ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Kudan(株)【4425】の掲示板 2021/03/13〜2021/03/16

福井のやつ、結構力入ってますね。

2021.2.4 ~ 2.7
docomo Open House 2021
Kudan SLAM that gives the machine "vision"
コレ↑といい、docomoはしっかりプッシュしてくれているよう。


2021-04-16(金)14:00 - 16:00
5Gビジネス利活用セミナー&5G通信環境を活用した実証事業補助金説明会【リアル&オンライン開催】

今回のセミナーでは、5G環境下で成長が見込まれるベンチャー企業から講師を迎えて、最新技術を活用したビジネスの可能性についてお話しいただきます。また、5G関連補助金、DX関連補助金についても紹介いたします。

イベント内容

1.オープニングセッション

講師:(株)NTTドコモ

2.メインセッション

「ロボティクスを未来へ導くKudan/Artisense SLAM」
 いまや「SLAMなしではロボットは語れない」というほどまでに、各業界で注目度が上がっているSLAM SimultaneousLocalization and Mapping)。SLAMという技術の概要とロボティクス文脈での活用事例を紹介しながら、5Gの時代にロボティクスを未来へと導いていくKudan/ArtisenseのSLAMソフトウェアがどのような貢献ができるかを解説します。

講師:中村 旭宏 氏(Kudan(株) プロジェクトプロデューサー)
2001年大手広告代理店入社。大手自動車メーカー、大手通信キャリアを担当するアカウントプロデュース職を経て、2020年Kudan株式会社へ入社。ナショナルクライアントとの大規模プロジェクト型業務で培ったスキルで、Kudanのビジネス 開発を牽引。

<kudan(株)について>
2011年英国で創業。独自のArtificial Perception(人工知覚)技術である空間認識や運動感覚認識のソフトウェアを、 AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、ドローン、自動運転、ロボティクスなどの応用技術先に提供している。

3.インフォメーション

「5G活用実証事業補助金についての説明」
- 5G通信環境を活用した実証事業補助金
- IoT・AI・ロボット等導入促進事業補助金 など-

説明者:(公財) ふくい産業支援センター

<主 催>
 公益財団法人ふくい産業支援センター

<共 催>
 福井県

<後 援>
 一般社団法人福井県情報システム工業会

<協 力>
 株式会社NTTドコモ

<お問合せ先>
 (公財)ふくい産業支援センター DX推進グループ