検索結果
-
55円に注文!! 恐らく今週中に約定すると思う! 次は50円 次は45円 次は40円に注文!!
-
ここは潰れないが、 55才を越えた使えない社員は早期退職させ 社員をへらそう
-
8月の安値55円 10月の安値70円 下値支持ラインが99円 99円以下は罫線は売られ過ぎを暗示 主要銘柄全面安の中 金曜日の大幅安で今日は反発できるのか ガンバレ フィンテックグローバル
-
俺も次の下のトリガーは9日とみている。(EU対抗ミサイル) 225は2.3日多少のリバあってもあがっても叩き落されそうだな 今回は8月とは毛色が違う下げ。 ちょっとこの下げを甘くみてたかもしれん VIXは8月で65。 今55。コロナは85。 改めてみると半導体株の下げが鋭角すぎる 今の状態で225のPERはあてにならんな まだまだ全体の信用買い残が多すぎる マージンコール発動はまだっぽい 明日は225よりもTOの方が下げそうだな(ドル円) かといい225レバ買いもまだ早いそうな気もする PBR1倍=27000円前後
-
ハンガリー ノルウェー スウェーデン フィンランド 27パーとか 25パー 消費税 日本は55パーにして 世界の消費税リーダーに
-
書き込みが露骨に減ってて笑える😝 若者なら買い場到来で喜べるけど、 年配の人は寿命があるから笑えない😓 つまりこの掲示板は年配が多かったのかな? 60過ぎてテーマ型ファンドやアクティブ買う人は凄いわ👏 自分は怖くて出来ません🙏 サラリーマンなら55過ぎたら FANGは段階的に売却してSP500に切り替え。 定年退職時にはFANG持たないなー。 自分なら😉✨
-
流石に地合いだけでSTOP安は無いにしても日経平均先物が4/4で-1,540円だと週明けも厳しいのは確か。 TVはアメリカはメキシコから輸入なのでは?。 決算期 EPS 配当 2018年3月期 237.09 70 70周年(普通配当50円 特別配当10円 記念配当10円) 2019年3月期 176.55 55 普通配当55円 米中貿易摩擦による元安、原材料価格上昇の影響 2020年3月期 198.38 55 普通配当55円 米中貿易摩擦、新型コロナで世界的経済活動停滞 2021年3月期 331.12 75 普通配当75円 新型コロナで活動経費減少や原材料費減少 2022年3月期 247.48 75 普通配当75円 原油価格の高騰や需給逼迫に伴う原材料価格上昇 影響としては米中貿易摩擦より原材料価格の影響が大きい。売り上げが多少落ちてもトランプ関税の混乱でコロナショック当時みたいな原材料価格低下があれば逆に業績良くなる場合もある。予想するならまず最初に原材料価格を調べるべきでは?。 で、地デジ出始めの頃までさかのぼっても毎年業績修正出しているのであまり会社の業績予想や見通しが出てもあまり当たらない(統計的には6割ほど上方修正が多い程度)。 どこまで下がるか、底打ち確認出来たら高利回りだしNISAで買って、値上がりしたころに特定の持ち株売りたいなと思う。
-
笠原裕介と、云います。 今日は、住まいから愛犬ナナコ1頭の散歩を共には、8時ちょうどから9時ちょうど前まで、55分間、父が歩きに出ました。 愛犬ナナコ1頭は、上水道水と餌と犬用生乳ミルクの食事をした。 午前中に、母が愛犬ナナコ1頭を少消費時間ブラッシングをしました。 愛犬ナナコ1頭と父と母は、埼玉県秩父市ミューズパーク公営施設へ、消費時間1時間の散歩に共に出かけました、 愛犬ナナコ1頭は、夕方の散歩にも父と共に出かけています。 愛犬ナナコ1頭は、住まいで上水道水と餌と犬用生乳ミルクの食事をした。 今日の我が家の夕食は、ミートソーススパゲティパスタですが、愛犬ナナコ1頭が台所を共にしました。 19時20分頃まで、愛犬ナナコ1頭は、居間のリビングで過ごした。 19時40分ごろ、僕は、愛犬ナナコ1頭に、乾燥ドッグフード20粒の餌を与えてから、ナナコ1頭をゲージ檻に包んで入れて、寝かしつけの毛布を母上がゲージ檻格子に掛けています。 僕は、今日は、バスタイムを済ませましたが、エントリー後に、愛犬ナナコ1頭のポリ袋に包んで持ち帰り、表玄関の下駄箱のステンレス角丸箱に入れてあるを、折込チラシに包んで、ダイソー産業様粘着テープで留めて貼り、可燃性ダストの準備とします。 明日の朝は、僕が散歩を共にしてナナコ1頭と歩きます。
元ホルダーです。先週金曜日10…
2025/04/07 08:06
元ホルダーです。先週金曜日100円で有難く利確させて頂きました。今日ストップ安55円でお待ちしています。