ここから本文です

投稿コメント一覧 (116コメント)

  • グローバルオークファンで
    http://global.aucfan.com

    「DYSON DIGITAL SLIM」って検索してみて。

    はやりのダイソンの掃除機だけど、
    Amazonでも価格コムでも無いんだよね。
    最安値はeBayアメリカです。

    この世界の最安値に一発でたどり着けるサイトは今のところ世界でグローバルオークファンだけです。

    価格コムでもAmazonでもeBayでも無く、グローバルオークファンだけが各ECサイトを網羅的に検索してくれます。

    「これがネット通販の入り口になった時、新しい消費の常識が生まれることになる」

    僕はそう思って、上場から常に応援しています。

  • http://global.aucfan.com

    価格comと提携後、地味にグローバルオークファンにも価格comの最安値価格を調べられるようになってます。LINEモールもいずれ入るのは間違い無し。

    ECマーケットが広がれば広がる程、選択肢が増えてしまう。
    選択肢が増えれば増える程、何が正解(適正価格・最安値)かわからなくなってしまう。

    そんな世の中の道しるべとして、オークファン、そしてグローバルオークファンは必須になると思います。

    何を買うにもグローバルオークファンが入り口になる世界が来てからではもう遅い。
    と僕は思っています。

  • >>No. 13187

    LINEモールとオークファンは相性ぴったりですね。
    数年後が楽しみです。

    今買える人が将来笑う人。
    久しぶりに買い増します。

    by Roubaibakka

  • 多少の上下動はあると思うが、
    時価総額200億で終わる会社ではない。

    グローバルオークファンで、各国のアマゾン登録ページが更新された。
    もうすぐebayも更新されると思う。

    水面下で動いている今の間に買いまくることが重要。

    それがオークファン。

    by Roubaibakka

  • >>No. 7275

    半値8掛けは、ご指摘の通り、高値32,350円 x 50% x 80% = 12,940円 ですので、
    本日の下値指示線となった13,000円がひとまずの底目安と言えると思います。

    今日の板でも下に行けば行く程、買い板が厚くなってましたよね。
    これって非常に重要なことで、本当にやばい株は、下落局面こそ、買い板が薄くなります。
    オークファンはここ1週間程、変な空気が漂っていますが、
    これは底値を見極める牽制的な空気であって、まだ下がるかもしれないと言った疑心が板に表れていますね。
    僕はそう見ています。これが今日の後場のように反転と見るや否や、一気に買いが集まります。

    ま、これも株価に絶対はないので、参考程度に留めておいてください!

    ところで、僕が自信を持って言えるのは、株価では無く、
    その根拠となる事実の分析についてです。それであれば、ある程度は共有出来ると思います。

    例えば、10年前、5年前と今日のオークションって圧倒的に変わっていることがあります。
    何だかわかりますか??
    それは、、、商品そのものです。当たり前ですが売られている物が全然変わって来ているんです。
    時代に応じて変化したとでも言えるでしょうか。

    昔はそれこそ、NIKEのAIRMAXや、SONYのウォークマンが個人売買でも全盛を誇っていました。
    要は物体としてのモノが売られていました。つまり1円でも安いものを求めてという部分が強調されたオークションだったと言えます。

    でも今は、新しいジャンルの商品が出ているんです。
    例えば、コロプラの「プロ野球PRIDE」というソーシャルゲームをご存知ですか?
    あのカードデータまでオークションで取引されてるんですよ。

    http://aucfan.com/search1/q-~a5d7a5edcceeb5e57072696465/s-mix/

    これってすごいことですよね。物体としてのモノなんて無い。
    リアルな店では売りようが無いものが、個人売買のオークションでは売られているんです。

    これってすごいですよ。
    ソーシャルゲームが拡大すればするほど、そのゲーム内の課金アイテムやらレアアイテムが個人取引される時代になる。

    そんな時にオークファンは絶対に必須になります。
    リアル店舗では売買されていない、つまり相場が無いもの、
    だけどニーズはあるものの相場がわかるということです。昔ではあり得なかった。

    パズドラも確かアメリカ進出しますよね?
    そしたら、アメリカ人の持ってるカード?をオークファンで調べてebay経由で購入出来るようになるかもしれません。

    上記で何が言いたいのか?というと、個人売買における商品は今後多岐に亘ることは確実だということ。
    一方で、その相場がわからないってものが、これからたくさん溢れると思います。
    そんな時に適正価格を教えてくれるオークファンは絶対に必要になると思います。
    個人売買において納得性は重要な要素ですからね。

    個人売買(モノだけではなくスキルや、データも含めて)の適正価格がわかるビッグデータを保持しているオークファンに
    今後いろんな角度からアクセスが入るのは間違いないです。

    それから、全く話は変わりますが、オークファンのVCはグロービスですが、
    同社が出資を決めた際の、ベンチャーキャピタリストは高宮慎一さんです。
    http://plus.find-job.net/finance-4-notes

    アイスタイルやカヤック、ナナピも担当しているグロービスIT分野担当のトッププレイヤーです。
    オークファンへの出資を見極めたのも高宮さんなので、僕はものすごく安心しています。

    新興企業への投資は、事業内容もさることながら、人への投資と言われます。
    VCはきっと経営陣を見て出資を決めるのでしょう。
    であれば、私たちはVCというフィルタを通り抜けた企業を選別すれば良い。
    プロ中のプロが選別しているのだから。ただし、そのフィルタであるVCが本物である必要がある。
    本物、つまり人を見る目が確かなVCが出資している企業は信頼が置ける。
    これが僕が新興に投資する際の僕のロジックです。

    そういう意味で高宮さんが担当してくれているオークファンには絶大な信頼を寄せています。
    今日は数字では無く定性的な話ですが、少しでも安心材料になればと思います。

    こんなんでいいすか?

  • オークファンの将来性について過去の実績から下記します。

    やはり先行事例として挙げるのはこの2社です。
    ・カカクコム(業態が類似)
    ・クックパッド(収益構造が類似)

    それぞれ、上場時まで遡り、歴史を振り返りましょう。

    まずはカカクコム
    2003年10月上場
    上場後すぐに高値450円(時価総額510億)をつけ、
    その後2ヶ月以内に250円(高値比55%、時価総額280億)まで売り込まれます。
    ここまでの流れは現在のオークファンと時価総額含めて瓜二つです。
    その後、順調に株価は回復し、上場半年後には高値を奪回。上場2年後には新相場が始まり500円台を試す動きに。
    その後押し目らしい押し目も無く、現在時価総額3,000億超。(オークファンで例えれば株価16万円超)

    株価のベースとなるカカクコムの上場時の業績は下記。
    http://pdf.irpocket.com/2371/y2e8/St8y.pdf (決算短信参考まで)
    売上 603百万円
    営利 218百万円
    純利 127百万円
    この数字はオークファンとこれまた瓜二つです。(むしろオークファンの方が上)
    その後、上場を機に知名度を上げ、加速度的に業績を伸ばし、今日のカカクコムに至っています。

    次にクックパッド
    2009年7月上場
    上場後1か月以内に高値1,541円(時価総額506億円)をつけます。
    その後750円(高値比49%、時価総額247億円)まで売り込まれます。
    これまた現在のオークファンと時価総額含めて瓜二つです。
    その後、クックパッドも順調な業績を背景として株価を重ね上げ、今では3,000円前後(ピーク値4,020円)まで買われています。

    株価のベースとなるクックパッドの上場時の業績は下記。
    http://info.cookpad.com/wp-content/uploads/20100611_10.4_t.pdf (決算短信参考まで)
    売上 1,083百万円
    営利  411百万円
    純利  239百万円
    これもオークファンとどんぐりの背比べです。売上げこそ高いものの、売上高営業利益率はオークファンを下回っており、
    まぁ、同レベルと言って良いかと思います。
    またクックパッドの場合、有料会員数は上場を機に、一気に跳ね上がりました。

    ------
    以上2社の先行事例を見ると、オークファンが先日つけた32,000円が今後一切の高値であるということは、
    可能性として限りなくゼロに近いと思っています。
    逆に高値比43%まで売り込まれた今の価格は、絶好の買い場であることが証明されています。
    株価は人の心理で決まって行くため、過去の事例と同等程度で推移することをこれまた歴史が証明しています。
    ここで生まれた格言が例えば「半値八掛け」等でしょう。

    上場を機に一気に知名度を伸ばし、今期・来期と加速度的に業績を伸ばすことは容易に想定出来ます。

    このまま2,000円まで落ちるのではないか?等の、歴史を無視した安易な売り煽り等あるかと思いますが、
    根拠に裏付けされていない言葉か、歴史が証明した上記の数字、どちらの信憑性が高いか?と言えばオレは後者をとります。

    ここで、これを見ている人も何かの縁。
    まだまだ下がるかもしれませんが、買って損は無い価格であることは間違いありません。

    これ以上の分析は、パブリックではふさわしくないため、私のブログ等を覗いて見て下さい。
    いろいろな角度から各社の分析をしています。

    ここは資産株と位置づけて良いと思います。絶対に増えますから。
    そのかわりホルダーに言いたいのは、明日明後日で株価が急騰することを望まないで下さい。
    そんな急騰は不要です。この時間に耐えられず、損切りしたいというならばそれも選択肢の一つでしょう。

    時間と資金に余裕のある方は、買い増し+ホールドで将来の資産が築けると思いますよ。

    by Roubaibakka

  • >>No. 7033

    仰る通り、昔より個人輸入者は簡単には儲からなくなったと思います。

    それは競争が激化しているからです。

    競争が激化しているということは、利用者やマーケットが広がっているということの裏返しであって、
    儲からないから個人輸入者が減ってるのではなくて、全く逆で、個人輸入者が増えているから、競争が激化し儲からなくなったのでしょう。

    尚、オークファンの収益は、個人が儲かる儲からないは関係ありません。
    成功報酬型では無く、月額課金型をビジネスモデルとしているからです。

    つまり、利用者が増えれば増える程、利用者の儲け額に関わらずオークファンの収益は向上します。

    また、競争の激化がなされたマーケットで生き残るには、情報力が生命線になります。
    その情報収集源はオークファンのビックデータに他ならず、競争が激化すればするほど、
    オークファンの情報価値は高まり、課金してでも情報を知りたいと思う利用者が増えるのでしょう。

    簡単に儲かる3年前であれば、オークファンはいらなかった。
    時代が変わっているのだと思います。

  • 雰囲気が戻りつつあるので、僕がここのオークファンが将来価値を考えた場合に、
    今割安であることの定量的分析を再掲します。

    オークファンがベンチマークとするクックパッドとの定量的比較から将来性を算出したものです。

    クックパッド
    月間利用者数 2,000万人 (オークファンの4倍)
    内、課金会員  90万人 (全体の4.5%、絶対数はオークファンの30倍)
    月間の会員費  294円/月
    推定月間売上  265百万円 (決算説明資料とも合致)
    売上合計にしめる課金比率 61.6% (残りは主に広告収入)
    課金会員の増加率 約130%前後 (前年比)
    対象市場   レシピ、料理、O2O

    オークファン
    月間利用者数 500万人 (クックパッドの4分の1)
    内、課金会員 3万人 (全体の0.6%、絶対数はクックパッドの30分の1)
    月間の会員費 498円/月 (クックパッドの1.7倍)
    推定月間売上 15百万円 (クックパッドの18分の1)
    売上合計にしめる課金比率 26.3% (残りは、その他課金、広告、マーケ支援)
    対象市場    EC、Small B市場
    課金会員の増加率 126% (決算資料から)

    ここに仕入れモールが加わります。
    課金会員の比率が仮にクックパッドと同様に4.5%になるとすれば、
    500万人 x 4.5% で課金会員数は22万人に。
    そこに年成長率の126%を加算すれば、安定的な成長は確実。

    もう1つの切り込み方でいけば、社長がラジオ日経で述べたコメントから類推するに、
    インターネット上でモノを売っている個人は今の時点で300万人。
    仕入れ力が利益に直結するセルサイド(Small B + 個人セラー)がオークファンを利用する確率は
    25%程度まで高まっても良いと考えていると。(現在たったの1%)
    仮に25%が課金会員になったとすれば、75万人が課金対象。

    EC市場は日本国内だけでもこれから20兆円市場になると思われる。マーケットは巨大。

    このビジネスモデルのすごいところは、クックパッドと同じく、一度課金会員になると
    その解約率が極めて低い安定的な収益モデルというところ。

    上記数字は、幾分夢を含んだ分析で半値8掛けがいいところだとしても、
    200百万円/月程度、つまり今の10倍超の収益は十分あり得る話であると見る。

    上記は全てセルサイドの話。

    ここにグローバルオークファンが収益モデルとして後に加わる。
    オークファンで相場を調べ、グローバルオークファンで仕入れる。
    それをヤフオクで売る。全ての行為にオークファンのビッグデータが関わってくる。

    確かにその期待感から、一気に上げ過ぎたために、一時失速感は否めないが、
    オークファンはまだ始まってもいない銘柄。これが地に足つけて、業績数字を積み重ね始めると、今の時価総額250億円なんてものは
    一瞬にして噴き上がる。

    ちなみにカカクコムの時価総額は3,000億弱。クックパッドは1,000億円。
    その両者の特徴をもったここが、最低でも1,000億円、さらには上を目指すと考えることに
    何ら矛盾点は無いと考える。

    だから、何度も言うように、オレは押し目で買いまくってる。
    そりゃ目先損するかもしれへんよ。でもそんなもんは、損とも何とも思わへん。
    出世払いの含み損なんて有り難く献上だ。

    社長はこう言ってる。
    「社内の目標はもっともっと高い。公表数字は絶対に達成出来る数字を出している。株主を裏切りたくない」

    こんな熱い会社やのに、オレらが何の決算発表も待たずして裏切ってどうすんねん。

    by Roubaibakka

  • 今がオークファンの今後一切の高値だと思うなら売って下さい。

    オレはそうは思わないからひたすらに、押し目買い。

    上がってきた時にモノいうのは、株数。
    つまり下がった時こそ買い時。
    みんな原則を忘れて、下がった時は売り時と思ってる。

    1日で200万円やられて、クソ株だなんて言ってることがそもそも間違い。
    売ってる人の裏に買ってる人あり。

    売買は表裏一体。

    オレは押し目で買い続ける。
    ただし、現物でね。

    by Roubaibakka

  • もし今日下がるとしても、

    長期トレンドで上昇基調なら押し目買い。
    長期トレンドで下落基調と思うなら売り抜け。

    どちらでしょう。
    オレは常に一貫して前者。
    絶対に上がる。

    短期の乱高下に騙されないように。
    俯瞰的に見れば何も焦ることはない。

    by Roubaibakka

  • 今は価格じゃない。
    大事なものは株数。

    だから売らない。シンプル。

    by Roubaibakka

  • No.6123

    予測

    2013/06/10 20:48

    明日か明後日に仕入れモールのローンチがあると思います。

    by Roubaibakka

  • さぁ、明日から、本腰入れて第二章開幕。

    by Roubaibakka

  • まー、大丈夫でしょう。

    長い目で見ましょう。

    今日がオークファンの今後一切の高値と思うなら売って下さい。

    オレは1%もそう思わないのでホールド。なんで、こんな下値で売るのよ、、、絶対上がるのにもったいない、、、

    投資は自己責任で by Roubaibakka

  • No.4644

    本音

    2013/06/05 19:21

    仕入れモールの開店も、
    上場後の期末決算発表も、
    グローバルオークファンの世界展開アナウンスも、

    何にもやっていないのに、少々揺さぶられただけで本当に売らない方がいいと思いますよ。

    オークファンはもう終わったと言う人へ。

    終わったんじゃなくて、
    始まっても無いんですよ。

    そこんとこよろしく。

  • 株価は毎日毎日目まぐるしく変わりますが、そんな中で不変的なものが一つ。
    それはオークファンのこれからの可能性です。

    オークファンの可能性に惚れ投資した株主たるもの、下げるときも上げるときも、常に信じることが大事です。

    昨日の上げも、今日の下げも、2年後にチャートをみれば何の山でも無いと思います。

    長期的に、俯瞰的に見ましょうね。

  • オークファンのホルダーさんは、クレバーな感じがするし、
    ここまでにだいぶ絞られて本当に握力が強い方のみが残っている気がします。

    もうぶっちゃけ売り時が無いですね。

    下がっても絶対に上がるという自信がみなさんにはあるし、
    少し上がっても売ったら買い戻せないことをわかっている。

    これが1つの歴史の始まりなのだと思います。

    歴史の始まりに皆さんとご一緒出来て嬉しいです。 

    少しくらい下げたって、半年間横横で停滞したって、いいです。
    みんなが今度はそーゆー風に思わなくちゃだめ。
    焦っちゃダメ。何で今日は昇竜拳(?)出ないんだ!?!?なんて騒いだら絶対ダメ。
    それが普通です。株は1日にしてならず。

    大事なことは目標が1つであること。変な仕手株になるより、こうして選ばれた強いメンバーで一緒に高みを目指しましょう。

    とにかく焦らずに、長い目で見て一緒に頑張って行きましょう。
    オークファンがない世の中が考えられない時代が来る。
    そうすれば、今の株価の下落なんて、雀の涙程度ですよ。

    by Roubaibakka

  • No.4041 強く買いたい

    6月

    2013/06/03 06:54

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD0200S_S3A600C1TJC000/

    堀江さんが表舞台に帰ってきました!

    7gogoに限らず、これからの加速的大活躍に期待しましょう。

  • オークファンがベンチマークとするクックパッドとの定量的比較から将来性を算出。

    クックパッド
    月間利用者数 2,000万人 (オークファンの4倍)
    内、課金会員 90万人 (全体の4.5%、絶対数はオークファンの30倍)
    月間の会員費  294円/月
    推定月間売上  265百万円 (決算説明資料とも合致)
    売上合計にしめる課金比率 61.6% (残りは主に広告収入)
    課金会員の増加率 約130%前後 (前年比)
    対象市場   レシピ、料理、O2O

    オークファン
    月間利用者数 500万人 (クックパッドの4分の1)
    内、課金会員 3万人 (全体の0.6%、絶対数はクックパッドの30分の1)
    月間の会員費 498円/月 (クックパッドの1.7倍)
    推定月間売上 15百万円 (クックパッドの18分の1)
    売上合計にしめる課金比率 26.3% (残りは、その他課金、広告、マーケ支援)
    対象市場    EC、Small B市場

    ここに先日IR発表のあった、仕入れモールが加わります。
    課金会員の比率が仮にクックパッドと同様に4.5%になるとすれば、
    課金会員数は22万人に。そこに年成長率の126%を加算すれば、安定的な成長は確実。
    クックパッドの会員は、主婦層。オークファンの会員数はSmall B。
    Small Bとはいえ、他社との競争となる場合は課金をしてでも、自社の業績を上げたいという思惑は働く。
    よって、課金会員比率はクックパッドの4.5%などでは留まらず、10%くらいまでは余裕でいくのではないか。
    仮に10%だとすれば、50万人に。全体の利用者数が今の倍となれば、課金会員は100万人になる。
    この場合、月間の課金による推定売上は500百万円。ここに広告とマーケ支援が加わる。

    そしてこのビジネスモデルのすごいところは、クックパッドと同じく、一度課金会員になると
    その解約率が極めて低い安定的な収益モデルというところ。

    上記数字は、幾分夢を含んだ分析で半値8掛けがいいところだとしても、
    200百万円/月程度、つまり今の10倍超の収益は十分あり得る話であると見る。

    クックパッドと違い、対象市場がEC市場であること、さらにはグローバルであることを考えると、
    市場自体はオークファンの方が大きい。可能性は十分にあると分析している。

    目先の決算数字がここに追いついてこないことはもちろん想定されるので、
    その際の失望売り等は想定の範囲内。そこで狼狽せずにホールド出来れば、
    数年後の株価は今の3万円(時価総額500億円)というレベルではすまないと思われる。

    by Roubaibakka

本文はここまでです このページの先頭へ