掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
265(最新)
商い
多いな
今日 -
264
まあ安いよね。
不動産投資するくらいならこの銘柄買った方がいいと思うわ。
和歌山の不動産〜??
って気持ちも分からなくはないが、簿価の半額以下で買って負けるとは思えないっす。
(PBRが低いって意味です)
存在感なさ過ぎてTwitterでも掲示板でも全く盛り上がらなくてつまんないのが難点。 -
262
2021年02月12日
15:00 J-アズマハウス(3293)
第3四半期決算
売上高 :10,406百万円(+3.19%)
営業利益:854百万円(-15.02%)
経常利益:815百万円(-15.98%)
当期利益:598百万円(-11.28%)
通期会社予想比進捗率
売上高 :+78.65%
営業利益:+77.64%
経常利益:+80.06%
当期利益:92% -
261
久しぶりの1500円台乗せ。いつぶり?去年の3月以来か~
まあ3月末まで上げて、期末配当落ちでドスンと急降下。毎年のパターン。
中間配当ぐらい導入すべきだよね。
割安でも自社株買いはせずだし、ここの経営者は全くのボンだな。 -
窓 埋まりましたな
-
257
忘れずに窓を閉めなくちゃって律儀だね
-
もうひとつ
窓あるんだがな -
255
izoobuka** 強く売りたい 2020年10月20日 21:39
シコリ板が多いから
PTSは1350円だけだ、
明日は安く始まり、暴落だ! -
頑張っている決算だと思います。
大きく下がるようなら買い増します。 -
コロナ渦でこの決算だったら評価して良いかなと思います。
ただもっと早く期末配当予想を開示して欲しかった。
株主を心配させるから株価が低迷するんですよね。
期末配当予想が据え置きで出たので、株価は自然と上がって行くと見ています。
> 配当維持ですね。株価に影響あるんでしょうかね。あってほしい。 -
252
配当維持ですね。株価に影響あるんでしょうかね。あってほしい。
-
土地の買い上げ方に問題無くなればオケだが
-
250
役員報酬をみてきましたが、124,320→128,280(千円) 1年で少々あがっていますが5名の役員の総額なので金額的には別に過大な報酬とは思えず、普通なのかなと感じましたが、
配当は有利子負債と市況の悪化好況の兼ね合いで増減はあると思います
まあもしも大きく減配などするならば、役員報酬は据え置きにすべしという点は株主総会などにおける論点としてはありかもしれませんね
でも配当は下げたくないのではないでしょうか
一族が大半の株を所有しているなら配当金の増減って大きいです
ただ、不動産業って、有利子負債も大きいので経営者は損益バランスを考えた堅実経営が大事だと思います
ちゃんと中長期的に利益を出し続け、毎年配当70円や80円だせるよう、そして財務をより強固化できるよう毎年1株利益200円以上を目標にがんばってほしいですね -
本日どなたかが上にあった50枚ほどを食べてしまい、落ちてきませんでした。
こういう時は株価が上がったりするんですよね。 -
ここは、そういう許されないことを普通にやってきます。
それに、許すも許されないも、株主の大半が一族な訳ですから、何もかも自分達にとって都合の良いようにできるのです。
そのあたりの市場の評価が株価にも出来高にも表れています。 -
第1四半期の決算はまあまあだと思います。
ホテル事業の損失がもっと足を引っ張ると思いましたが、セグメント損失が47百万と案外小さかった。むしろメインの不動産建設事業の売上減・利益急減は予想以上に厳しかった。ただアイワグループの買収で賃貸事業の利益が伸びて、どうにかトータルではボチボチの減益で済んだという印象。
問題は今期の配当を維持するかという点かと思います。
前期決算で既に10円減配していること、前期減益減配ながら役員報酬は増額した点など不公平な点があり、赤字にでもならない限り今期70円配当は維持されると見ています。
今までも毎年役員報酬だけはきっちり上げてきており、こういう時に連続減配は許されないと思います。 -
2021年3月期の期末配当につきましては、現段階では未定とし、業績予想の開示が可能となった段階で、配当予想を速やかに公表いたします。
2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日~2021年 3月31日)
2021年3月期の連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染症に伴う感染拡大の長期化により、先行き不透明な状況が続くものと予想してお
り、現段階では業績への影響を予想することが困難であると判断し、2021年3月期の業績予想は未定といたしました。今後、合理的な予想が可能となった時点で速やかに公表してまいります。
配当を含めて通期予想開示にはまだしばらく日数がかかりそう。2Qへ持ち越しかもね。 -
減収減益ダメダメ糞決算出ました。
肝心要の家、土地が売れてない。
人口減少地域で売上も利益も減少。
ズルズル下がりそう。 -
もう少し下げて欲しかったが、とりあえずナンピン買いしてみた。
ホテル銘柄でもあるので、また下げる局面もあるのかと思う。
しかし前期配当を減配とは経営者は渋い。だから株価が下げるんだよな。
まあ東一族で株の過半を持っているから、個人株主なんてゴミ扱いなんだろうな。
株主優待とか増配とかする気はあるのかな。
せめて中間配当ぐらいして欲しいものだ。 -
242
6/29
1400+59引けピン
終値ベースで1400突破だゼヨ
和歌山地盤の総合不動産会社。戸建て住宅の分譲など。賃貸、ホテルも併営。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み