ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2015/08/01〜2015/08/03

こんなん見つけました・・・21日の記事ですが・・・以下


「焦点:ドル/円が「黒田ライン」に接近、TPP合意なら突破も」

[東京 21日 ロイター] - ドル/円が、いわゆる「黒田ライン」に迫ってきた。124円半ばは黒田東彦日銀総裁の発言で約2円急落する前の水準であり、要人発言への警戒感が強まっている。

一方、突破口となり得るのが、環太平洋連携協定(TPP)だ。交渉決着までは口先介入への警戒が残るものの、合意に至れば、政治的圧力は緩和され、節目突破の圧力が強まりやすいとの見方も出ている。

<125円接近、当局発言に神経質>
「トラウマ」──。そう表現する市場関係者もいる。
6月10日の衆院財務金融委員会で、黒田総裁は、当時の円安進行に関連して「実質実効為替レートでは、かなり円安の水準になっている」としたうえで、「ここからさらに実質実効為替レートが円安に振れるということは、普通に考えればありそうにない」などと発言した。

外為市場では、これを「円安けん制」と受け止め、124円半ばで堅調に推移していたドル/円は、122円半ばまで急落した。「円安容認とみられていた黒田総裁の発言だけに大きなサプライズとなり、それまでの円安基調にストップをかけた」(国内銀行ストラテジスト)という。

その後、黒田総裁自身が円安けん制の意図はなかったと説明、いったんこの議論は下火になっていたが、週明けの市場でドル/円が124円半ばまで上昇。外為市場では「黒田ライン」が再び意識され始めている。

足元では、ギリシャ問題や中国株下落などへの懸念が一服。米国の利上げに目線が移り、ドル買いが優勢になりやすい地合いとなっているが「125円は政治的な領域。124.50円以上の水準では、いつ日米サイドからけん制発言が飛んできてもおかしくない」とIG証券のマーケット・アナリスト、石川順一氏は話す。

===================================================

今回合意が見送られたという事は、この懸念は先送りとなりそうだが
(次回会合見通し8月末これ以降になれば政治的な日程調整が難しいとの発言あり)

来週の金曜日の・・・・・
「日銀金融政策決定会合、終了後決定内容発表」
ここでなんらかのサプライズ発言でもあれば・・・・急落もありと注意するべきでしょうな

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】 こんなん見つけました・・・21日の記事ですが・・・以下   「焦点:ドル/円が「黒田ライン」に接近、TPP合意なら突破も」  [東京 21日 ロイター] - ドル/円が、いわゆる「黒田ライン」に迫ってきた。124円半ばは黒田東彦日銀総裁の発言で約2円急落する前の水準であり、要人発言への警戒感が強まっている。  一方、突破口となり得るのが、環太平洋連携協定(TPP)だ。交渉決着までは口先介入への警戒が残るものの、合意に至れば、政治的圧力は緩和され、節目突破の圧力が強まりやすいとの見方も出ている。  <125円接近、当局発言に神経質> 「トラウマ」──。そう表現する市場関係者もいる。 6月10日の衆院財務金融委員会で、黒田総裁は、当時の円安進行に関連して「実質実効為替レートでは、かなり円安の水準になっている」としたうえで、「ここからさらに実質実効為替レートが円安に振れるということは、普通に考えればありそうにない」などと発言した。  外為市場では、これを「円安けん制」と受け止め、124円半ばで堅調に推移していたドル/円は、122円半ばまで急落した。「円安容認とみられていた黒田総裁の発言だけに大きなサプライズとなり、それまでの円安基調にストップをかけた」(国内銀行ストラテジスト)という。  その後、黒田総裁自身が円安けん制の意図はなかったと説明、いったんこの議論は下火になっていたが、週明けの市場でドル/円が124円半ばまで上昇。外為市場では「黒田ライン」が再び意識され始めている。   足元では、ギリシャ問題や中国株下落などへの懸念が一服。米国の利上げに目線が移り、ドル買いが優勢になりやすい地合いとなっているが「125円は政治的な領域。124.50円以上の水準では、いつ日米サイドからけん制発言が飛んできてもおかしくない」とIG証券のマーケット・アナリスト、石川順一氏は話す。  ===================================================  今回合意が見送られたという事は、この懸念は先送りとなりそうだが (次回会合見通し8月末これ以降になれば政治的な日程調整が難しいとの発言あり)  来週の金曜日の・・・・・ 「日銀金融政策決定会合、終了後決定内容発表」 ここでなんらかのサプライズ発言でもあれば・・・・急落もありと注意するべきでしょうな