ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2016/07/23〜2016/07/25

>>529

jgaさん、こんにちは、難しいところ言いますね~んんん
jgaさんの見方もありえますね(最近スルドイ)

目安として見れる位置に4時間足の75MAありますよね(現在乖離本数55本)ですよね
タッチあるなら、火曜~水曜は濃厚(でもタッチのみなら、105円~105.5円)ですよね
木曜日には106円付近まで上げてきます(このままなら)

週足にライン引いて下の可能性を考えた場合、来週なら、下げても104.5円が限界?かな
そうだね~やっぱそうなると、再来週が濃厚かな104円割れあるとしたら

その付近からは今度は上を見たいね、104円割れしたら、今度は上方向に考えます
(ここは判断分かれるね)多分

なんで上見るかは週足の21MAに向かうと想定してるからだヨ
すでに乖離本数は24本消化してるしね(いつ向かってもおかしくない)と考えて、まあこの付近からかな

まずは日足の5日線をローソク本体下抜けるのかですね

※このコメントはjgaさんへの返事ですので、他の方絡まないでね~

  • >>536

    104円割れは多分ないよ、アメリカか日本の首都でテロでもあれば話は別だけど

  • >>536

    師匠返答ありがとうございます!

    僕は8月前半と104割って103円どころかもっと落とすと考えています。100〜102位ですかね、、ちょっとここは微妙なんですが、、とりあえず103円は割るのではと考えています。

    ただそこはあくまで勘みたいなもので
    103円まで落とすと4時間〜日足の中期線や長期線にぶつかることになりますが
    そのころには恐らくぶつかる線は下向きになっているはずで、その線を貫いてまた上に行くには中々エネルギーが足りないかと、、ならばいっそ100〜102円まで落として乖離させてからの戻しの方が今の75MAを垂れさせるのと逆になりますが下から上に持ちあげて、また下がっての繰り返しをしながら徐々に上がるのかなーと考えてます。(ただし今回の75MAの垂れさせるために費やした時間よりはかからないと考えてます。)

    師匠は103〜104で戻すという考えですかね?
    ただ僕も今回の下げきった底では全力とは言いませんがLポジをとりたいと考えています。
    恐らく長期トレンドの下降トレンドは転換したのではないかなーと考えているからです。
    多分今回の下げが終われば徐々に上げて行くのではないかなーと考えてます。(最近の高値107.5超えはあると思います。)

    師匠どうでしょうか?