<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/06/18

日経平均、米株高支え 上値は重く(先読み株式相場)2024年6月18日 8:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL175UJ0X10C24A6000000/

18日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、きょうの東京市場では幅広い銘柄に買いが先行するだろう。日経平均は前日に急落しており、相場に先高観を持つ投資家からは自律反発狙いの買いも入りやすい。半面、4月以降のボックス相場の上限に当たる3万9000円に近づく場面では利益確定売りも出やすく、買い一巡後は上値の重さが目立ちそうだ。日経平均は前日の終値(3万8102円)から600円ほど高い3万8700円程度が上値メドになる。

17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発し、前週末比188ドル(0.48%)高の3万8778ドルで終えた。同日発表の6月のニューヨーク連銀製造業景況指数が市場予想を上回り、米景気が底堅さを保っているとの見方から景気敏感株や消費関連株が買われた。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数はそろって過去最高値を更新した。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は1.60%高で終えた。東京市場でも値がさのハイテク関連株の一角に買いが入り、日経平均を押し上げるだろう。日本時間18日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。9月物は前日の清算値より430円高い3万8430円で取引を終えた。

欧州政治不安などを理由に、17日の日経平均は712円(1.83%)安と下落した。きょうは自律反発狙いの買いが入りやすいとみられる一方、6月末から投票が始まるフランスの下院選では極右政党の躍進が見込まれ、財政不安などの懸念は当面くすぶり続ける。国内でも企業業績の不透明感が強く、海外投資家の買いの手を鈍らせているとの見方は多い。上値では戻り待ちの売りに押され、伸び悩みそうだ。19日は奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日で米全市場が休場になるとあって、投資家の様子見姿勢も強まりやすい。

個別ではトヨタ自動車に注目だ。きょう10時から定時株主総会を愛知県豊田市の本社で開催する。総会直前に自動車の量産に必要な「型式指定」の認証不正が発覚した。企業統治に対して厳しい見方が広がる中、米カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)は取締役選任案に関し、10人のうち7人に反対しているとも伝わった。株主総会の動向を注視する投資家は多い。

国内では東証グロース市場にインテグループが新規上場する。海外では、5月の米小売売上高が公表されるほか、豪中銀が政策金利を発表する。インドネシア市場が休場になる。