ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2018/02/10〜2018/02/11

>>831

12日の始まりは、
私もそう思います。

12日は振替休日ですから日本の金融機関は休みです。
日本の個人投資家はドル円ロングの方が好きなので、
午前中は小幅陽線のジリジリした上げが続きそうですね。

ただし、金曜の戻しは、
ダウに連動した機関投資家のショートカバーで戻しただけです。
だから丁度金曜日の平均値108.80で止まっています。
陽線になってるのは始値が低かったから。
各ローソク足終値の平均値を出すと、
売られた以上には戻してない事がよくわかります。

世界の機関投資家は久々の調整相場だと思っているから、
簡単にトレンド反転はさせません。

また、ダウ暴落に便乗した短期筋の買いは総じて長続きせず、
すぐに手放すのが常道です。

12日のドル円チャートは簡単に反転下落するでしょう。

ロンドン時間から下がり始めると思います。

欧州株が売られ、リスク回避の円買いが再発する予定です。

怖いのは、金融機関が休みの日本を狙って、
ヘッジファンドが仕掛けてくることです。

金曜の夜、日本政府がNYオープンに合わせて
『黒田再任』のニュースを流したのは、
休日前に、この円高ドル安の流れを、一旦止めたかったからだと思います。

(>_<)ながらそんな小細工はつうようしませんでしたけど・・・

それだけ日銀もヘッジファンドが怖いんです。
でも、このリスク回避の流れは止められません。

2年前の建国記念日に、円高ドル安を仕掛けられたことがありました。
ヘッジファンドは『弱った犬は叩け』ですから、
ドル円下落局面ではストップの溜まった直近安値周辺が一番危ない。
丁度108円あたりが危ないですね。

そして、107.28の去年の安値が破られると、
100円までは頼れるサポートラインはありません。