ここから本文です

投稿コメント一覧 (276コメント)

  • 確かにライツオファリングの意義が個人株主に正しく理解されていなかった頃には株価が暴落することが多かったけど、ここ数か月の事例では1-2週間で株価を戻しているケースもあるので、心配しなくてもいいのでは?たとえばSE H&I(9478)なんて2週間後に150円台から400円台まで株価が急騰してるし。インフォテリアは着実に国内で業績を伸ばしてきた会社だし、今回のオファリングの目的もネシアや中国、北米での業績拡大なので、もう少しポジティブに捉えた方が良いと思う。

  • No.22928 買いたい

    四季報

    2014/02/15 02:07

    四季報を見るとなかなか良い数値や株主名が並んでいるじゃないですか。

    【キャッシュフロー】百万円
    現金等 1,629 (1,632)

    【浮動株】
    15.8%

    【株主構成】
    平野洋一郎 196(17.2)
    北原淑行 90 (7.9)
    自社(自己株口) 61 (5.4)
    パナインフォシス 55 (4.8)
    サン・クロレラ 52 (4.6)

  • >>No. 22925

    日本の株式市場や企業の成長のためには、冷静に対応して株価を暴落させず、実施した企業も株主も利益を得ることが大切なのでは?

  • >>No. 22936

    >今までの事例を見ると、やはり大多数が一旦株価が下がっている。

    これはその通り。来週はうんざりする一週間になりそう。

    >権利落ち前に株価が上昇する事もあるが、その後の値動きは概して冴えない事が多い。

    前にも書いたがケースバイケースでは。メガネスーパーのように債務超過の穴埋めに
    使われたりしたら株価が上がることはあるまい。一方で最近は株価が戻すケースが
    多く、レカム(3323)は伸ばし続づけているし、SEホールディングス(9478)も
    いったんは急騰、エー・ディー・ワークス(3250)はほとんど影響が見られない。

    最近のライツオファリングの一覧は下記参照。
    http://kabu.nsjournal.jp/rensai/11918.html

  • >>No. 22939

    ちゃんと事実や数字に基づいて判断すべきです。

    >本当に資金があるの?
    >そうは思えないよ。

    ちゃんと有価証券報告書や四季報を見た方がよいのでは?
    ここは手持ちキャッシュは22億ある。財務健全性は問題なし。

    >メガネスーパー
    >T&C
    >クレア
    >いずれ100円割れ
    >楽観し過ぎ

    債務超過解消や運転資金に回す場合と、成長戦略に投じる場合を
    同一に論じることはできないと思う。

  • >>No. 22940

    >昔200000円
    >↓↓↓
    >今 6000円

    ここは1株を100株に株式分割しているので、株価は3倍になったってこと。
    こういうのが典型的な事実や数字を確認しないダメな書き込み例。こういう
    書き込みをみていると、申し訳ないが外国人株主が売り越したのがどうのこうの
    というよりも、情弱な日本の個人投資家のせいで日本企業の成長が損なわれると
    思わざるを得ない。

  • No.22954 様子見

    Re: 売却

    2014/02/15 23:58

    >>No. 22950

    >場時にはここの株価は限りなく200円に近づくだろうから

    ざっと2013年後半の事例を幾つか見てみたけど、そこまで下がっている会社はないと
    思う。以下、ライツオファリング公表日の終値と権利行使期間最終日の終値の比較。
    ざくっとチェックしただけなので、ミスがあってもご容赦を。下記後者が前者から
    マイナスしている場合、それを補う新株予約権の売却益が入ってくるかどうかで
    損得を考えれば良いのでは。

    レカム 2006円 2693円 
    T&Cホールディングス 191円 172円
    SEホールディングス 185円 369円 
    日医工 1844円 1522円
    エーディーワークス 46円 48円 

    要は上がっている会社もあるし、下がっている会社もある。でも、半分まで下がっている
    会社は私が見た限り無いのだが、過去のどのような事例を根拠に今回株価が半分になると
    主張しているか教えて頂きたい。現在進行形のセーラー万年筆(ここは経営が厳しい状況)
    も芳しい推移とは言えないが株価は半分をはるかに上回る水準。

    このような数字をみている限り、決して買い煽りをするつもりはないものの、どうして
    大損すると怒り狂っている人がいるのかがよく分からない。。。

  • No.22965

    Re: 売却

    2014/02/16 13:13

    >>No. 22962

    Yahooファイナンスで過去にライフオファリングを実施した会社のコードに9を足して
    検索をかけると、どれくらいの水準で取引されたかが分かります。

    たとえばSEホールディングス&インキュベーションズであれば、9478に9を足した
    94789で検索して見て下さい。以下、期間中の終値を参考まで貼り付けておきます。
    日付 終値
    2014/1/30 56
    2014/1/29 60
    2014/1/28 43
    2014/1/27 51
    2014/1/24 57
    2014/1/23 61
    2014/1/22 61
    2014/1/21 61
    2014/1/20 60
    2014/1/17 63
    2014/1/16 65
    2014/1/15 66
    2014/1/14 64
    2014/1/10 64
    2014/1/9 66
    2014/1/8 60
    2014/1/7 60
    2014/1/6 62
    2013/12/30 63
    2013/12/27 60
    2013/12/26 57
    2013/12/25 58
    2013/12/24 60
    2013/12/20 69
    2013/12/19 52
    2013/12/18 55
    2013/12/17 55
    2013/12/16 80
    2013/12/13 120
    2013/12/12 80
    2013/12/11 40
    2013/12/10 15
    2013/12/9 15

  • No.22966

    Re: 売却

    2014/02/16 13:33

    >>No. 22954

    どうもありがとうございます。

    私の場合、現株を今後数週間保有+新株予約権の売却益でどうなるかという
    視点でシミュレーションしているので、SEホールディングスや日医工、
    セーラー万年筆など直近事例や、それ以前のライツオファリング事例を
    エクセルにまとめ、公表日から新株予約権が市場で売買できる最終日
    までの値動きをみています。

    株の保有の仕方は人それぞれなので、それによって見る期間が変わってくる
    のではないでしょうか。

  • No.22968 様子見

    Re: 希望を持つなら

    2014/02/16 14:15

    >>No. 22967

    >SEホールディングスとレカム。
    >特にレカムは現在も上昇と稀な銘柄。

    上記2社はアップサイドだとしても、セーラー万年筆や日医工など直近の株価推移を
    みても、新株予約権の行使期間中まで待った方が良いという結論に私はなっています。
    反対に、そうでないという事例があればぜひ教えて下さい。私が間違っているのかも
    しれませんので。

  • No.22971 様子見

    Re: 希望を持つなら

    2014/02/16 15:20

    >>No. 22970

    ありがとうございます。
    地合が悪い点は仰る通りで、私の懸念材料です。
    ただしここのところNYダウが先週金曜日に16,000ドル超えをした点、海外投資家が
    5Wぶりに買い越しており、FTやWall Street Journalを読んでいても日本株に
    ポジティブな記事が多いことから、底は打ったかなと思っています。こればかりは
    wishful Thinkingになっているのは認めざるを得ませんが。。。

  • No.22982 様子見

    Re: どう考えても…

    2014/02/16 22:40

    >>No. 22980

    私はそう考えます。
    過去の事例をみても、公表以降もほぼ株価が変化しなかったり、むしろ上昇に
    転じている場合もあります。また一次的に下がっても新株予約権をマーケットで
    売却できるので、利益は上乗せされます。

    個人投資家が典型的な売り煽りで恐怖心を植え付けられて、ライツオファリング
    の知識を十分持たないまま売り急ぐのは、とても愚かなことに思えます。どうせ
    資金力豊富な方々があんぐりと口を開けて待っているだけでしょう。

    私はコーポレートファイナンスや新規事業推進が仕事なので資金調達の知識は
    それなりに持ち合わせていますが、経営者視点で捉えると、今回のように
    海外での新規事業への資金調達の場合、銀行からの融資は困難なので、株価の
    稀釈化を避け、既存株主からの一定の支持を得ながら資金調達する手段として
    ライツオファリングはありだと考えます。

  • 別に金融庁の肩持つわけではないけど、ライツオファリングは希釈化防止や既存株主に平等だということで金融庁がお墨付きを与えて推進しているんだけど、なんでこんなにここの掲示板でバッシングされるんでしょうね。イギリスなんかだと大手金融機関が大規模な資金調達のために活用しているのに。

  • >>No. 22985

    >既存株主重視だから信用の人のやっかみ

    信用取引で買い建てしていた人も株式分割の時と同じような手法で調整されるので、
    少なくても大きな不利益を被ることはないはずなんだけど、証券会社のウェブの説明
    が分かりにくいので、必要以上に不安感を与えてしまうのかもしれませんね。

  • 今社長ブログを斜め読みして知ったんだけど、インフォテリアの北原社長って
    DeNA南場さんの「不格好経営」に登場しているんですね。ビッターズの立ち上げ
    を助けた恩人として北原社長が登場している。。。数か月前に読んだのに、ぜんぜん
    頭の中で結びつかなかった。。。

    http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131105-00010000-biz_bj-nb

    http://www.infoteria.com/jp/blog/pina/?p=387

  • >>No. 22991

    いえ、新株予約権は割り当てられません。

    でも株式分割の時の整数倍じゃないときと同じ調整がなされます。
    整数倍のケースの方が分かりやすいので、それでたとえると
    2分割すると株価100円だったら50円になるが、1株だったのが2株になる
    ことで調整される。それと同じことが今回おこるので、大損するみたいな
    話にはなりえません。

    証券会社のサイトにある『「権利処理価格」を、新規建時の単価から差し引く』
    という表現はもっと分かりやすくした方がいいのではないでしょうか。なんか
    本能的に損するような印象を与えてしまうような気が。。。

  • No.23257 様子見

    持ち続けています

    2014/02/23 11:05

    見苦しい投稿が多いですね。
    株で損したくらいで経営者を糞だの馬鹿だの罵るような方は、最初から株なんてやらず
    銀行口座でお金寝かせておけばいいのに。その方がよほど精神衛生上良いでしょうに。

    ・繰り返し書いている通り、新規案件のために資金調達するならばライツオファリング
    は妥当な選択肢。金融機関はリスクを恐れて海外事業向けに融資はしないだろうし、
    手元資金が16億あるならそれを使えという書き込みがあるが、「新規事業で失敗しても
    潤沢な手元資金を残しておく」という慎重な姿勢と評価できる。

    ・ライツオファリングはすべての株主が合理的に判断すれば本来株価を下げる要因
    にはならないはずだが、人間は合理的な生き物ではないので今回のような暴落が
    引き起こされる。私は1千万近い損失を出しているが、余裕資金なのでまぁ人生山
    あれば谷もあるということで許容範囲。取り戻せなかったら取り戻せなかったで、
    それは自己責任。

    ・個人株主の漠然とした不安感が資金力豊富な方々に付け込まれた感あり。その方々が
    今の状態のまま放置しておくかどうかは、過去のライツオファリングの値動きを長期に
    わたって見ていた方が良い。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 愚者だけが
    自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、
    他人の経験から学ぶのを好む」(ビスマルク)

    ・私自身海外案件に携わっているので、日本のソフトウェアを携えて積極果敢に北米や
    ネシアに打って出る姿勢は強い共感を覚える。ぜひ頑張って頂きたい。ただし、会社に
    お願いしたいのは、ネシアや北米事業について、どれくらいの市場規模があり、どれ
    くらいのシェアを狙って売上目標はどれくらいかの投資家への明示。また、国内市場
    占有率が極めて高い割に売上規模が十数億に留まっているのは、そもそも現状では
    マーケットが小さいことを意味する。だからこそ今後マーケットがどれくらい拡大する
    かの専門家としての見通しを投資家に丁寧に説明した方が良い。経営者は把握しているの
    だろうが、私のような素人には「XMLを基盤技術として、情報システムや情報間をつなぐ
    ソフトウェア」といわれても今後の市場規模や海外状況がまったく想像できない。
    今週開催される個人投資家向けでの説明をお願いしたい。

  • http://www.infoteria.com/jp/ir/ro/

    通常経営者というものは、自社の株価をものすごく気にしている。
    今回の暴落はここの社長にも相当の衝撃を与えたのではないか。
    色々邪推する書き込みも多いが、恐らく経営に携わったことが
    ないのであろうか、経営者心理をまったく理解できていない
    書き込みが多い。

  • No.23264 様子見

    Re: こうやって

    2014/02/23 15:43

    >>No. 23263

    >400円の株価が株数倍で200円。
    >業績悪化で100円
    >アベノミクス相場終了で50円。

    逆のアップサイドのオポチュニティもあるからマザーズやJASDAQにお金を
    つぎ込んでいるのでは?他の方も書いているように第一段階を潜り抜けた
    ばかりの売上十数億のベンチャーに毛がはえたような企業にリスクマネーを
    提供しているのだから、ダウンサイドも当然覚悟しているはずでは?
    その覚悟がないならば、さっさと損切りして銀行口座に預ければいいだけでは?
    銀行は少々業績悪化しようが、アベノミクス相場が終了しても、200円の貯金が
    100円や50円にはならないので。アップサイドだけ求めて投資して、ダウンサイド
    が現実のものになったら「地獄に落ちろ」「盗人」「糞会社」「カス企業」
    「裏切り者」(すべて貴方の書き込みに含まれる文言)と口汚く投資先を罵るのは、
    実に見苦しい。

    >海外展開は数多くの企業が挑戦しては失敗したのが
    >これまでの歴史で非常にリスクが高く成功する保証は
    >どこにもない。

    でもそのリスクを取り続けたからこそ、トヨタや三菱商事の今日があるのでは?
    今の大企業だって歴史を遡れば大きなリスクをとったベンチャー企業にすぎなかった。
    経済が成熟して、人口減少が続く国にベンチャー企業が閉じこもっていたら、経済が
    どんどん衰退していくばかりでは?ユニクロも当初は海外進出に失敗したにも関わらず、
    しつこく追求し続けてようやく軌道に乗り出した。DeNAは今のところ大した結果を
    出せてはいないものの、規模縮小しながらも可能性を追い求めている。

  • 2014/02/23 15:53

    >>No. 23262

    なるほど、そうなんですね。

    >方向性も成長性もいいのですが、足りないのは数字なんですよね。

    まったくその通りだと思います。繰り返しになりますが、経営者は積極的にIRで
    以下を訴えるべきだと思います。株価戻すためにもぜひお願いしますw

    1)XMLを基盤技術とした情報システムやソフトウェアの今後の市場動向。
    国内市場は今後どれだけ伸びる見通しか。その中で今の市場占有率を維持
    できたら、どれくらいの売上が期待出来るか。

    2)海外でのマネタイゼーションの具体案。インドネシアや北米への投資で
    どのようにキャッシュを生み出すのかの具体的な金額と時期。

    要は数字と工程が伴う中期経営計画がほしい。IPOだと会社が将来予測について
    定量的に言及するのが制限されるが、今回のようなライツオファリングの場合は
    どうなんだろうか?もし制限がないならばできる限り数字と工程を明言した方が
    良い。もしできないにしても、どんなことが期待できるかの定量的なグロース
    ストーリーをどんどんIRしてほしい。

本文はここまでです このページの先頭へ