ここから本文です
投稿一覧に戻る

ぱくぱくっと株取引の掲示板

株式市場強弱材料

強気材料
・ユーロ圏とIMF、ギリシャ債務削減で合意との一部報道
・ユーロ/円、円安進行(106円57-62銭)
・米サイバーマンデー、ネット売上高は前年同期比24.1%増
・米半導体SOX指数、続伸
・バルチック海運指数、12日続伸

弱気材料
・シカゴ225先物清算値9395円、大証比5円安
・NYダウ反落、ギリシャ融資や「財政の崖」交渉を警戒
・米ホワイトハウス、所得減税失効なら中間層の個人消費伸び1.7ポイント下げ
・欧州株式市場、英バークレイズの急落で銀行株中心に軟調
・ドル/円、円安一服(82円04-08銭)
・NY金小幅反落、直近の大幅上昇による反動で利益確定売り優勢
・LMEニッケル、反落
・東証REIT指数、8日ぶり反落

留意事項
・商船三井<9104>、タンカーなど40隻削減で赤字運航減らす
・音楽ソフト市場、中高年下支えで14年ぶり拡大
・「グリーン政策大綱」、新築住宅のエネ消費「ゼロ」へ
・任天堂<7974>の「Wii U」販売台数、1週間で40万台と出足好調
・ヘリウム、新興国で需要急増し世界で不足
・10月外食売上高、前年同月比2.1%減
・鉄鉱石の1-3月対日価格、1割下落へ
・NY原油先物、反落(1バレル=87.74ドル)
・NY債券市場、反発(10年債利回り0.028%低下)
・長期金利、横ばい(10年債利回り0.735%)
・10月企業向けサービス価格
・9月東証住宅価格指数
・スペイン10月財政収支
・米10月耐久財受注
・9月米S&Pケース・シラー住宅価格指数
・米11月リッチモンド連銀製造業景況指数
・米11月消費者信頼感指数
・米9月住宅価格指数(FHFA)

サポート&レジスタンス
終値            9389
5日移動平均        9255
レジスタンス(2)     9521
レジスタンス(1)     9455
ピボット          9422
サポート(1)       9356
標準偏差+2σ       9345
サポート(2)       9323
200日移動平均      9081
基準線           9054
転換線           9054
25日移動平均       8974
先行スパンB        8888
100日移動平均      8887
先行スパンA        8820
標準偏差−2σ       8603
《TM》