ここから本文です

投稿コメント一覧 (255コメント)

  • 2QのIRより抜粋

    売上高構成比率の高い空間情報コンサルティング事業及びグリーンプロパティ事業に おいて、
    ここから重要→※顧客特性により売上高と利益が4Qに偏重するため、当社連結決算も同様に 期末偏重型となる※
    今期は上半期での黒字化を達成。
    http://www.japanasiagroup.jp/cms/pdf/738/2013-11-13.pdf

    今期の事業内容から考えると3Q、いや4Qは2QのIRとは比べ物にならないくらい、爆発的な好決算がサプライズが期待できますね^_^

    今の上げ下げは気にせず、ここはガッチリホールドです。
    ホルダーの皆さん共に頑張りましょう!!(^_−)−☆

  • 短期・超短期の売り方さんと、中長期投資のホルダーさんとでは投資に対するスタンスが違うので「議論」は的が外れて仕方ないですね。それぞれのスタンスで投資をしていきましょう。

    私はNAGを中長期で考えています^_^

    ところで東洋経済発表のEPSは55円となっており、PERが14〜15%となっておりますが、
    これはあてになりませんね。

    後ほど投稿しようと思っておりますが、NAGが相当な割安バリュー株であることは間違いないですよ。

    大口機関が買い集めるため揺さぶっておりますが、おそらく遅かれ早かれ短期の売り方さんたちも、爆上げに飲み込まれれ退場するか
    はたまたいつの間にかNAGのファンになって中長期投資のホルダーになってると思いますよ。

    昨日の敵は今日の友です

    ホルダーさんたち一緒に頑張りましょう(^_−)−☆

  • >>No. 53517

    そうですよね。シーですね(^ ^)

    私も東洋経済の予想が現実と随分違うので、個人的に計算した予想を書き込もうと思ってるとこでした。

    ここはちゃんとIRを読み解けた人の為に
    内緒にしときましょう(^ ^)

  • 今はまだここの事業の柱は空間情報コンサルティング。
    公共事業や、防災減災関連の受注が好調で非常に時流に乗った仕事をされています。右肩上がりの受注残高を持っており、今年はかなり業績が上がると考えられます◎
    予想数字は各々調べてみてくださいね。

    また、証券業は市況の活発化と、ユーロ安による為替差益で今年はかなりの利益を叩き出すと考えられます◎

    太陽光事業に関しては、2016年頃を目処に収益構造の40%まで成長させるようですが、今はまだ助走段階です○
    ただし、今後はGSによる資金アレンジメントも加り、設備投資が抑えられるので、支出より利益が右肩上がりで大きくなって行くので楽しみでしょうがないっす◎

    つらつらと書いてみましたが、
    ホルダーのみなさん共ににNAGを応援していきましょう!!

    あと、こんなバリュー株を空売りする人達はどこかて飲み込まれないように気をつけてくださいね

  • >>No. 53668

    いやいや、ここの銘柄の太陽光はわかりやすくても空間情報は何をやっているのか分かり辛い業種ではありますからね。
    太陽光で上げ足を取る方がおられますが、「いやいやそれだけじゃないんだよ」ってとこだけは広めていかないとね^_^

    あと、空間情報事業とグリーンプロパティ事業のシナジー効果や
    おそらく今後展開されるであろうグリーンプロパティ事業と証券業のシナジー効果も期待でき、
    企業内の利益構造が他と比べて格段によいことも看過できないってところも広めて行くべきポイントですよね(^_−)−☆

  • 今回のGSの資金アレンジメントは数年後の将来に向け非常に前向きに私は捉えています。

    日本アジア証券の子会社のユナイテッド投信投資顧問は、
    欧州での売電事業ファンドを持っていましたが、欧州の売電環境の変化で資金繰りに行き詰まり、去年金融庁より平成24年10月10日から平成24年12月16日まで業務停止処分を受けています。

    ちなみに今年平成25年7月13日に、ユナイテッド投信投資顧問は→日本アジアアセットマネジメントと屋号を変えて新規一転をはかっています。

    日本での売電事業は確実に収益があがる約束がされているが、多額の建設投資を必要とします。
    過去のイメージ払拭されていない中で、公的年金の運用などをおこなうであろう太陽光ファンドを募集してもなかなか資金が集まらないと考えたのでしょう。

    そこで手を差し伸べた?いや、チョーおいしいと考えたのか、世界のゴールドマンサックスだったのだと思います。
    圧倒的な信頼度で今後日本の太陽光ファンドは公的年金の運用などを成功、軌道に乗せて行くと思われます。

    太陽光ファンドが認知されてきた数年後には日本アジア証券は同様のファンドを売り出し、自社内で完結させる青写真を描いているのではないかと私は思っています。

    NAGが太陽光を始めるきっかけは、証券部門とのシナジー効果も多分に計算に入れた経営ヴィジョンではないかと思っています。

    太陽光単体だけを扱う会社とは奥の深さが違うのではないかと私は思っています。

  • ロジカルにというか普通に考えれば、今日の700円前後のPTSは超絶に買いだと思いますよ(^_^)(^_^)(^_^)

    4回に分けて新株を発行するわけで、
    平均すれば953.75円で新株を発行するわけだからね。

    ホルダーのみなさん狼狽売りせずに、
    NAGの今期以降の決算に対する自信を感じとってください。
    私は今回のIRで今期以降の好決算とその自信と将来性がビンビン伝わってきましたよ^_^

    そして、買い増しもしました^_^

    あと、数日間は空売りの方「おめでとうございます」かもですが、数日ですね。

    もしインサイダーだったとして、空売りしていたみずほやモルガンはこの後どうするでしょうか?
    早く逃げておかないと大変なことになると思いますよーーーf^_^;

    ホルダーのの皆さん、しっかりIRを読み解いてNAGの自信を感じとってください!
    共に頑張りましょう(^。^)(^_^)(^.^)(^O^)

  • 今日の値動きは想定以上でした!!

    株価が18%程度希薄化することを市場が織り込んだするならば、
    本日の終値は「気分的」にはS高したときと同じような感じです^^/

    ホルダーの皆さんが自信を持って狼狽売りしなかったこと、市場が新株発行を冷静にポジティブに捉えたからですね。

    ホルダーの皆さんおめでとうございまーす^^
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    さて、本新株発行で、
    発行価額が740円、775円、1000円、1300円と4回に分かれていますが、どのように決められたかというと
    IRの8P~に「モンテカル・シュミレーション」なる言葉が出てきます。

    理論はさっぱりわかりません(**;  が、
    行使期限である平成25年12月27日~平成27年12月26日までの
    『2年間の間に』起こりうるであろう『さまざまな要因』『乱数』を用いて数万回のシュミレートをして導き出すようです。

    つまるとこ、4段階の価額設定は
    NAGや第3者算定機関が今後の「業績」や「外的要因」の最悪も想定にいれてた上で試算されたこと、
    その上でマッコリーは「新株予約権に3000万円以上支払ってでもその価値がある」と判断したのです。
    この価額設定で、これから2年間の業績に私はかなり勇気と自信をもらいましたね^^

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    あと、マッコリーの新株予約権の行使に際し、株価が暴落するとの意見もありますが、
    NAGの分割後の平均出来高は140万株~150万株程度であり、
    直近1ヶ月では200万株程度まで上昇しています。

    1回目の行使で125万株が売却されたとして、暴落するほど影響あるようには思えません。
    恐らく上昇局面の中でスゥ~っと吸収されていくと私は読んでいます。

    ちょっと長い文章書いてしまいましたが、
    ホルダーのみなさん、自分自身が決められた目標株価まで、一緒にがんばって応援していきましょう(^^)/☆

  • NAGの現在の株価は適切かどうか、今わかっている情報を元に分析してみました。

    NAGの2013年3月期の実績から、営業利益を4事業(業種)別に分けると、
    47%:空間情報(参考はパスコくらいか?)
    14%:ファイナンシャル(証券業)
    62%:グリーンプロパティ(不動産・建設)
    -23:グリーンエネルギー(インフラ・電気)
    となっていました。

    各業種の平均PERを元にし、事業別の営業益から相対的にPER値を割り振っていくと
    日本アジアの今日現在の適正PERは「15%~20%」くらいではないかと思われます。(←この数字は私の個人的な推測です)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    今日現在の株価は743円

    2013年11月12日に発表された上方修正IRでは
    EPSは57.87円(純利益15億円)となっていることから、
    現在のPERは12.83%となります。

    新株発行のIRが発表されて、1週間営業日が経過し、数日間の下落と調整で市場は希薄化による株価下落を折り込んだと考えられます。

    さらに新株発行に加え、先日発売の四季報の2015年3予では純利益が13億円となっていることから、EPSは40.6円まで低下します。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    よってNAGの適正PERが15~20%程度だと仮定し、
    新株発行(希薄化)+15年3予(減益)を折り込んだ現在の適正株価を計算すると、

    「609円~812円」程度

    が現在わかっている情報の中での適正株価と考えられます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「な~んだ、じゃー今ほとんど適正株価で期待できないじゃ~ん」

    と思われる方がいるかもしれませんが、忘れていけないのは
    今確実にわかっている新株発行行使や15年予の減益予想を入れて計算をしていることです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    しか~し、
    今期決算でNAGは純利益予想を15億円と発表していますが、
    私は、2Qの数字と業界の動向から空間情報の利益は4Qで相当伸びると考えています。
    かつ、ファイナンス部門もユーロを130円として試算していると思われるため、ユーロが140円を超えている現状を鑑みると、為替差益で想定以上に伸びてくると思われます。

    決算の発表前~発表までが第1段階目の上昇起点となると思います。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そして、第2段階目の上昇起点は、、20**年を目標とし、事業収益の40%を*dj*****:;***@********

    長くなってきたのでこの続きは今度書きます。

         「ただ、騰がりますよ。NAG株は」

    空売りで利益を出された方は、それを元手に現物買いホールドをお勧めしますよ。
    空売りは他銘柄のほうがボラティリティーが大きく有利だよ。
    というか普通に考えればそうしますが。しないけど。老婆心ながら・・・

    ま、ということでホルダーのみなさん、しっかりホールドで今年もあと少しがんばっていましょう!!^^//

  • 久しぶりの登校です。

    以前、NAGの想定株価を計算し投稿しましたが、それを下回ってしまいました↓汗

    ただ、NAGは現物のホルダーさんには必ず明るい未来が待っていると思いますよ!!

    ①最近経営陣の手腕を否定される投稿が目立ちますが、現物買いの私はそうは思っていません。
    今期、間違いなく予想を超える決算が出ると思います。(国際航業の利益構造の兼ね合いで、3Qでなく4Qにね)

    今、上方修正のIRが出せないのは、証券業の為替差益による特別利益の計上のウエイトが大きく、為替が急激に円高に振れた場合、利益が吹き飛んでしまう恐れがあるため安易に上方修正を出せないといったところが経営陣の実情ではないでしょうか。

    ②現状NAGのウィークポイントは自己資本比率です。
    売電価格が低下する前に、どうしても早く資金集めが必要だ!となった場合、
    MSワラントによるEPSの希釈化は避けられないが、
    ソーラー発電所建設のためと使途が「明確」であり、売電による建設費の回収は8年~10年程度であることを考えると、
    借り入れによる自己資本比率の悪化や、今後の経営(さらなる借り入れ)を考えた場合、非難轟々となるほどMSワラントは悪い選択肢ではないと思っています。

    MSワラントによって集めた資金は、銀行借り入れによる有利子負債の増加や証券化スキームによる資金調達より、リアルな利益となって返ってくるということを見過ごしてはいけないところです。

    地合が非常に悪くなっており、マザーズ指数も今年の最高値から20%近く下落しています。

    本日もマザーズ187社中176社が下落しており、NAGの下落率は-10.17%で57位となっています。今期の最高値からNAGより下落してる企業はいくらでもありますよ。

    広い視野と、長い目線で見た場合、現状の株価は悲観するべきことではなくチャンスです。

    平均取得株価を下回ったら少しずつ買い足していくと、自分自身で決められたリスクヘッジをしていけば、必ず明るい未来が待ってると思う。

    私は、本日思い切ってポジションを20%弱増やしましたよ!!

    世の中はは2008年から始まった5年間の暗闇の時代から回復してきています。

    ホルダーの皆さん、
    「自分たちの先見の明」と
    「株は現物で長期で持った人が最終的に勝ち」
    ってところを見せてやりましょうよ!!^^

  • 昨晩slickさんが面白い情報をのせてくれましたので、それを基に
    国際航業と同業他社となる上場企業の1年間の株価推移をNAGと比較してみました。

    防災減災やインフラ関連企業もアベノミクス効果と時流に乗って株価を押し上げていますが、
    NAGは断トツで飛び抜けた成長を示しています!

    これは、NAGが国際航業だけでなく、ファイナンス事業とメガソーラーによる売電事業による市場の期待感が見て取れます。

    しかし、証券業だけを同様の比較表で表したとしても、やはりNAGは飛び抜けて成長しています。

    となると、やはり売電事業へのシフトが大きく功を奏し、過熱さえ伴う期待感からの急激な株高へ繋がっているというのが正しい見方となると思います。


    しかし、ここへ来て売電事業に関する市場の過熱感の低下や、他社同様開発が遅れていることへの先行き不透明感などもあり、
    NAGの株価がこのまま下がっていけば、並の成長企業と変わらない成長率になってしまいます。


    しかし、私はNAGが並の企業であるとは考えてはいません。


    長くなったので、続く➡️

  • No.60089 強く買いたい

    先の続きです 2011年…

    2014/02/27 22:04

    先の続きです

    2011年の記事
    http://news.livedoor.com/【スマートグリッド最前線(Vol.5)】大規模ソーラー発電の実現性/article/detail/5787535/

    2012年の記事
    http://toyokeizai.net/articles/-/9125/

    私は、上記2記事の山下会長の話を読んで、今現在NAGの計画=成長はまだ助走の段階だと思っています。


    つまるところ、国際航業では利益率は約1%と低く、成長性に乏しい。

    そこで、技術と金融を融合させ、マルチプルの世界を目指すとあります。

    それは、日本ではまだあまり多くはないプロジェクトファイナンスという方向です。

    現段階では、ゴールドマンサックスをアレンジャーとしているだけですが、
    それでも、去年の発表でその期待感からストップ高を記録しています。

    もし、それが自社内で完結するとすれば、、、


    もし、アレンジャー、施工管理 全てを自社で完結させるというIRがでれば、、、


    NAGの株価は期待感では収まらない、確実な成長を伴う株価へと反映されることが目に見えます。

    そして、NAGはそれを最大の目的・目標として、メガソーラーに参入しています。


    メガソーラーの開発状況が外部的要因も加わり遅れていることが、自社内完結のプロジェクトを
    遅延させ、それが現在の株価に反映されてしまっているのではないでしょうか。

    ただし、3QのIR内でも開発案件は80MWを超えており、そのどこかでビッグニュースを放りこんでくる可能性が、、、、、ある!

    (格付けはAを取れないかもですが、、、笑)

    私はそう考えております。


    現在の株価でいえば、若干割安ではあるが、ネガティブになるほど悲観的な株価ではないですよね?
    今見限ることが、どれだけ未来の利益を捨ててしまうのか、や〜もったいない


    悲観ばかりせず、なぜ?を具体的に検証してみることで、見えてくるものがあるかもしれません。


    NAGを応援している皆さんの、前向きな発言を楽しみにしてますね^_^

    NAGはまだまだこれからなのが、少しはわかってもらえたでしょうか?〜

    みなさん頑張りましょうね(^-^)


    あと、先の図の別企業との比較表も載せておきます

  • >>No. 60176

    3Q時点での情報をもとに計算すると、
    PER70だと、NAGの株価は4014円と試算できます。

    ちなみに、新株予約権が全て行使されたとして、
    PER70となるならば、株価は3267円となりますね。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    さらにちなみにですがマザーズ市場185社の平均PERを
    歪みを少なくするため、PER上位・下位2割を除き、115社で平均値を計算すると
    RERは34.5となっています。

    これをNAGに当てはめると、NAGのマザーズ市場での期待株価は2000円弱となります。

    ということは今現状、かなり『割安』だということがわかります。

    しかし騰がらない・・・

    この点に関しては他の指標を紐解くことで見えてきます。

    特に自己資本比率に関しては、他企業と比較してもあまりに弱く会社の信頼性が高くないことも、「騰がらない」、「狙われる」要因となってしまっていると思います。



    配当を期待される方々もいると思いますが、まずはこの好業績をもとに自己資本比率の改善を4Q決算での報告をもって期待したいところですね^^


    (ちなみに3Q発表時0.6ポイントアップして20.5%となり改善の兆しがみえてきているということは・・・この好業績、今後経営地盤を固めていけば(^3^)ニシシになりますよ)

  • 今のところあまり大きく取り上げられていませんが、
    インフラ市場をREITのように東証に上場させるという動きがあります。

    2013年5月の段階で東証は『上場インフラ市場研究会』において、
    2015年を目処に、東証に「インフラ市場を上場させる」との情報がでていました。

    しかし、こんな情報が少しずつでてきました↓
    http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201402211734.html
    「東証が上場インフラ市場開設を前倒しし、2014年中に上場を目指す」
    というものです。

    NAGがその新市場に名乗りを上げる情報は「まだ」出ていませんが、

    2012年頃の社長のインタビューの記事の中でも
    「金融」と「技術」の融合こそがNAGの目指すべき方向だともあり、可能性は高いでしょう。


    また、「プロジェクトファイナンス」や「プロジェクトボンド」と比較し、
    NAGにとって有益な事業方法なのかというと、、、

    この点については、もう少し詳しくお金の流れを分析しなければいけませんが、
    「REITと同じような仕組みになる」とのことから、


    この新市場は日本アジアグループにとって

    「グリーンプロパティ」+「グリーンエネルギー」+「ファイナンス」
    という両輪どころか、三輪による

    『グループ内シナジー効果をもっとも高められる』

    すばらしい手法ではないでしょうか!!


    そして、ついでに太陽光以外でも、
    新市場開設によってインフラ市場が盛り上がれば、必然的に国際航業もさらに盛り上がります。


    今春にも上場インフラ市場に関する情報が多く出てくるでしょう!!

    今春??

    あら?もうすぐではないですか。

    ビッグなニュースがでてくる臭いが強烈に立ち込めます。

    私は、この出来高の少ない時期にさらに買い増しをしてしまいました^^;


    NAG応援団のみなさま 春はもうすぐですね~~^^/

  • だいぶ下げましたね。初めてinした昨年をも割ってしまいました。

    ここ最近はインフラファンドに関する情報をずっと集めていました。

    186回通常国会での「改正金融商品取引法施行令及び投資信託及び投資法人に関する法律施行令の一部を改正する政令」の実案はまだ出てきてません。

    ただし、個人資産のインフラ流入は成長戦略の一環として重要なポイントとなるため、良いNEWSを心待ちにしている状況です。

    ちなみに、もしNAGがインフラファンドに上場したならば、日本アジアアセットメントの利益、国際ランド&デベロプメントのO&M(年間利益は施工費の1.6%程度)、税制の優遇などNAGにとって太陽光の利益を最大限生かせることは間違いないです

    また、上場後の可能性も大きく期待できます↓
    http://allabout.co.jp/gm/gc/435813/

    1.まずはインフラファンドができること
    2.NAGが名乗りをあげること

    この2点に注視しながら様子見と期待をして行きたいです^_^

  • 空間情報や不動産だけの会社なら買わない

    太陽光発電やO&Mだけの会社でも買わない

    小規模の証券会社だけの会社なら、なお買ってはいない

    金融と技術

    NAG「内部」ではまだその化学反応は起こっていない

    いまだ東証から正式に発表はされていないが、
    いちごやタカラレーベンは太陽光REITに名乗りを挙げている


    しかし、金融と技術の融合によって、もっとも化学反応を起こす企業はNAGだと確信している

    みんなそう思って、期待してホールドしているんだ!!

    夜明けは近い

    化学反応のための布石は水面下で着々と進んでいるものだ

    NAGが目を覚ますときは、もうすぐそこまできている

  • >>No. 61544

    ikuさんありがとうございます

    ソースが小さくてニュースに気づきませんでした。

    これで太陽光REITに関する動きも本格的に始動していきそうですね。

    明日は思惑買いで上がるかな?

    NAGには太陽光REITの確かな情報が出てきたことですし、
    決算時のサプライズとして参入をドーンと発表してもらいたいですね。

    そこからやっと、金融と技術の歯車が回り出しますね。

    株価2倍3倍という、必然という名の僥倖を期待せずにはいられません。

  • きましたね!!!

    予想を大幅に上回るEPS96.24円!

    今日600円に張り付いてもまだまだ PER6.23

    初動中の初動

    耐え忍んだホルダーのみなさん、おめでとうー
    やったね^_^v

  • 考えられるネガティブ要因と、将来的なポジティブ要因を天秤にかけて

    窓埋めした、「今」が買いだと判断し、買い増ししました!f^_^;

    テクニカル分析は売り時をはかるためにしか使ってませんが、
    それでも、5月末からNAGの相場は反転しだすとみています。

    さぁ、明日から来週にかけてどう動くか

    励ましあい、いろんな情報を教えてくださった、じっと、ずっと耐え忍んできたホルダーさん達と喜びを分かち合いたいのだ

  • 太陽光ファンド・REITに参入意思を示しましたね

    P21
    http://www.japanasiagroup.jp/cms/pdf/826/2014-05-20.pdf

    私的には売る理由がなくなりました。

    別方法での資金調達が可能になるなら、ワラントを取りやめる可能性も十分ありえますからね

本文はここまでです このページの先頭へ