、S&P500種株価指数は18日に反発し、前日比0.4%高の5864.67で引け、史上最高値を4日ぶりに更新した。利下げ前日9月17日終値を起点とすると4%高い。1990年以降の利下げ局面10回のうち、序盤1カ月で指数が最高値を更新したのは95年、2007年、今回の3回しかない。 通常、金融緩和に転じるのは景気減速リスクがあらわになった時であり、景気動向に先行するとされる株式相場には下方圧力がかかりやすい。現時点でそうなっていないのは、FRB利下げ実施以降に市場参加者の景況感ががらりと変わったからだ。 9月の雇用統計で就業者数の伸びが市場予想対比で大幅に上振れしたほか、17日発表の9月小売売上高も前月比0.4%増加と市場予想を上回った。減速感どころか米景気の良好さを示唆するような指標が相次ぐ。 米シティグループのマクロストラテジスト、ナサニエル・ルパート氏は、市場のテーマが「成長下方ショックから景気底入れへと転換した」と説明し「次なるシナリオは(適度な物価上昇と景気拡大が両立する)リフレーションとなる可能性が高い」とみる。景気の下振れ不安の和らぎから、景気再拡大の期待へと方向感が変わるにつれ、市場参加者の業種ごとの選好に変化が見られる。 景気に業績が左右されにくい「ヘルスケア」や「生活必需品」に属する銘柄は7月中旬から9月半ばまで投資家の人気を集めていたが、利下げ後の1カ月では出遅れが鮮明だ。日用品プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は17日までに84億ドル(約1兆2600億円)、医薬品・医療機器ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も62億ドル、時価総額を減らした。 代わりに大手テクノロジー銘柄や景気敏感株に資金が流入する。半導体大手エヌビディアは17日に約4カ月ぶりに最高値を更新。建機大手キャタピラーは直近1カ月で時価総額を197億ドル増やした。
-
10/15 NY決算 BAC ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス ユナイテッドヘルス・グループ GS ジョンソン エンド ジョンソン
-
T社のCINO(Chief Innovation Officer)(T社に出資しているVCのアドバイザリーパートナーでもある)のエッカードウェーバー博士の経歴を調べて非常に驚きました。 有望な薬の開発のための会社を設立、売却することに驚くべき回数成功されてきた驚異的な凄腕の方なのですね。 T社の売却可能性というのはお花畑期待というわけではなく過去の経歴から予想されることなのですね。 「エッカード氏は、 ペニンシュラ・ファーマシューティカルズ(2005年にジョンソン・エンド・ジョンソンに売却)、 セレクサ(2007年にフォレスト・ラボラトリーズに売却)、 ノバカルディア(2007年にメルクに売却)、 カリクサ(2009年にキュビスト・ファーマシューティカルズに売却)、 オセラ・セラピューティクス(2017年にマリンクロットに売却)など、 数々の企業の会長を務め、各社が成功を収めました。 また、コンフォーマ・セラピューティクス(2006年にバイオジェン・アイデックに売却)、 カブレリス・ファーマシューティカルズ(2006年にファーミオンに売却)、 トビラ・セラピューティクス(2016年にアラガンに売却)の取締役も務めました。」
-
みなさま、J&Jに関心がありなようなので…。 (抜粋) J&J日本法人、27年以降は2桁成長 29年までに承認50件 2024/10/4 23:25 (日刊薬業) ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の医療用医薬品事業部門(ヤンセンファーマ)は、2029年までに国内で適応拡大を含めて約50件の承認取得を目指す。今後の成長を支えるのは「炎症性腸疾患」「多発性骨髄腫」「肺がん」の3疾患領域。J&Jグローバル研究開発総責任者のジョン・C・リード氏と、J&Jイノベイティブ メディスン ジャパンの關口修平社長が4日に会見し、27年以降、日本法人は2桁台の成長率が続くと予測した。 ヤンセンファーマの23年の国内売上高は4170億円(薬価ベース)で、対前年比約4%の成長だった。關口社長は直近の業績について「既存品の成熟化が見えた数字」と振り返った。さらに24年4月には複数の主力品が市場拡大再算定を受けたため、24年の売上高は「1桁台の成長を維持する見通し」だ。 だが、今後は新薬が業績を牽引するようになり、27年以降は2桁成長が続く見通し。これからパテントクリフを迎える製品もあるが、それも「予測の範囲内」とし、「新製品群による成長路線に舵を切る」と意気込んだ。 關口社長は会見で「J&Jの開発の強みを生かして新たな疾患領域に積極的に参入し、海外ですでに開発・上市されている自社製品を日本の患者により早く届けられるよう邁進する」と述べた。国内開発を加速しており、25年には単年で適応拡大を含めて10件の承認取得を予定する。29年までに、売上高の40%以上がこれから上市する新製品に置き換わる見通しだ。 ●リード氏、外部からの導入に積極姿勢 リード氏は会見で、開発品の導入戦略について語った。現在はJ&Jのポートフォリオのうち、自社創製品は約6割を占め、残りの4割は外部からの導入品だという。リード氏は「比率は半々くらいでも構わない。新しいアイデアはどこから来ても良い」と発言。導入するかどうかは▽アンメット・メディカル・ニーズを満たせるか▽ベスト・イン・クラスか▽安全性―を基準に投資判断すると述べた。(堀 幸平)
-
milky wayさん こんばんは! 1763本当に楽しみになってきました。 メガファーマの動きが気になりますね。 10/4にヤンセンファーマの関口社長が都内で記者会見。 会見では、ジョンソン・エンド・ジョンソンInnovative Medicineのジョン・C・リードR&Dエグゼクティブ・バイスプレジデントも登壇しコメント。 ↓ 創薬候補の評価基準として、 ▽アンメットメディカルニーズを満たすか ▽ファースト・イン・クラスやベスト・イン・クラスかどうか ▽安全性 ―などを挙げた。との事です。(ミクスオンラインより抜粋) ↓ J&Jの新薬開発最高責任者がどんな目的で来日したのか興味深々ですが、今の1763はこの基準をすべて満たしており、しかもイブルチニブの後継薬としては最高水準であり、今後予想されるイブルチニブの売上減少をカバーするだけでなく、逆に他の血液がん治療薬のシェアを奪う事も可能になりそうです。笑 https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=77244
-
米国に出張中のせつ子社長が、ジョンソンエンドジョンソンとの大型提携契約を締結して帰ってくることを信じます💪💪
-
富士フイルムが大型投資「バイオ医薬品」の黒子 市場規模100兆円も?「CDMO」でトップ3維持 2024/10/04 6:01東洋経済オンライン 米ノースカロライナ州ホーリー・スプリングス市。この町の富士フイルムの生産拠点では、2025年稼働予定で、バイオ医薬品を製造する大型培養タンク8基の建設が進む。タンク1基当たりの容量は2万リットル。3階建てビルと同じくらいの高さで、大人も見上げるほどだ。 ヘルスケア分野を強化している富士フイルムは、バイオ医薬品の開発・製造受託(CDMO)事業を成長ドライバーと位置づける。建設中の8基は、すでに米大手ジョンソン・エンド・ジョンソンの製薬部門、ヤンセンファーマからの受託が決まっているなど、引き合いが活発だ。今年4月にはこの8基とは別に、12億ドル(約1800億円)を投じ、8基を新たに建設することを決めた。 【製薬業界における黒子のような存在】 CDMOとは、抗体医薬品をはじめとするバイオ医薬品の開発から製造までを受託して支援するサービス。大手製薬会社やバイオベンチャーを顧客として、開発段階での安定性試験や治験薬の製造、承認を受けた医薬品の商用生産までを請け負う。 バイオ医薬品は、タンパク質や生物由来の物質を用いて製造される。副作用が少ないうえ、従来の低分子医薬品では治療が困難であったがんや希少疾患への高い効果も期待でき、需要は高まっている。
NYダウ続落140ドル安 IB…
2024/10/25 05:59
NYダウ続落140ドル安 IBM下落が重荷、テスラは2割高 24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比140ドル06セント安の4万2374ドル89セント(速報値)で終えた。四半期決算など個別に悪材料の出た銘柄が売られ、指数の重荷となった。ダウ平均の構成銘柄ではないが前日夕に四半期決算を発表したテスラは急伸し、投資家心理を支えた。 24日までに2024年7〜9月期決算を発表したIBMとハネウェル・インターナショナルが大幅安となった。IBMは23日夕発表の決算で売上高が市場予想を下回った。ハネウェルは24日発表の決算とあわせて24年12月期通期の売上高見通しを引き下げた。ボーイングも安い。労働組合が23日に新たな労働協約案を組合員投票で否決し、ストライキが続くことになり、経営の先行きへの不安を拭えなかった。 朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数は22万7000件と、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(24万5000件)を下回った。米景気の底堅さが意識され、景気敏感株の一角には物色が入った。23日夕に発表した決算で1株利益が市場予想を上回り、25年の販売に強気な見通しを示したテスラは2割高だった。 ダウ平均ではベライゾン・コミュニケーションズやジョンソン・エンド・ジョンソン、コカ・コーラも売られた。一方、ゴールドマン・サックスやセールスフォース、インテルが上げた。ホーム・デポやアマゾン・ドット・コムも高い。 ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、前日比138.831ポイント高の1万8415.486(速報値)で終えた。23日夕に四半期決算を発表したクラウド業務管理のサービスナウや半導体製造装置のラムリサーチが上昇した。