掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
なんか元気ないね 週末の調整入ったから❓
162ドル台まで落ちたから、161.8ドルで指してみた
買えたら嬉しい☺️ -
998
自動運転はアルファベットが覇権を取るかもしれませんよ。
-
997
今日中に192まで戻ってほしい
-
995
3年で1株利益2.5倍
年末400$位かな -
994
結局今後この会社の株を持っておいて良いのでしょうか?
-
992
グーグルの反トラスト法(独占禁止法)違反の是正策を巡り、ワシントンの連邦地裁で24日開かれた審理で、ヤフー・サーチのゼネラルマネジャー、ブライアン・プロボスト氏は、クロームについて「ほぼ間違いなくウェブで最も重要な戦略的プレーヤーだ。われわれはアポロと共にそれを推進できるだろう」と語った。
プロボスト氏は、ヤフーがクロームの売却価格を数百億ドルと見積もっていると説明した。
ワシントンの連邦地裁は昨年、グーグルがオンライン検索サービスと広告分野で反トラスト法に違反したと認定。米司法省はクロームの売却命令などを含む是正案を裁判所に提出した。アミト・メータ判事は3週間の審理を経て、8月までに是正策を決定する予定だ。
米オープンAIで対話型AI(人工知能)ChatGPT(チャットGPT)の責任者を務めるニック・ターリー氏も22日の審理で、クローム買収に関心があると述べており、ヤフーと競合する可能性が高い。 -
987
ビビってポジ減らしちゃったけど上か
-
986
出た〜!伝家の宝刀、自社株買い!
-
予想より上
市場後↑ -
今日、24日(日本時間明日の朝5:30頃)アルファベットの決算発表があります。
前期(10~12月期)は増収増益だったものの期待していた程の数字でなかった為、
決算発表後、売りに押されてしまったが今回はどうだろうか?。 -
会社分割ならOpenAIがChromeを買収視野とは、、
全くどうなるかわからないので、不本意ながらダブル維持している間に利確しました😮💨
これでMAG7銘柄全て手元からなくなることに -
978
ロイター通信などは22日、米IT大手グーグルを巡る反トラスト法(独占禁止法)訴訟で、同社がウェブブラウザー「クローム」の売却を命じられた場合、米オープンAIが買収する可能性があると報じた。
-
975
ウクライナの戦争が起きた2022年には、エクソンモービルとシェブロンが時価総額ベストテンに食い込んでいた。どちらもスタンダード・オイルの子孫。
アルファベットも、そうなったら面白いがこっちの寿命が尽きている。 -
973
米国の場合は上場させた場合に株をもらえることが多い
-
972
該当部門を分社して、上場させて持分手放すんじゃないかと思います。
-
971
T 様子見 4月20日 01:38
>解体となれば株価どうなるんですか?
電話の発明者、グラハムベルの所有した、ベルは、子ベルとして、分割された。
調べていないが、誰かが損をしたと言う記述を見たことはないよ。
少し前の歴史は、ファンドマネージャーの書籍を見るのが早い。マゼランファンドを巨大にした、ピーターリンチの書籍にベルの分割は記載があったと思います。 -
970
T 様子見 4月20日 01:29
妄想をわざわざ載せる場所ではない。
しかも、文面はアメリカがカルト集団にのっとられて、デフォルトに陥るとした内容。
関係が無い上に、悪意しか無い。
こう言うのは、ソビエト連邦共和国や中国の共産主義が崩壊していく過程を緻密に描くハードSFにしてほしい。すでに、ソビエト連邦共和国は、ロシアへと崩壊したので、詳細な分析をすると、人間の真実や本質が出る。 -
969
解体となれば株価どうなるんですか?
-
967
すいません、今どんな気持ちですか?
-
966
Google解体か、Google2倍ETFGGLL買おうと思ったけど、どうしようかな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み