掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
954(最新)
高値先輩あざっす🙏
最近のここ日経に益々連動しなくなったのが私が感じる不安要素です。 -
952
続きです。
(4)アナリストの評価:
みんかぶによると、アナリストの平均目標株価は183円で「買い」とされています。株価は現在から15.31%上昇すると予想されています。
(5)その他:
NTTは株主優待として、dポイントを付与しており、長期保有する投資家にとって魅力的な要素となっています。
NTTは、2025年度の業績予想を売上高約14兆1,900億円、純利益約1兆400億円と発表しており、引き続き堅調な推移を見込んでいます。
(6)今後の動向:
NTTの株価は、IOWNの進捗状況や、非通信事業の成長、競争環境の変化など、様々な要因に影響を受ける可能性があります。投資判断にあたっては、これらの要素を総合的に考慮する必要があります。
以上、長々とコピペさせていただきました。
それにしても、今のGoogle(AI)は大したものですね。 -
951
NTT株価の将来性については以下の通りです。
NTT(日本電信電話)の将来性については、アナリストの間でも意見が分かれていますが、全体的には成長の可能性と課題の両面が指摘されています。
(1)成長の可能性:
①IOWN(アイオン)への期待:
NTTは次世代通信基盤「IOWN」の実現に向けて注力しており、これが実現すれば通信インフラの革新による大きな成長が期待されます。
②データセンター事業の拡大:
NTTデータが世界的にデータセンター事業を拡大しており、2027年には5年前の2倍以上の規模になると予想されています。
③非通信事業の強化:
金融やデータセンターなど、非通信事業の強化も成長戦略の軸に据えられています。
④増配傾向:
12期連続で増配しており、株主還元に積極的な姿勢も評価されています。
⑤自社株買い:
今期は上限15億株の自社株買いを実施する予定で、これも株主還元の一環として好感されています。
(2)課題:
①成長戦略の具体性:
中長期的な成長戦略が具体的に競争力のある形になるか不透明との指摘もあります。
②競争環境:
ドコモの料金値下げなど、競争環境の厳しさが業績に影響を与える可能性があります。
③一過性要因の影響:
2023年度の好業績は一過性の要因による部分もあり、2024年度以降の業績がどう推移するかが注目されます。
(3)全体的な見方:
NTTは、IOWNやデータセンター事業など、将来の成長につながる取り組みを進めていますが、具体的な競争戦略や競争環境の変化に注意が必要です。また、2023年度の好業績は一過性の要因も含まれており、2024年度以降の業績動向を注視する必要があります。 -
950
以下、Googleで使われているAI先生の回答です。
私ではありませんので悪しからず。
↓
↓
NTTの株価が低迷している主な原因は、2024年度の決算発表で減益予想が出たこと、株式分割や好業績による上昇からの反動、そしてNTT法の今後の行方に対する不透明感が挙げられます。
具体的には、以下の3点が考えられます。
1. 2024年度の減益予想:
NTTは2024年度の決算予想で減益を発表しました。これにより、配当利回りの低下が懸念され、株価の下落につながりました。
2. 株式分割・好業績からの反動:
2023年度に株式分割や好業績を背景に株価が上昇した反動も、現在の低迷の一因です。一時的な上昇に対する調整と見られています。
3. NTT法の今後の行方:
2024年4月に改正されたNTT法を巡る今後の動向が不透明であることも、投資家の懸念材料となっています。この法改正がNTTの事業にどのような影響を与えるのか、不確実性が高い状況です。
これらの要因が複合的に作用し、NTTの株価は低迷していると考えられます。
また、通信事業の収益悪化や市場競争の激化も、長期的な株価低迷の要因として指摘されています。フリーキャッシュフローの悪化懸念も、投資家の不安を煽る要因の一つです。 -
949
NTT何が原因で下げてるの?
-
948
やっぱり外した。
これじゃ、デイトレはできないですわ (´Д` ) -
947
うまい!
-
946
でも札幌は梅雨がないので湿度は低いですよ!
-
945
札幌はコンクリートが多く日差しも強く暑い🥵
今、車で石狩市厚田に逃げて来た
浜風が心地よく快適だよ!
これから温泉に向かいます♨️ -
944
ん…札幌も暑いんか…
-
943
外、暑いな(;゚д゚)
気温上昇いらん、株価上昇を -
942
今朝の🐶達との朝ンポ、暑かったです!6時半でも暑いからこれから6時とかにしないとです。
-
941
日足チャートを見れば、4月忠順以降、中期線を下値支持にして推移しているから、155円というのは近々の底で、これから上昇すると予想してます。
問題は上で、どうしても月足チャート中期の163円を上抜け出来ない。
今回のIRにそこまで期待は?です。
やはり相当のインパクトがないと上抜け出来ないなあと感じています。
8月決算で景色が変わる良い報告を出して欲しいです!
と書くと、いつも逆に推移しま〜す。 -
940
はい🙂↕️
少しめんどくさがり屋な所があります。
今日も朝から暑いですね
皆さん熱中症にはご注意してください。 -
939
夏は海辺の家で過ごしながら、投資は基本放置、温泉でゆったり。賭け事はしない、というか苦手。
今の私には出来そうにないですが、貴殿のその生活に惹かれます。
北海道ほど多くはありませんが、秋田にいた頃は休みの日は近隣の温泉に行って、露天風呂で景色を眺めながら身も心も脱力し、「生きてるなあ」ということを感じていました。 -
938
おはようございます。IRきましたね😃
160円台定着しないかな~
キッコーマン次々とレーティング変更下げまくり😅 -
937
チャート的になかなかいい位置でIR来たうえに地合いよさそうなのでそろそろ折り返しそうですね!!
-
936
おはようございます😄
昨日はファイターズがカープに1-6からの大どんでん返しチョー気持ちいー⚾️
今日からはジャイアンツと3連戦がんばって貰いましょう。
今朝のアメリカ三指数も良いですねー
為替も円安^_^
今月からのポートフォリオはナスダック投信の割合を増やしていたので嬉しいです。
仕事が休みなので
日帰り温泉でゆっくりしてきます🥳
近隣には日帰り温泉が沢山あるので
ボンビーな私の定番の休日です。
投資スタイルは長期なので休日も投資ですることは何もありません。
賭け事は弱いのでこれからも短期はしないと思います。麻雀、競馬、ジャンケンも弱いです。
以上、一人語りでした。 -
935
今日、実は密かにNTTの爆上げを勝手に想像してますのよん。期待し過ぎも宜しく無いし、NTT掲示板では控えてますが。
-
934
あ、誤解なきよう、、。今は220yくらいですから。💦
あくまでゴルフ部だった頃と海外で狂ったようにやっていた頃の話です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
NTTホルダーもそうでない人も雑談にお使いください。
投資の参考になりましたか?