ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2024/04/28

為替損失が加速する中、円ウォッチャーは「日本はどこにあるのか」と疑問を抱く

円は日本にとってのレッドラインともてはやされる水準をはるかに超えて下落しており、そのペースでトレーダーらは当局がいつ円相場を支援するために円買いを開始するのか、そしてなぜまだ購入を始めていないのか疑問を抱いている。

金曜日、日銀が金融環境は引き続き緩和するとの見方を示したことを受け、同通貨は対ドルで34年ぶりの安値まで下落し、ニューヨーク市場終盤の取引では損失が加速した。月曜日に日本が祝日になると、外国為替市場の流動性が低下し、どちらかの方向にさらに急激に動くリスクが高まる可能性がある。

政策当局者らは、通貨安があまりにも急速に進むと容認できないと繰り返し警告しており、鈴木俊一財務相は日銀会合後、政府が為替の動きに適切に対応すると改めて表明した。同氏は今月初め、円安に対する懸念をジャネット・イエレン米財務長官にも警告したが、市場参加者はこれが介入の布石だとみなした。

通貨当局のトップである神田正人氏は、急速な動きとして、1カ月で10円が動く例を挙げた。日本の通貨は先月1ドル当たり約7円下落したが、先週だけで2%以上下落し、年初来では10%以上下落している。

「当局は水準そのものを目標としていないと言うかもしれないが、傾向と変化率には細心の注意を払っており、現在の水準は、すぐに行動を起こさなければ信頼危機に直面するリスクがあることを示唆している」と同部門責任者のクリス・ウェストン氏は述べた。ペッパーストーン・グループ社の調査によると、「外国為替市場は、彼らをまるで昔の債券自警団のように扱っている。」
https://finance.yahoo.com/news/yen-watchers-ask-where-japan-075559769.html