ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イギリス ポンド / 日本 円【gbpjpy】の掲示板 〜2015/04/28

なるほど、確かに単純な見識では私のような「カナダ円が95円近く!これはもうSでしょ!」みたいなS玉がわんさといるような気がします。
95円前半に引っ張ってS玉刈り取り、ということも十分考えられますね。
私は短期勝負ですので94.400~500に反復売りに戻ったところで利確を狙っています。「欲張りません、勝つために」w

来週は再び短期勝負ではユーロドルSを狙っています。1.36100超えたら相場に注目です。できれば1.36200~300くらいでS狙いたいところです。米ドルの動向次第でしょう。

大吾朗さんは94円からL保持でしたら95円超えたら利確ですか?来週は豪ドル円が96円定着を達成できなければ94円台へ向かうことが予想されています。94.800くらいになるのでは目標値はジミーチダさんのテクニカル分析でもいわれていますので注目です。個人的にはオセアニア通貨は豪ドルドルのトレードしか関わっていませんが、ドルストにも当然関係することですので、さあどうなりますか。豪ドルドルはいつも辛抱強く、0.94100超えまで待ってS投入しています。

  • >>22512

    カナダ円はとりあえず同値撤退のストップ入れて放置ですかね。
    95円にしっかり乗せる前に軽く下押しがあると思われますので。
    95円いったらストップの位置をずらして、やはり放置ですねww
    マイナスになることはないんで適当ですww
    昨日の指標後の動き、久しぶりに追加でロングが積まれていきS玉を刈り取って上昇するかたちを見た気がします。
    けっこうカナダには期待してます☆
    豪やNZのように息の長いゆるいトレンドになるやもしれません。
    ボロズ総裁の発言以外に強烈にダウンする理由が思い浮かびません。
    あとは、円しだいです。
    円相場はドル円にかかってますね。当たり前ですがww
    101円前半を維持するような動きになるまでは、ポンドやオセアニアあたりの強めの国は押し目を買うのが無難かなと思います。
    逆にドル円の下落が強まれば戻りを売るといいかなと。
    5月から円買いをちょいちょい仕掛けては微益撤退が多いので、動きが本格化するまでは早仕掛けはせず、売り買いしていこうと思ってます。