掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
742(最新)
コロナでこの先、景気後退で株からほかへ投資がながれる。ここは今が買い。
-
741
こんな投信買ってる奴は投資をする知能が全く無いと気づかないと駄目だけど、そもそも気づかないからこんな糞投信買っちゃうのね。
-
740
yon***** 様子見 1月5日 01:59
私のゼウスは、これまでの分配金で、投資元本にたどり着いた様です。
10年近くかかりましたが、達成感と安心感があります。
元本は3分の1になりましたが、定期預金よりマシだったと割り切る事にします。 -
同じく…ぐっ!と耐えて
温かく見守るしかありませんね😥 -
3年になるけどまだプラスにはならない❗売るに売れない現状❗
-
ボチボチ行きましょう
-
ジ・エンド
終わってます。ここ -
ここはもう死に体。
-
ここんとこ、特別分配ばかり。
やる気あるんかと思いますね。 -
ここんとこ どうしたの
2千円復帰してくれ それ以上は望まんから -
今みたら償還日まで4年弱でした。
-
私は4400円で購入。償還日まであと3年弱だけど純資産額が大きいから信託期間のびるかな。 コロナが解決して経済が上昇してくれるのを期待。
-
14年5月に手数料込 4.580円で購入 途中買い増して現在3.189円
分配金は生活費で消えています。
元本は減り続けて58.9%しかなく解約して他のファンドを買っても今の分配金はもらえないので、このままここと心中します。
回収率は58.3%で利益率は17.2%です。銀行よりはましですね。 -
ここは当初評判が良かったけれど、収益性が悪く配当も75円→50円→25円と下がりました。それでも、配当以下の収益しか出せなくてタコ足配当で原資を食いつぶす月もあるようです。となると、原資を減らして、この先も怪しいようですね。2015年に購入しましたが、2018年に撤退しました。少し損切でしたが、今から考えると良い決断だった。損していても、きっちり上前を沢山頂戴するファンドは最悪だ。専門家のコメントを見て投資をご判断下さい。私は、×です。
-
なんなんじゃここは
何年も騰がらへんがな、バイデンになったらもっと下がるんちゃうか? -
少しですが買い増しました。
-
726
長期投資家 買いたい 2020年10月4日 07:25
分配金は再投資にしていますか?2月までの2400円ぐらいで買っていると相当な赤字と思いますが、このような価格が低迷している時に、分配金を再投資にしていると、特別分配金で税金がひかれず、しかも基準価格が低いので、損益分岐点が30円以上下がることもあります。1年待てば、黒字化するかもしれません。また、資金に余裕があれば少しずつ買い増ししてもいいかもしれません。アメリカは低金利を継続するようなので、ここは我慢どころかもしれません。
-
せめて2,000円まで戻してください。配当入れても大損です。(悲)
-
「V字回復」でごす。分配を積上げよう。長期戦、にはこれはそれしかないゾ。
-
わたしは、普通分配でした。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み