- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
937(最新)
信用が投げていて機関が買い戻してれば上げ。少なくとも後場は私的にフェイクには見えなかったので。ただ、一本調子に上げるかといえば甘いと思います。機関が集め切った出来高がないからです。機関が地合いによって買い戻さなければならなくなるようなら面白いですが、集めたりないと私は考えてます。だから、上げ過ぎ注意。1700-1800を出来高と損切りしこりを溶かしながら機関が集めてくれば、あとは仕上げのショートカバーで終了。なんにしても、もう1500台を仕込むチャンスはなさげです。でも私は再度地合いブレイクきてもいいように残りの余力は大事に使います。
-
936
正直、1800台の頃から値段的に全く売ろうとは思ってないし
買い方 目線だけど自分が監視・保有してる銘柄でここだけ
異様に強気だな・・・
大幸薬品といい総医研ホールディングスといいサンアスタリスクといい
他ほとんど似た動きを金曜してたのに・・・
まあ大幸薬品はともかくここの値段で現物持ってたら例え下がっても
助かるってのは同意だがまだ上がるか確実ではないと思うけど・・・
上がると断言するほど特別な動きだったかなあ・・ -
935
坂本さんは尊敬してます。あの人は参考になる長期投資家です。
-
934
金曜午後の相場は明らか買い戻し相場。
売り方は早く頭切り替えた方がいいと思うよ。
長期金利は目先落ち着いて、徐々に低下してくると思う。これからは売られすぎグロース株が買い時だと思う。 -
933
坂本さんは割とそんな感じの手法ですよね
ダンさんの分析はさすがですね
特に雇用統計ではなく、追加経済策でアメちゃん地合いが激変した事
アメちゃんの追加経済策、まぁ300ドルのままでしたが、なんだかんだ大きく策が打たれるので良いです
日本は後場上がりましたが、アメちゃん分は織り込まれていない
そもそも雇用統計発表後はクソマイナスでしたからねぇ -
932
今好調のオケのper,PBRまで買われれば今の価格から3倍です。まともな需給なら買われていかないとおかしい。ただ今がまともな需給かはまだ分からない。金曜時点の想像ですから。また、これから買う人は2Qで冴えない場合も多少考慮した方がいいです。ただ長期投資家にとっては、そんなの構わず、通期問題ないと考えたら買わないといけない価格です。機関がどれくらい空売り残を減らしてるか、信用買残がどれくらい小慣れてきてるか、来週の数値に注目です。
-
931
その通りです。10銘柄持ってて一つがテンバガーなら他動かなくても2倍です。テンバガーに資金3割振ってたら他が倒産しても資産3倍ですからね。トレーダーである以上全勝はありませんし、間違いもある。ただその間違いの修正能力があるかどうか。金曜の後場はそれができなかった人はそこに欠けていることになります。
特に相場の節目にそれを迅速にやれることが大きな怪我を防ぎます。
私の場合は、決算後のヘッジであり、金曜のヘッジ解消と成り買い変更がそれになります。 -
930
すみません、良いサムネがなかったのでw
わたしは別に信者ではありませんが、面白く見させてもらってます。 -
結局 下げはプレゼントだったって事で❗
エニートサラリーマン(笑)
BBTの伝説買い煽りエリートサラリーマンかと思うたわ(笑)近く消えた💦 -
928
まぁ何でも良いやろ
結局勝てる時に大きく張れているかだけの話
今までが1勝9敗でも1勝に強く張ってトータルプラスなら全く問題ない
逆に9勝1敗で1敗が大負けなら意味がない -
927
この人 信者があたるあたるいってるだけで
実際 半々くらいやん 的中するの・・・
まだ8割外れる人とかのがある意味的中率高いわ -
926
なるほど。来週は勝負の週というのは同意見なので、ショート解除かは来週で判断する。
-
925
残念な人だ。金曜ショートカバーしないと、今週からはグロースのターンですよ。
-
924
すでにしている。俺は決算前にあらゆるグロース銘柄を売りで仕込んでいるので。
-
923
そう思うなら空売りしてみなよ。爆損喰らうから。今週は出来高増えるはずだよ。参加者が海外含めわんさか増えるから。
-
922
こんな出来高で。ワロリンコ
-
920
なるほど。労働者的には景気回復ってのが頭から離れなかったです。コロナで収入は下がりましたけど、株のおかげで給料貰ってるより資産は増えました。
airさんのようなプロの投資家の言葉を聞くと、つい緩んでしまいそうな握力に、力が入ってしまいます。
ありがたいです。 -
919
景気は回復しちゃダメです。笑 不景気の株高の方が儲かります。好景気は株の世界では売り場です。
セラクの飛躍は農業ICTにかかっているといっても過言では無いです。今年こそはテーマ的に来るはずだと思っています。1Q決算で私が嬉しくてNISA買いで応援した理由がみどりクラウドの業績拡大です。畜産やヘルスケアもこれに続きます。他のDXとは一線を画す存在に是非なってもらいたいです。 -
918
株が盛り上がって、コロナが終わって、景気が回復。
最高じゃないですか。
って早くなりませんかねぇ。人生は結果オーライって奴なんだけど
コロナはもういい。 -
917
正味の話、上げなくてもこの値段で1ヶ月行ってくれても決算リスクが低くなるので、私自身はどちらでもいいんですよ。そもそも利確チャンスを屁とも思わず、先を見据えてひたすらヘッジで耐えて、枚数増やしたばかりです。年内はおろか、2500億に到達するまでは、最低3年は一部利確すらする気はありません。ただ、どう考えても上げですけどね。客観的に見て皆分かってますよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み