ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBIインシュアランスグループ(株)【7326】の掲示板 2023/05/10〜2024/03/14

  • >>843

    親子上場の会社だからこそ
    浮動株比率が低くて流動性が低い分、
    オーバーシュートする可能性が高いと思うのです。

    GMOPG、ベネフィットワン、
    「かつや」のアークランドサービスは
    親子逆転する時価総額まで上昇しました。
    モノタロウだって米グレンジャーが50%超もってます。
    エムスリーもソニーが33%持ってます。

    とはいえ、
    短期でオーバーシュートを狙うのではなく、
    ぜひぜひ新NISAで長期保有していただければ、と。
    ここはストック型ビジネスですから、
    毎年、25%前後くらいは増益を続けるのではないか?
    配当性向30%を有言実行していくのではないか?
    と思っています。
    (数年後には
    30代40代の世代でネット保険が当たり前になり、
    倍々ゲームで利益が伸びると予想してます)

    やがて「SBIIGのおかげでFIREできた」
    「配当だけで生活できるようになった」
    という人たちが続出するのではないでしょうか?

    明日以降も今日の上昇が続くかどうかはわかりませんが
    間違いなく掲示板を訪れた人は増えたでしょうし、
    これを機にここに長期投資する人も
    数人(笑)は増えると期待して
    中期経営計画を貼っておきます。
    https://ssl4.eir-parts.net/doc/7326/ir_material_for_fiscal_ym/135805/00.pdf

    くどいようですが
    「生保100倍、損保10倍、経常収益2兆5000億」のログミーファイナンスも。
    https://s.minkabu.jp/news/3792966

    明日以降反落して、
    「あー、クソ株高値掴みした!!」
    と一瞬後悔するかもしれせんが、
    安心して長期ホールドしてください。
    (↑一緒に沼にハマりましょうという呪い)