掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
178(最新)
投資信託ランキング(人気、資金流入)9位
コモディティの中では1位 -
177
NISAで米国ハイテク系の投資信託に毎日積立しておりましたが、さすがにトランプ大統領の関税政策による株価下落に耐えられなくなり、こちらに越して来ました。
ドルコスト平均法で毎日少しずつ購入して行きます。よろしくお願いします。 -
176
設定来高値
-
175
27,508円です。
他の投信のマイナスをカバーしてくれてます! -
174
26,780円です。
分散しておいて良かった…。 -
171
買い増しを狙っていますが,今は上がりすぎの為、調整は必ず来るのでその時まで待ちます😊
-
169
日本4/9朝の価格は
どうなってるかな〜 -
168
金ETFや先物型との違いを再質問しました。
大体合ってるのではないでしょうか?
✅ まとめ
特徴 ピクテゴールド
現物裏付け あり(スイスで保管)
ETFや先物と違う? 違う。リアルな金に直接投資
安全性 比較的高いが、解約時の市場環境には左右される
真の金保有と同じ? 近いが、保管場所やコントロール権が自分にないという違いはある
ピクテゴールドは「現物に限りなく近い安全性」を持ちながらも、投資信託という枠組み内で運用される金融商品です。
🔸 それでも注意点はある
ファンド自体が現物を持っていても、解約時には市場の流動性や手数料が関わるため、現物金と完全に同じ価格で換金できるわけではない。
現物の保管には安全対策が取られているが、直接自分で手に持っているわけではないので、最終的な信用は運用会社と信託構造に依存します。
現物保有と組み合わせることで、「紙と実物のリスク分散」が可能になります。 -
166
私も疑問なのでAIに聞いて見ました。
■ 想定される状況:金現物の奪い合い・流通量の激減
このような状況は、以下のような金融危機、地政学リスク、信用崩壊時に発生します:
中央銀行や国家が金を買い占める
金鉱山の操業停止、輸送制限
通貨危機で金需要が急増
信用不安で「現物でしか信用できない」心理が高まる
こうしたとき、金の現物そのものが入手困難になり、次のような事態になります。
■ 金ファンドへの影響(ピクテゴールドの場合)
1. 市場価格の急騰と乖離
金のスポット価格は上がるが、実際に売買できる量が極端に減るため、
ファンドは保有現物を「理論上の価格」で評価していても、換金できない、または解約時の価格が実勢に追いつかない可能性。
2. 流動性ショック
投資家の解約が殺到すると、ファンド側は現物金を売却しなければならないが、買い手が市場にいない/少ないため、
無理に安く売る(→基準価額が下がる)
売れないので解約制限(→いわゆる「ゲート」)をかける可能性も。
3. 金ETFやデリバティブ型との乖離
金ETF(紙の金)や先物型のファンドとは乖離が広がり、「本当に現物に裏付けがあるかどうか」が不安視されると、投資家の心理的パニックを招く。
■ 現物保有の強みと限界
特徴 金現物 金ファンド
奪い合い時の価値 急騰しやすい 理論上上がるが、換金制限や遅延の可能性あり
換金のしやすさ 難しい(買い手次第) ファンドが市場で売却する手段に依存
保有コスト 保管場所や盗難リスク 信託報酬・管理コストあり
■ 結論:極限状態では「現物>ファンド」
金の奪い合いのような極端な状況では、
👉 金ファンドは価格が上がっても、換金できなければ意味がないという状態になるリスクがあります。
一方、物理的な金現物を手元に保有している人は、希少価値の面で圧倒的に優位になります。
■ もし備えたいなら…
金ファンド(ピクテゴールド)を長期保有しつつ、
一部は「金地金」「純金コイン」「純金積立→地金引き出し可能なサービス」で現物保有を併用するのがリスク分散の観点で理想です。 -
165
こんな日でも+91とは頼もしい。
ちょい下がった時に、買い増ししたいですね。次をいつにするか。。 -
164
どこまで上がる⤴️のかしらね〜
-
163
将来 金に変わるメタルって出てくるのかな?出てこないならもっとここを買っちゃって良いいかな?って思っています。金の現物は売る時の税金が高いからファンドで買おうと思ってます。
-
161
初投稿です。1540に比べて穏やかな掲示板ですね。この投信を1年半前から長期目線で持っていますが、この先さらに世界情勢が悪化し現物の取合いとなった場合、ここのスイスにあるという金庫の現物が実際に確保されるのかどうかが不安です。その点について、どなたか教えて頂けますでしょうか。
-
160
上がってますね!週明けトランプ関税始まっても、ここは大丈夫かな?
-
159
本日は26,848円です。
最高値更新❣️ -
158
トランプ関税発動でゴールドへの資金待避が顕在化してるね。
-
156
設定来高値
-
155
昨日契約しました。1年後の価格予想はどうでしょうか。
-
154
本日26,341円です。
-
150
人気(資金流入)ランキングでコモディティ1位
読み込みエラーが発生しました
再読み込み