ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)【0331418A】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/23

円高になったらの話です。またまた長文ですので読まなくても大丈夫ですw

世界は複雑に動いているので単純に考えようとすると失敗しがちなので注意したいところですが。

去年からアメリカは株価がだいぶ上がりましたが、これはアメリカの景気が良いからです。おかげでオルカンなどアメリカ株の投信は株高と円安の両方が重なって基準価がだいぶ増えたわけです。

ドル円の為替に与える影響で一番大きいのは日米の金利差ですが、円高になるには金利差が今より縮まる必要があります。

アメリカでは金利が下がると株価は上がる傾向にあります。金利が低いと貯金するより株買った方がリターンが大きいということになって金利が低くなると株価は上がるのです。日本はずっと金利がほぼ0なのに株価がずっと上がらなかったりしてましたが異常ですねw まぁ私も株買わなかった側だったりするのですけど。

と言うことで、アメリカ株の資産を持ってた場合にドル安円高になるとそのまま資産が減ると言うことは基本的に無く、円高による目減り分と株高の上昇分とが相殺されます。

ここからが難しい問題になります。円高傾向になった場合に円高と株高のどっちの影響の方が勝つかってのは私にはわかりません。金利が下がるってことは景気が悪くなって下がる場合が多いので株価を下げる要因でもあるのですね。今のところ欧米ではソフトランディングで景気はそこまで落ちないだろうと思われているようですが。

円高傾向が続く間はその分確実に目減りはしていくのでオルカンの基準価はあまり上がらなくなる可能性が高いです。下がる方向になっちゃうかも知れません。

ちなみに2022年にロシアのウクライナ侵攻でエネルギーや小麦の価格が上昇したことなどで世界がインフレになり欧米では慌てて金利を上げ続けたのですが、このせいで2022年は株価(ACWI指数の数字も)がどんどん下がっていったのですけど、日本は値上げに抵抗感が強くインフレ度合いが小さかったおかげで金利が全く上がらなかったので日米の金利差が大きくなってどんどん円安になりました。

結果、2022年はACWIの指数は1年で18.6%も下落してますが、オルカンは円安でそれなりに相殺されて6.14%の下落にとどまっています。円高になる場合は上昇と目減りの関係が逆になるわけですがどっちに転びますかね。

とにかく円高傾向になってもそれがずっと続くことはないと思いますし、世界の経済が成長していけば株価そのものは上がっていくので長く持ってれば大丈夫とオルカンに手を出してる人の多くは思っているのだと思います。

オルカンは長期に持ち続けるものという前提で話したいんだけど、そうじゃない人も多いので困ったもんですな。まぁ運用方針も資産の大小やNISAやiDeCoや特定口座とかでも全然違って当然だと思うんで仕方ないですけど。