- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
5203(最新)
200円超えた?🙂
まだじゃない?
200円でショート指したけど、刺さってない😀
刺さってたらいい感じだったんだけど😃 -
5202
ショーターのターン終わったようだな
-
5201
ロング持った
160円まで置いときます -
5199
それか鴨ねぎになるしか
-
-
まあ1ポンド800円の時代も知っているからね。
200円を超えたのは10年ぶり、そして今199円、どう思う? -
5196
ロングしとくかな
月末160円 -
5195
カモハ鍋に入りなさい
-
5194
ポンドは何でこんなに下がってるのかな〜❓🤔
ナイアガラ😀 -
5193
アメリカは急に利益確定に動き出したって事?ナビディアも出たし。
-
-
5189
ロング?
-
5188
私もそんな気がします
-
5186
50万まで持っていこうと思ったけどもうしばらくノーポジにしとこうと思ってる
-
5184
一気に落ちる気がする
-
5183
夜ね!
投稿楽しみにみます👍 -
5180
こりゃポンドはまだ買いは早かったな😅
マイナス3800円でロスカット😅😅
ドルは保持😊 -
5179
せっかくみんなとロングで儲かったやつやから
切っとく -
5178
よかった
おらんくなってまうんか思いましたで
嬉しい☺️ -
その疑問をそのまま自信と捉えても間違いないと思いますよ。
アメリカの景気が良いって意味は分かりますか?
先々を考えずに能天気な国民が無駄な消費をしているだけであって、国は42年連続貿易赤字、赤字国債は増え続けていて実は景気どころか国家破綻の一歩手前という状況で、少しおかしくなったら消費どころではない、大恐慌寸前ですよ。
ただ、とかく欧米人はその時が来る寸前までやり続けるチキンレース主義なのでその時が来る瞬間までは好景気なんですよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み