掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
720(最新)
2025 年6月13日
各位
会社名 株式 会 社 グ リ ー ン ズ
代表者名 代表取締役社長 村木 雄哉
(コード6547 東証スタンダード・名証プレミア)
問合せ先 専 務 取 締 役 清水 謙二
(TEL. 059-351-5593)
A種優先株式の取得及び消却に関するお知らせ
当社は、2025年6月13日開催の取締役会において、当社定款第11条の6(金銭を対価とする取得条
項)の規定に基づき、当社発行のA種優先株式(以下「本優先株式」といいます。)の一部を取得するこ
と、及び会社法第 178 条の規定に基づく当該株式の消却を行うことを決議いたしましたので、下記の通
りお知らせいたします。 -
719
おお、優先株消却素晴らしい~! 今年もやってくれて本当によかったよかった。一安心です。資金繰りがどんどん良くなっていきますね。あとはもう、この銘柄がもう少し市場に注目されるのを気長に待つのみですね。
-
718
はっしゃん理論株価 8147円 5/13
だそうだ -
717
優先株消却
-
716
しゅけ 強く買いたい 6月12日 20:33
今買って勝てるかな?
-
715
株価低調で掲示板が閑散とし、それが更に続きネガティブ発言をする人が出る(何故かコメントを消しがち)という流れが終わると、そろそろ反転かな~?などと根拠もないことを思ったりもします。とはいえ、あと1~2か月ずるずる下げることも全然あるでしょうが。
結局、信じるべきはファンダのみで、たとえば連休でもなんでもない平日の今日であっても、楽天トラベルを見れば……
・新大阪:15,900円、残り一部屋 ・京都堀川:満室!
・すすきの:22,000円、残り1部屋。 ・横浜:14,600円、残り1部屋
・博多:14,500円、残り1部屋。 などなど、全国のホテルが好調。
物価高や法人税を考えても、今年の最終益は十二分に期待できる経営状況。ファンダ好調ならいつか上がるでしょう。それがいつなのかは、ここは本当に驚くほど読めない。果報は寝て待つのが一番得策な銘柄ですね。 -
714
NISA民 強く買いたい 6月11日 23:05
PER 6.5倍 RSI 21.72 予 2025.06 1株益 330.7
来週の四季報発売がたのしみだなぁ。 -
712
週刊現代のドリーム銘柄に出てたけど
どうなん? -
>4月2日から45営業で16勝29敗425円の下げw
昨日で46営業で16勝30敗ですか?
2倍負け越しまで後3日、業績予想が良くても下げ続ける株があったようです。
RSI、SKを見るとひどすぎ。
さようなら! -
708
NISA民 強く買いたい 6月10日 23:11
そろそろ調整が終わると見て、今日買い増ししましたよ。
RSI 20切ったので。ごちです。今月配当あって、好決算なのにね。
明日、下がるならまた追加します。
日経空売り増えているので、そろそろ楽しみです。 -
707
なぜ下がるのか?
-
706
6月配当月
増配楽しみにしてます -
705
4月2日から45営業で16勝29敗425円の下げw
-
701
弱いなー。こういう時に買うのが良いんだけど、まだやられるパターンもありそうだな。
エサは集まったし、冬眠の準備でもはじめようかな。 -
700
三越といいグリーンズといいインバウンドは元気ないね。いま資金が集まっているのはデータセンターと軍事セクター。
-
697
あれ、掲示板が静かになっちゃってる...
さっさと買い集めますかね。 -
696
利益剰余金が100億を超えたわけですが、優先株の償還は本当にしないのか。決算を見る限り現状、売上高支払利息率が0.66%とこれだけなら可もなく不可もなくではありますが、ここで優先株の配当も支払利息とあえて見なせば一気に0.99%に。うーん、重い!
1年内返済予定の長期借入金が20億で計上されているので、毎年その程度シンジケートローンを返済する計画なのでしょうが、それを踏まえても優先株は今年度、来年度でキレイにしてしまったほうがいいように個人的には思えますが。優先株に関するアナウンスが欲しいところ。 -
695
ここは、大きな売りにつられて売る人が多い気がする。また、戻すのに。
下がっても長期で待てば大丈夫そうだし。
まあ、ボックスで遊んでる私からしたらありがたいですが。 -
694
松井証券アプリの売買分析を信じる限り、先週金曜も売約定の32%が機関の空売りだったみたいなので、このヨコヨコのチャートをここでなんとか崩したいと考えている輩は確かにいそうですね。今日の売買分析もなかなか気になるところです。
まあ、オフシーズンの月曜にもかかわらず本日のコンフォートホテル新大阪はダブル一泊18,000円、しかも残り部屋数わずか……というこのホテル盛況の頃に売ってくる側も相当の覚悟でしょう。ちなみに同条件の去年の宿泊料は7,100円でした。私はファンダを信じます。 -
693
解せない。PER6倍台から、売るか?売り込むか?
どこか、ファンドか何かが売ってるのか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み