ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

次世代米国代表株ファンド【03311135】の掲示板

2023年12月7日に、分配金『297円』が出たようです。

前回決算日(2023.09.07)から297円ほど
基準価額が上昇したことによるものです。

    2023.09.07 ⇒ 2023.12.07
基準価額   10,000  分配前:10,297
           分配後:10,000


一方、「NYダウ指数連動型のインデックスファンド」は同じ期間に『448円』上昇していますので、その分を利確すれば、自前でメジャー・リーダーよりも多い「分配金」を得る事が出来ていました。

設定来のパフォーマンスはNYダウ指数(配当込み)の方が大きく上回っています。
つまり、このファンドの運用は上手く行っていません。

分配金を再投資する場合は、税負担の影響で、その差はさらに大きく広がります。


メジャー・リーダーよりも、インデックスファンドを利用して投資を行った方が、ずっとずっと効率の良い運用が出来たのです。

次世代米国代表株ファンド【03311135】 2023年12月7日に、分配金『297円』が出たようです。  前回決算日(2023.09.07)から297円ほど 基準価額が上昇したことによるものです。      2023.09.07 ⇒ 2023.12.07 基準価額   10,000  分配前:10,297            分配後:10,000   一方、「NYダウ指数連動型のインデックスファンド」は同じ期間に『448円』上昇していますので、その分を利確すれば、自前でメジャー・リーダーよりも多い「分配金」を得る事が出来ていました。  設定来のパフォーマンスはNYダウ指数(配当込み)の方が大きく上回っています。 つまり、このファンドの運用は上手く行っていません。  分配金を再投資する場合は、税負担の影響で、その差はさらに大きく広がります。   メジャー・リーダーよりも、インデックスファンドを利用して投資を行った方が、ずっとずっと効率の良い運用が出来たのです。