ここから本文です

投稿コメント一覧 (34コメント)

  • ちょっと勉強して来た・・・少しづつ勉強するかな?笑
    コンサルメイン系の着実、東1タイプの会社かい?
    ちょっとyaraiも扱ってるのでFFRI絡みで少し興味🐜

    だけど地に足付けて着実タイプの業種だからホント長期向けには乱高下あっても良いかもね。9月からの上げはグーグル絡みか・・・
    ちょっとテーマや爆益予想で株価跳ねるタイプの企業では無い気がするけど・・・ガチホ向きで短期の投稿で、どうこう言う絵柄では無い気が。。。

    ソリューション系が伸びると業績拡大もスピード感出て来そうだね。。。
    ところでグローバルでも手を広げてそうだけど・・・拠点や規模教えてm(__)m

  • 最終更新日:2016年11月13日
    強み
    ・三菱商事の子会社である。
    ・人材が優秀
    弱み
    ・コンサル企業といっても請負IT企業に近い。
    ・パートナー個人の力に依存したプロジェクトが多い。

    ◆給与について
    初年度年俸基準額480万円
    ◆平均勤続年数
    3.1年
    ◆平均年齢
    35.7歳
    ◆平均年収
    1041万円
    h ttps://internship-career.com/company_research/detail/133

    アピールする強みが抽象すぎ 笑
    まだ勤続年数が少ないね・・・給料は良いのに・・・
    平均年齢も37.1歳から下がってる?ねぇ~・・・なんで?笑

  • 5億5千万より上振れとIR願う・・・(^^♪
    昨年はIR少しずらしてくるけど(^_-)-☆
    赤字と一緒に出して欲しかった・・・フォローの為に(;_;

    3Qは反省して、いつもならリリース止まりをIRで出してくれたけど・・・
    しょぼかったのでフォローにならず。。。

    今期はIR同時に出してくれ(^^♪

  • さて・・・皆さんの決算予想は出してくれないから分からないけど。。。
    6億の売り上げと経常利益プラス5000万・IR位ないと騰がらん?笑
    何にしても変な数字出さないでね・・・皆さんガンバ(^^♪
    では・・・またあとでε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

  • 私の事前予想。。。
    最低売り上げ5億5千万、経常利益±0近辺、+IRが最低希望ライン予想。
    望んてた希望値・・・売り上げ6億以上、経常利益+5千万、+IR。

    結果この中間の決算で売上5億8千6百万、経常利益+3千2百万、+IR。
    売り上げも経常利益も希望値より2000万足りんし予定してたIRも私の予想より上振れ値が少ない。
    しかし悪材料が無くなった事だけは良いと思う。笑

  • 最終更新日:2016年11月13日
    強み
    ・三菱商事の子会社である。
    ・人材が優秀
    弱み
    ・コンサル企業といっても請負IT企業に近い。
    ・パートナー個人の力に依存したプロジェクトが多い。

    ◆給与について
    初年度年俸基準額480万円
    ◆平均勤続年数
    3.1年
    ◆平均年齢
    35.7歳
    ◆平均年収
    1041万円
    h ttps://internship-career.com/company_research/detail/133

    アピールする強みが抽象すぎ 笑
    まだ勤続年数が少ないね・・・給料は良いのに・・・
    平均年齢も37.1歳から下がってる?ねぇ~・・・なんで?笑

    これって従業員辞めてるから平均年齢下がった?新人増えたからか?
    だけど平均年収下がる所か騰がってないか?
    普通新人増えてる平均年収下がっても良いような・・・
    一部の優秀な人だけ高給取りなの?

  • >明日からトレードも再開。
    短期、長期、誰かに伝える為に
    あえての表現もしません。

    この言葉を忘れるなよ♪
    いつも、お前の発言は誰かの為と逃げるから♪(嘘つけぇ~~~ 笑)

    スレット名は、きっと変えれないんだろうから此れからは正直に書け♪

    もちろん緑も保有しながらデイしてたのは想像出来るけどね・・・2枚舌の○チガイだから(^^♪
    でも板名変えれないなら仕方ないけどトレードも、堂々宣言したから、もうツツク気ないよ♪
    また騙しや錯覚になって無ければ(^_-)-☆

  • トランプさん米経済優先だから発言1つで今後が不安。。。

    「アップルに米国内での生産要請 トランプ氏が「大規模な減税」見返りに」

    トランプ氏は選挙後にクック氏から電話をもらった際、米国内に工場を多数設けるよう訴え、減税や規制緩和の方針を説明したという。クック氏はトランプ氏の考えに「理解している」と応じたとしている。
     
    トランプ氏は将来的に実施されるかもしれない税制優遇にも言及した。

    「あなたのために税制優遇措置を設けよう。あなたは私の言ったことを実行するだろう。われわれは非常に大規模な法人減税を検討している。あなたはそれを歓迎するはずだ」

  • トランプ優勢が伝わった11月9日(水)の朝から米ドルのショートポジションが積み上げられ、同日夜、米国株の上昇とともに、ショート筋が踏み上げられ、その後の米ドル上昇につながった。

     その後、米ドルのロング筋が米ドル高を推し進める一方、急速な米ドル高の進行を見て、「ここまでの米ドル高は行きすぎだろう」と思った新規ショートの参入が、米ドルを一段と押し上げた可能性が大きい。

    換言すれば、史上まれに見る米ドル高のスピード違反を、売りチャンスととらえた新規ショート筋が結果的にまた踏みあげられたので、「行きすぎた」米ドル高がさらなる「行きすぎ」をもたらしたわけだ。このような構図は、米ドル全体にも通用するかと思う。

     もっとも、相場が行きすぎかどうかを測るのは、決して容易なことではない。また目先の相場のように、「行きすぎ」の判断自体が正しいとしても、必ずしもトレードの根拠としてよい結果につながるとは限らないのが相場の難しいところだ。

    転換はいつだ?笑

  • >明日からトレードも再開。
    短期、長期、誰かに伝える為に
    あえての表現もしません。

    この言葉を忘れるなよ♪
    いつも、お前の発言は誰かの為と逃げるから♪(嘘つけぇ~~~ 笑)
    -----------------------------------------------------------------------------
    早速始まった♪
    今週からはマザーズにシフトだから、想像通りだろ?
    注意喚起・・・今頃か♪
    2枚舌の予防線だね♪
    どっちも言ってれば当たるから(*´з`)

  • 三菱重工は特に動きないかな?

    小林防衛大臣政務官の視察について

    平成28年11月4日
    防衛省

     下記のとおり、小林防衛大臣政務官は防衛関連企業の視察を予定しております。

    1 期日

     平成28年11月7日(月)

    2 視察先

    三菱重工業株式会社 サイバーラボ
    株式会社IHI 瑞穂工場・昭島事務所
    http://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/11/04b.html
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2015事業計画推進状況
    取締役社長CEO 宮永俊一
    2016年5月9日
    三菱重工業株式会社

    個別施策の進捗状況(P32)

    新規追加施策– 海外広報戦略の強化(ブランド・ストーリー)(P33)
    http://www.c-hotline.net/docs/html/MHIC6191/dl/mhic160509_2.pdf#search=%27%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9C%27

  • 報道資料
    2016 年11 月28 日
    内閣サイバーセキュリティセンター

    重要インフラ1 3 分野が一堂に会して
    I T 障害対応のための演習を実施
    ~【2016 年度分野横断的演習】~

    内閣サイバーセキュリティセンターは、重要インフラ全体のIT障害対応
    能力の維持・向上を目的に、今年度も分野横断的演習を実施します。本演習
    の特徴は以下のとおりです。
    ① 最新のIT障害事例を踏まえたシナリオで演習します。
    ② 重要インフラ13 分野の事業者等が一堂に会して相互に連携し情報共
    有・対処を行います。
    ③ 本演習は2006 年度から実施しており、今回は、過去最大規模となる見
    込みです。

    1.実施日時・場所
    2016 年12 月7日(水) 12:15~17:00
    砂防会館別館(東京都千代田区平河町2-7-5)
    2.参加機関等
    【重要インフラ事業者等】
    13 分野(情報通信、金融、航空、鉄道、電力、ガス、政府・行政サービス、医療、水道、
    物流、化学、クレジット、石油) 1
    【政府機関等】
    重要インフラ所管省庁(金融庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省)、
    情報セキュリティ関係機関、NISC 等
    合計 約500 組織2,000 名程度が参加予定2
    (一部事業者は地方会場及び自職場において参加、見学参加も含む。)

    【2014年度実績:94組織348名】
    【2015年度実績:302 組織1,168名】

    何か話題やFFRIが実績つけてくれると良いんですが最近は公官庁と金融の売り上げの伸びが良いです。。。
    後は運輸だけど・・・何系だろう?
    医療の分野がグラフで無いけど医療でも伸びないと、まずいな(p_-)

  • >>No. 654

    あ・・・進展あった・・・FFRIは絡んでるか分からんけど♪

    2016年11月30日
    三菱重工業株式会社
    日本電信電話株式会社

    制御システムの安心・安全な運用を実現する
    サイバーセキュリティ技術「InteRSePT®」の試作を完成

    三菱重工業株式会社と日本電信電話株式会社は共同開発により、重要なインフラ(社会基盤)などの制御システム向けサイバーセキュリティ技術「InteRSePT®」※1の試作を完成させました。未知のサイバー攻撃に対するリアルタイムな異常検知および対処を可能とし、安心・安全なシステム運用を実現するもので、火力発電設備や化学プラントなどの可用性が重視される民需分野への適用を目指していきます。

    両社は本年3月よりセキュリティ技術の研究開発に取り組んできました。

    InteRSePT®の概要
     InteRSePT®は「リアルタイム検知・対処装置」と「セキュリティ統合管理装置」で構成され、ネットワークに流れるリアルタイムのデータを統合的に監視し、従来の技術では対応が困難だった制御指令を悪用したサイバー攻撃に対して、対象機器の運転状態ごとに適用するセキュリティルールを変更することで可用性を重視したリアルタイムセキュリティ対策を実現しています(共同特許出願中)。
     具体的には、①制御システムのネットワークに流れるセンサ情報のパケットを収集・分析して運転状態を把握し、②運転状態等に応じて「リアルタイム検知・対処装置」における通信制御ルールを変更、③ルールに基づいてパケットを分析し、通過・遮断を制御します。さらに、④複数のセンサ情報を「セキュリティ統合管理装置」に集約し、制御システム全体の挙動を統合的に監視することで異常を早期発見し、未知のサイバー攻撃にも迅速に対応して被害を最小限に抑えることができます。

    今後について
     今後は、東京都内にある三菱重工のセキュリティ開発・実証拠点「サイバーラボ」で試作の評価、制御システムへの適合性検証を行い、InteRSePT®のさらなる高度化およびO&M(運用およびメンテナンス)ビジネスへの適用拡大に向け取り組んでいきます。
    https://www.mhi.co.jp/news/story/161130.html

  • >>No. 691

    お・・・少し話すかな(^^)
    うんとね・・・今期は1Qと2Qのヤライの伸びが少し良いなと思ってたのね。
    エンドポイント市場50億は旧名「そうですかまん」さんが知ってますが上級版のエンドポイント市場もあって、こちらも入れるともう少し市場拡大。
    それでもスピードが遅いと思ってますが…加速もこれからのような気がします。
    アカデミックライセンスは公共に分類されてるのか?1Qで+2,912、2Qでは+1だけです。
    一方産業インフラ・サービスは1Qで+8,550、2Qで+3,807=12357
    ⾦融サービスは1Q+2,810、2Qで+7,117=9927
    運輸は1Q+11,440、2Qで+420=11860
    中央省庁の1Q+43、2Q+12,822=12856で産業インフラ・サービスの伸び率が高いのが分かります・・・そこでの今日の三菱重工×NTTのリリースは嬉しいですが・・・まだまだ材料欲しいです(^^)
    海外で成功しないと国内でIoTや自動運転絡むまで思惑があっても売り上げの実績は遅いような。
    幸いMr.Fはまだ売れないでしょうがアプリが伸びて来てるので売り上げの数字だけは騰がってますが、こちらも今一経常利益に貢献までには至りません(^▽^;)

  • >>No. 802

    > おっさん
    > 全く分かってない。。。
    >
    > 例えばと書いてあるけど
    > 数理生物学など、セキュリティやってる
    > 数式に得意な頭の人間が考えれば
    > 何か全く別の発明するかもしれないし、
    > 全く思いもよらない効率の良い答えを出すかもしれない。
    >
    > もともとFFRIの社内の人間もセキュリティ研究をやってた人材じゃないよ。
    >
    > 鵜飼社長は、当時の他社から引き抜かない方針で人を育ててるからね。
    >
    > おっさんは良くも悪くも頭が固い。
    >
    > FFRIの財産は、セキュリティ研究、知的人材。
    >
    > 日本は独自のセキュリティ技術力を持つべきだし、国策であるバイオテクノロジーも
    > 進めるべき道であると思ってます。
    >
    > まあ、私が思うだけで
    > 別に他の領域に手を出さなくても
    > それは、それで良いですよ。
    >
    > 全て例えばの話です。
    > 私的には可能性ある領域だと認識してますけどね。
    >
    > IoTなんて世界中の大手が投資してるから
    > 下手すれば取り残されるよ。
    > と言うか現在でも既に怪しい。

    おはよう(^^)
    どう思ってるか引き出しただけです・・・ありがとう(^^)
    つまり別分野にも挑戦ね・・・OK\(^o^)/

  • >>No. 813

    あった・・・これだ。
    >「未来は、セキュリティ会社があるいうことさえ気づかれないぐらい、みんなが安心してインターネットを使える社会を目指したい」、と語る鵜飼さん。
    h ttp://www.shachotalk.jp/talk/20150217

  • >>No. 809

    > 此処昔からタクヤ(a04)の他にも昔は個人に売るより法人だ!って言う人が居て・・・私は個人も大事だと思うので見解が合わないけど。
    > そっちの方が売り上げ騰がるって事なのか?そうは上手く行くのか?
    > 同時に個人も売ってくれないと鵜飼君の起業精神に反すると思うんだけど?
    > 2Qだって個人無ければ赤字だったのに(>_<)
    >
    > 別に腐してる分けじゃ無いんだけど他の人は、どう思ってるんだ?

    Mr.Fについての議論は少し昨晩あったようだけど・・・。

    > 法人だけに注力の方が売り上げ騰がるって事なのか?そうは上手く行くのか?

    理由わ?

    > 同時に個人も売ってくれないと鵜飼君の起業精神に反すると思うんだけど?

    何で起業精神知ってて応援(株買った?)?

    > 2Qだって個人無ければ赤字だったのに(>_<)

    どうなの?( `ー´)ノ

  • >>No. 847

    米国で仕事をしていると、いろいろなことに気がつきます。この会社では米国以外の国にも進出していましたが、事業の肝となる研究開発の部分は自分たちでがっちりやっていて、他国は単に展開をするのみ。つまりレバレッジが利くところは米国が総取りしていました。また、日本独自のセキュリティーの脅威が発生しても対応があまり熱心ではありませんでした。米国の彼らから見ると日本の市場は米国の10分の1、あくまで営業拠点の1つに過ぎないからです。

    なおかつもっとも重要な基礎研究や技術開発が米国に独占されている状況には危機感も抱いていました。日本特有のセキュリティリスクが発生しても、自国内で対処できないのですから。

    そこで自分たちで研究開発ができない国は今後非常に危ういだろうと気づいたのです。日本では誰もこの分野の研究開発をやらないなら自分がやらなければと考え、思い悩んだ末、誰も手を挙げないのなら自分がやるしかない、そんな使命感から起業を決意し帰国して2007年にFFRIを創業しました。35歳のときです。

    ■強い覚悟を持つには起業するしかなかった

    長谷川:起業するのではなく、大きな組織に入って取り組むことは考えなかったのですか。

    鵜飼:強い思いや覚悟を持って事業に取り組むなら、どこかの傘下に入ったり大きな組織に属したりするのではなく、自分自身でリスクを取って進めていく必要があると考えました。

    米国ならまず一定の資金を調達してから事業を始めるのでしょうが、同じやり方を日本でやっても破綻するだろうと。だからスタート時は、セキュリティー関連の研究開発を企業などから受託して取り組むなどして資金を稼ぎ、それを新しい独自の研究開発に投入するという感じでした。 (技術の種を開発していました。)

  • >>No. 848

    長谷川:FFRIの場合、すべてパートナー企業によるチャネル販売ですね。顧客と直接接する機会はないのですか。

    鵜飼:いえ、それは意識的につくっています。パートナーさんに当社製品を販売していただいていますが、当社の営業部隊も独自に商談を進め、それをパートナーさんにつなぐということもしています。

     セキュリティーの製品は売って終わりではなく、インストールやサポートが必要です。特に主要顧客となっている官公庁や大企業は拠点やセクションが多く、ネットワークも複雑になっているところが多いのです。そういった環境でソリューションをきちんと動かすには技術が必要で、この分野は当社よりパートナーさんのほうが得意とする領域です。ですから信頼してお任せし、当社は研究開発に集中しています。

     当社の場合、製品を導入いただいたお客様には毎年利用料をいただく仕組みになっています。このため顧客が増えれば増えるほど利益率が上がっていく格好です。今当社の製品を導入いただいているのは国内のごく一部の官公庁、大企業に過ぎません。今後は中小企業や一般コンシューマー、グローバルへと広げていきたいと考えています。

     中小企業や一般コンシューマーの中には、ウイルス対策ソフトを入れておけば万全だと思われている方が非常に多いので、従来の対策では守れなくなっている状況を正しくお伝えしなければいけないという思いがあります。研究体制を厚くし、中小企業やコンシューマーに強いパートナーさんとうまく連携してやっていけば、当社のさらなる成長と合わせて、健全なIT社会の実現も不可能ではないはずです。

    ※注 No848は一部他記事との文章組みあわせの加工あり。

  • >>No. 852

    米企業とかなら何でも🐜でやってそう 笑
    鵜飼君は至ってビビりな実直君なので、そんな事は考えません 笑
    そこが海外展開が遅れる由縁か?資金調達の増資発表も良いと捉えられるか悪いと捉えられるか怖いし(^_-)-☆
    もうヤライの時みたく三菱UFJキャピタルは出資してくれないのかな?(^_-)-☆

    >2008年に「これは!」というものができあがりました。当時はまだ脅威が顕在化していなかった標的型攻撃に対する防御技術で、現在、当社の主力製品のひとつである「FFR yarai」のベースになったものです。
    これを製品化して勝負したい。でも、そのためには本格的な体制も資金も必要でした。ちょうどそのタイミングで三菱UFJキャピタルとの出会いがありました。
    技術的には自信があり、グローバル企業がまだ手を付けていないところをゼロから作り上げていくことを目指していたものの、一介のベンチャーでしかなかった当社にそんなことができるのかという懸念も当然あったと思います。しかし三菱UFJキャピタルには「日本発のサイバーセキュリティを確立する」という私たちのビジョンをしっかりと共有していただき、出資の決断をしていただきました。
    さらに2011年に増資をいただいた時は、今後の事業の継続と発展にどうしても必要な局面でしたので、本当に助けられました。この時の支援がなかったら、今の当社はなかったと断言できます。

本文はここまでです このページの先頭へ