ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

米10年国債【^TNX】の掲示板 2018/09/01〜2020/06/20

>>350

NY債券、長期債続落 10年債利回り2.72%、経済指標の改善受けた売り続く

4日のニューヨーク債券市場で長期債相場は続落した。長期金利の指標となる表面利率3.125%の10年物国債利回りは前週末比0.04%高い(価格は安い)2.72%で終えた。前週末に発表された米経済指標が景気の底堅さを示し、投資家心理が改善した流れが週明けも続いた。

「4日はニュースが少なく静かな日だった」(ニュージーランドの大手銀BNZ)。新たな取引材料に乏しいなか、1日発表の1月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったのを受けた債券売りが継続したとの見方が多い。米株式相場は続伸し、相対的に価格変動が小さく安全資産とされる長期債の魅力が薄れた。

米財務省は週内に3年債と10年債、30年債の新発債入札を実施する。入札を前に、供給増を警戒した売りも相場の重荷だった。

今週は中国などアジアの各市場が春節(旧正月)に伴う連休に入る。米国では5日にトランプ大統領が一般教書演説に臨み、6日にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の質疑応答などFRB高官の発言機会も多い。重要日程を前に積極的な売買は手控えられ、朝方の売り一巡後は方向感を欠く動きだった。

10年債の最高利回りは2.73%、最低は2.69%だった。

2年物国債相場も続落した。利回りは前週末比0.04%高い2.54%で終えた。

米財務省証券(TB)3カ月物金利は2.32~2.34%だった。